日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,831件(52621~52640件表示)
2019年7月29日
中国港湾の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比5.1%増の1億2699万TEUとなった。内訳は沿海港が4.4%増の1億1258万TEU、内陸河川港が11.6%増の…続き
日本船舶技術研究協会は8月2日、IMO(国際海事機関)の温室効果ガス(GHG)削減目標達成に向け、日本の産学官公が立ち上げた「国際海運ゼロエミッションプロジェクト」の会合をオープ…続き
石油海事協会は25日に第50回総会と第53回理事会を開催し、会長にJXTGエネルギーの税田裕二取締役常務執行役員(写真)が再任された。総会後の懇親会であいさつした税田会長は「大き…続き
ロッテルダム港の今年上期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比6.4%増の約752万9000TEUとなった。港全体の取扱量は3.4%増の2億4070万トンで過去最高を更新した…続き
マツダは26日、広島で自動車船の親子見学会を開催した。見学したのは商船三井の5000台積み自動車船“Aquamarine Ace”(6万143総トン)。マツダは毎年、見学会を開催…続き
中国交通運輸部海事局が22日、排ガス浄化システム(SOxスクラバー)の洗浄水の船外排水禁止地域を拡大する草案をまとめた。海外紙が報じている。 中国は今年1月から、特定の地域に…続き
新潟県は今月31日、都内で新潟港セミナー2019を開催する。セミナーには花角英世新潟県知事や中原八一新潟市長(新潟港振興協会会長)も参加し、新潟港のPRを行う。また、新潟県交通政…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要5航路平均用船料の25日付は、前日比1424ドル安い2万6928ドルだった。3営業日続落し、この間の下げ幅は60…続き
名古屋港の2019年4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.5%増の22万5153TEUだった。内訳は輸出が4.4%増の12万2349TEU、輸入は3.7%減の10万2804T…続き
国土交通省は26日、第3回「海運分野の飲酒対策に関する検討会」を開催し、これまでの議論を踏まえた飲酒対策の方向性案やとりまとめ案について議論した。検討会冒頭であいさつした国土交通…続き
川崎汽船は25日、8万8000重量トン型石炭船“Corona Zenith”が今治造船丸亀事業本部で竣工したと発表した。新造船の竣工で、川汽の幅広石炭船隊「コロナシリーズ」は22…続き
国土交通省は26日、交通政策審議会海事分科会第114回船員部会を開催した。「船舶料理資格の効率的な取得に関する検討会」で議論された今後の方向性を報告したのち、内航船員の働き方改革…続き
商船三井は26日、同社が運航するLNG船“LNG Pioneer”がフィリピン・ミンダナオ島ダバオ沖の海上で漂流者4人を救助したと発表した。 7月5日に航行中だった同船は救助を…続き
川崎汽船は26日、「“K”LINE REPORT 2019」の日本語版を発行したと発表した。レポートは、同社グループの企業価値向上の取り組みと重要な財務・非財務情報をすべてのステ…続き
◆戦争を振り返る季節が訪れる。毎年この時期、戦争をテーマとした映画が公開されるが、26日には戦艦“大和”の建造計画を軸にした映画『アルキメデスの大戦』が封切…続き
2019年7月26日
今年の航海功績賞に、日本郵船とMTI、日本無線の『J-Marine NeCSTによる個船ノウハウのデジタル化とクラウドサーバによる情報共有および情報オンデマンドによる船内業務革新の…続き
日本郵船は25日に本社で記者会見を開き、「MarCoPay(マルコペイ)」と名付けた船上電子通貨プラットフォームの事業会社をフィリピンの複合企業トランスナショナル・ダイバーシファ…続き
日本ナブトールは業務拡充のため、今月29日に事務所を移転する。 ▼新住所=〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとらい3-6-1 みなとらいセンタービル19階(ディ・エグゼク…続き
インターエイシアラインはベトナムやインドを含むベンガル湾地域など好調なマーケットで需要を取り込み、取扱量を順調に伸ばしている。今年はサービスの品質を高める年と位置付け、新造コンテ…続き
低船価を海事クラスターのすそ野が支える構造に、限界が生じている。不採算船の建造が続く造船所など元請け企業からの工事価格低減要請に対し、協力会社や舶用機器メーカー、部品メーカーなど…続き
大
中