検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(52601~52620件表示)

2019年1月9日

中国・コンテナ運賃市況、ペルシャ湾・紅海向け上昇継続

ペルシャ湾・紅海向け上昇継続中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が4日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ2週連続で上昇したほか、ペルシャ続き

2019年1月9日

インターエイシア、中韓/海峡地サービス開始

インターエイシア、中韓/海峡地サービス開始 インターエイシアラインは昨年12月から、中国・韓国と海峡地を結ぶ「KCM」サービスを開始した。ポートクラン・シンガポール経由でアジア域内続き

2019年1月9日

ONE、星港の日本人学校で海事教育

ONE、星港の日本人学校で海事教育 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は昨年12月7日および14日、シンガポールの日本人小学校でコンテナ船輸送に関する海事教育イベント続き

2019年1月9日

【ログブック】芦田昭充・商船三井名誉顧問

「円高は気になりますが、燃料油価格が下がっているのは良い材料です」と話すのは商船三井の芦田昭充名誉顧問。2019年は米中貿易摩擦などにより世界経済に不透明感が漂う始まりとなったが、続き

2019年1月9日

【ログブック】千葉光太郎・ジャパンマリンユナイテッド社長

ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の千葉光太郎社長は年頭あいさつで「この戦いに生き残っていくためにも、五感を最大限に研ぎ澄まし、置かれている状況を正確に認識した上で、常に最適な対続き

2019年1月9日

【ログブック】小川広美・商運マリン代表取締役

今年の近海船マーケットを、「貿易摩擦の拡大で中国景況感の悪化が懸念されますが、一方で貿易摩擦の影響による迂回輸送や代替輸送の増加などで運賃の上昇は間違いないのではないでしょうか」と続き

2019年1月9日

【青灯】企業体質を柔軟に変える

◆各社の年頭あいさつで、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット化)などの新技術のほか、脱炭素化社会に向けた取り組みがもたらす変化に対し、スピーディーかつ柔軟な対応をしていく続き

2019年1月8日

≪年頭あいさつ≫日本船主協会・武藤光一会長

安定的な海上輸送で発展に寄与●日本船主協会・武藤光一会長 ▼昨年の世界経済は緩やかな回復がみられ、これに支えられて海運市況においてもドライバルクなどで回復傾向がみられたが、他方では続き

2019年1月8日

兵庫県港運関係14団体、賀詞交歓会、「神戸港は原点のハブ港に」と久保会長

「神戸港は原点のハブ港に」と久保会長兵庫県港運関係14団体、賀詞交歓会 神戸港を中心とした港運関係14団体は7日、2019年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。14団体続き

2019年1月8日

ドライ市況、18年平均値は1~2割上昇

パナマ型7年ぶり1万ドル台回復ドライ市況、18年平均値は1~2割上昇 2018年のドライバルク市況は、大底を脱し全船型で大幅に改善した17年の回復傾向が継続し、前年から1~2割上昇続き

2019年1月8日

常石エンジ、レトロフィット需要増で設計強化

レトロフィット需要増で設計強化常石エンジ、スクラバー搭載設計は5隻受注 常石造船の設計子会社、常石エンジニアリング(広島県福山市、廣瀬信彦社長)は12月27日、バラスト水処理装置や続き

2019年1月8日

飯野海運、役員担当業務変更

飯野海運、役員担当業務変更(2018年12月27日)▼代表取締役専務執行役員<経営企画部管掌、事業開発推進部管掌、人事部管掌、経理部管掌、業務管理部担当、ビル事業部担当、不動産開発続き

2019年1月8日

日本郵船、豪イクシス初のプラントコンデンセート

日本郵船、アジア向けに運搬豪イクシス初のプラントコンデンセート 日本郵船は先月27日、同社グループのNYKバルクシップ(アジア)(本社=シンガポール)が運航するプロダクト船“Cha続き

2019年1月8日

船協・造工の新年賀詞交換会で武藤会長、「不透明な状況下でも使命果たす」

「不透明な状況下でも使命果たす」船協・造工の新年賀詞交換会で武藤会長 日本船主協会と日本造船工業会は7日、都内の海運ビルで新年賀詞交換会を開催し、海事産業、国会議員、国土交通省、海続き

2019年1月8日

≪年頭あいさつ≫日本造船工業会・加藤泰彦会長

規制対応の改造・代替需要に期待●日本造船工業会・加藤泰彦会長 ▼昨年の海運市況は、世界経済の拡大により海上荷動量の増加が続いたことで、明るい兆しが見え始めてきた。しかし、本格的な回続き

2019年1月8日

横浜川崎国際港湾会社、人事異動

(1月1日) ▼執行役員(営業部長)熊 桜 ▼総務部長代理 小林さおり

2019年1月8日

プラッツ、SOx規制適合油の価格指標開始

SOx規制適合油の価格指標開始プラッツ エネルギー・コモディティに関するマーケット情報を提供するS&Pグローバル・プラッツは、2020年に始まるSOx(硫黄酸化物)全海域規制に適合続き

2019年1月8日

向島ドック、増設の浮きドック1基が稼働

増設の浮きドック1基が稼働向島ドック、修繕設備5基体制に 船舶修繕専業大手の向島ドック(広島県尾道市、杉原毅社長)は浮きドック1基を増設し、今月から稼働した。既存の係船桟橋の老朽化続き

2019年1月8日

近海郵船、4月1日から博多/敦賀航路

4月1日から博多/敦賀航路近海郵船、旧常陸那珂航路運航船を投入 近海郵船は、今春開設予定の敦賀/博多間のRORO航路の開始日を4月1日の敦賀発に決定した。7日発表した。運航船は昨年続き

2019年1月8日

東京港、大井1・2号への動線変更

大井1・2号への動線変更東京港、2月から車両待機場経由に 東京港・大井ふ頭へのアクセス道路となる大井北部陸橋の補修工事に伴い、2月4日から大井1・2号ターミナルへ向かう車両動線が変続き