検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(52581~52600件表示)

2019年5月9日

IHI/DUにマリンエンジ賞、舶用大型機関用可変圧縮比機構が受賞

舶用大型機関用可変圧縮比機構が受賞IHI/DUにマリンエンジ賞 日本マリンリンエンジニアリング学会は8日、「マリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー(土光記念賞)2018」を発表し続き

2019年5月9日

内閣官房/国交省、10日にサイバーポート推進委

内閣官房/国交省、10日にサイバーポート推進委 内閣官房情報通信技術総合戦略室と国土交通省港湾局は10日、第2回港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会を開催する。20年末までの完続き

2019年5月9日

オケアニス初のVLCC引き渡し

オケアニス初のVLCC引き渡し ギリシャのオケアニス・エコ・タンカーズ初のVLCCが引き渡された。ノルウェー船主オーシャン・イールドは3日、新造VLCC“Nissos Rheina続き

2019年5月9日

VW、MANの売却交渉開始か

VW、MANの売却交渉開始か フォルクスワーゲン(VW)がMANエナジーソリューション(MAN)の売却に向けた水面下の交渉を開始したと海外紙が報じている。VWの公式コメントはない。続き

2019年5月9日

カタール、ノースフィールド事業にリグ8基手配

カタール、ノースフィールド事業にリグ8基手配 カタール国営石油はこのほど、ジャッキアップ型の掘削リグ8基を手配したと発表した。LNG生産を増量するためのノース・フィールド拡張プロジ続き

2019年5月9日

バルチラ、バラスト装置2製品目の承認

バルチラ、バラスト装置2製品目の承認 バルチラは今月2日、米国沿岸警備隊(USCG)からバラスト水処理装置「Aquarius UV」の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を続き

2019年5月9日

DFDS、バイオ燃料のベンチャーに出資

DFDS、バイオ燃料のベンチャーに出資 デンマークのフェリー船社DFDSは4月25日、バイオ燃料生産のベンチャー企業MASHエナジーに出資したと発表した。ナッツ生産時の残留物からバ続き

2019年5月9日

バルカー、新社長に本坊副社長

バルカー、新社長に本坊副社長 バルカーは4月24日、6月20日付で新社長COOに本坊吉博副社長執行役員が就任し、同日付で瀧澤利一代表取締役CEOが代表取締役会長に就任するトップ人事続き

2019年5月9日

【ログブック】篠田敏暢・商船三井執行役員

「ローリングプランというやり方がいいのか、中期経営計画に戻すのかという議論が今年も多少ありましたが、やはり事業環境の変化が激しいことなどを考えると計画を毎年見直す機会が必要だと判断続き

2019年5月9日

【ログブック】二瓶晴郷・川崎汽船専務

「前期の決算を総括すると、コンテナ船のONEの1年目のつまずきがKラインの決算にも大きく影響したこと。2つ目は自動車船の収益改善策に着手しましたが、その結果が出るのは今期からという続き

2019年5月9日

【ログブック】山本昌平・日本郵船常務

日本郵船の2019年3月期業績は経常損益が20億円の赤字で、航空機の減損やコンテナ船の用船契約に関する損失引当などの特別損失を計上し当期純損益は445億円の赤字になった。山本昌平常続き

2019年5月9日

【青灯】進む海事観光の取組

◆国内の船や海に関する施設・アクティビティを観光資源として活用する「海事観光」に関する取組が加速している。海事局は昨年9月に、海事分野での観光施策の取組を加速化させ、その状況を戦略続き

2019年5月9日

記者座談会/海運この1カ月<下>港湾春闘が長期化、4週連続でスト

 今年の港湾春闘は産別最低賃金の統一回答を巡って労使が対立しており、例年になく交渉が長期化している。組合側は3月31日に2年ぶりとなる港湾ストライキを行って以降、4週連続で実施。こ続き

2019年5月9日

記者座談会/造船この1カ月、残業規制と入管法で始まる変化

 今年4月から始まった残業規制をはじめとした働き改革の関連法制は、造船現場に大きな変化を迫る。操業の山谷に対して残業による対応を前提としてきた体制を見直す必要があり、工程安定化のた続き

2019年5月8日

大韓造船、アフラ最大4隻受注へ

大韓造船、アフラ最大4隻受注へギリシャ船主ミネルバ向け 海外紙によると、韓国の大韓造船は、ギリシャ船主ミネルバ・マリンから11万5000重量トン級のアフラマックス・タンカー2隻プラ続き

2019年5月8日

アストモス、VLGC次期新造整備は22年以降、「環境対応視野に」と大塚常務執行役員

VLGC次期新造整備は22年以降アストモス、「環境対応視野に」と大塚常務執行役員 LPG元売り大手アストモスエネルギーは大型LPG船(VLGC)の次期船隊整備を2022年以降の竣工続き

2019年5月8日

邦船社・不定期専用船部門の今期、ドライ市況下落も底堅い利益予想

ドライ市況下落も底堅い利益予想邦船社・不定期専用船部門の今期 主要邦船社の不定期専用船部門(ドライバルク、タンカー、ガス船、自動車船など)の2020年3月期経常利益見通しは、ドライ続き

2019年5月8日

郵船・物流事業の19年3月期、経常益3倍、海上貨物82万TEU

経常益3倍、海上貨物82万TEU郵船・物流事業の19年3月期 日本郵船の2019年3月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前期比2.続き

2019年5月8日

WW Ocean、価値生む物流提供、赤道越え輸送でアクアビットを海上熟成

赤道越え輸送でアクアビットを海上熟成WW Ocean、価値生む物流提供 アクアビットはジャガイモを原料とした蒸留酒で、主に北欧で生産されている。リニア(Linie)という名を冠した続き

2019年5月8日

ダイハツディーゼル、役員異動

(6月27日) ▼取締役会長(代表取締役会長)原田 猛 ▼代表取締役副社長(取締役常務執行役員)堀田佳伸 ※6月27日に開催予定の定時株主総会・取締役会で正式決定。