日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(52541~52560件表示)
2019年5月10日
フレックス、LNG船2隻を売船・再用船 ジョン・フレドリクセン氏のLNG船社フレックスLNGはこのほど、LNG船2隻を対象に売船・再用船を実施すると発表した。現代グロービスに“Fl…続き
港湾混雑緩和や物流効率化を推進関東運輸局、行動計画を策定 国土交通省関東運輸局はこのほど、2019年度の行動計画を公表した。物流面では、関係者と連携した物流効率化の推進や、人材の確…続き
ソブコム、新造LNG船に約3億ドル資金調達 ロシア船社ソブコムフロットは8日、新造LNG船を対象とする2億9700万ドルの資金調達を国際的な金融機関3行から実施したと発表した。シェ…続き
マニラ混雑チャージ据え置きJPFC、6月はRT当たり1.5ドル 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを6月1日以降も据え置く…続き
「会社が存続していくためには、社員の成長が継続していくことが大切です」と相浦機械の野中眞治社長。同社は、辻産業の倒産による困難を乗り越えて、顧客の信頼を回復し、今年7月に創業10周…続き
ノルウェーの海上安全コンサルティング企業プロペルの日本市場開拓を担当する後藤譲氏。同社が「SAYFR」のブランド名で進める船舶重大事故防止の取り組みについて「企業文化の成熟度と重大…続き
「中国の石油消費の牽引役は2012年以降、産業構造や中国人のライフスタイルの変化とともに軽油からガソリンに移行しました」。石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部の竹原美佳氏は同機構の…続き
◆「アンダーアース・アンダーウォーター 地中・水中図絵」というタイトルの絵本を見つけた。「マップス 新・世界図絵」で有名になった絵本作者の作品。赤い表紙からめくると地面の世界、青い…続き
2019年5月9日
(6月27日) ▼取締役会長(代表取締役会長)髙橋祐二 ▼取締役常務執行役員CTO兼務ボイラ技術本部本部長兼務食品機械本部本部長兼務メディカル機器本部本部長兼務RDセンター本部…続き
LNG船増、ドライ・自動車船減邦船大手の運航船隊、ポートフォリオ転換進む 邦船大手3社の2018年度末時点の運航船隊は前年度末比91隻減の合計2151隻となり、全体的に船隊の縮小傾…続き
CEOにサルティー二氏シーバロジスティクス シーバロジスティクスは4月29日、ニコラス・サルティーニ氏が6月1日付で新CEOに就任すると発表した。同氏はCMA-CGMグループで要職…続き
バラスト水生物濃縮装置を新発売MOLエンジニアリング/サタケ 商船三井グループ会社のMOLエンジニアリングとサタケは8日、バラスト水中の生物検査に必要なサンプル水の濃縮作業の省力化…続き
VLGC市況月間レポート(2019年4月) 中東/アジアで平均トン55ドル 2019年4月の大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況は、指標となる中東/アジア航路のボル…続き
郵船と川汽が構造改革で悪化邦船大手の財務、商船三井は4年ぶりROE5% 邦船大手3社の2019年3月末時点の財務指標は、業績悪化と構造改革で最終赤字を計上した日本郵船と川崎汽船が前…続き
団交控え港湾春闘言及避ける日港協・久保会長 日本港運協会の久保昌三会長は8日、理事会後に定例記者会見を開催した。理事会で2018年度事業報告案や計算書類案などを承認したことを報告。…続き
「IT」と「環境」がテーマバリシップ、新製品・イベント情報 国際海事展「バリシップ2019」が、今月23~25日に今治市で開催される。テーマは「海事IT」と「環境保全(大気・海洋)…続き
純利益1448万ドル、黒字転換スコルピオ・タンカーズ スコルピオ・タンカーズの1~3月期決算は純利益が1448万ドルとなり、前年同期の3179万ドルの損失から黒字転換した。売上高は…続き
内海造船、フェリー“いのり”完工 内海造船は先月25日、瀬戸田工場で建造していた九州商船向け1400総トン型旅客船兼自動車航送船“いのり”を完工した。 2機2軸2舵のフェリーで、船…続き
条約早期発効に向け取組を紹介国交省、IMOとシップリサイクル条約セミナー 国土交通省はIMO(国際海事機関)と共催で、10日に英国・ロンドンのIMO本部でシップリサイクル条約早期発…続き
合併効果で34%増収OSV船社タイドウォーターの1~3月 米国のオフショア支援船(OSV)運航船社タイドウォーターの2019年1~3月期決算は売上高が前年同期比34%増の1億221…続き
大
中