検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,558件(52521~52540件表示)

2019年1月11日

ダミコ、LRⅠ型1隻を売船・再用船

LRⅠ型1隻を売船・再用船ダミコ、同社初のJOLCO イタリア船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは7日、子会社のダミコ・タンカーズが建造中のLRⅠ型プロダクト船1隻のセール続き

2019年1月11日

東京港運協会・鶴岡会長、「労使協調でより良い東京港を」

「労使協調でより良い東京港を」東京港運協会・鶴岡会長 東京港運協会、東京港湾福利厚生協会、東京港港湾運送事業協同組合、港湾貨物運送事業労働災害防止協会東京支部の4団体は10日、都内続き

2019年1月11日

ツァコス、プロダクト船2隻、3年貸船

ツァコス、プロダクト船2隻、3年貸船 ギリシャのタンカー船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションは8日、プロダクト船2隻を石油メジャーに定期貸船すると発表した。貸船期間は3年。これに続き

2019年1月11日

APL、華南・台湾/比で新サービス

華南・台湾/比で新サービスAPL APLは今月から、中国・華南、台湾とフィリピンを結ぶ「CSX」サービスを開始する。8日発表した。 CSXの寄港地・ローテーションは香港(木・金)/続き

2019年1月11日

独レーヌス、英物流企業を買収

独レーヌス、英物流企業を買収 独物流大手レーヌス・ロジスティクスは8日、倉庫・配送部門の子会社を通じ、英国の物流企業コア・マネジメント・ロジスティクス(以下、CML)を買収したと発続き

2019年1月11日

浜田港、ガントリークレーンが稼働

浜田港、ガントリークレーンが稼働 浜田港は9日、新たに導入したガントリークレーンの供用を開始した。同港ではこれまで多目的クレーンを活用していたが、コンテナ専用のガントリークレーンを続き

2019年1月11日

【ログブック】山田喜之・日本郵船調査グループ長

「コンテナ船型には流行のようなものがあるのかもしれません」と日本郵船調査グループの山田喜之グループ長。同社が昨年公表した「世界のコンテナ輸送と就航状況(2018年版)」によると、1続き

2019年1月11日

【ログブック】李ミンゴル・パナシアジャパン代表取締役社長

「バラスト水処理装置の米国沿岸警備隊(USCG)承認取得までに7~8億円程度かかりました」と、パナシアジャパンの李ミンゴル代表取締役社長は同承認取得の苦労を語る。パナシアはUSCG続き

2019年1月11日

【ログブック】丸山博史・東神インターナショナル会長

13年間務めた社長を昨年末を持って退任した東神インターナショナルの丸山博史会長。「邦船社の社長をはじめとする役員の皆さんも、私よりも若い方が大半になってきました。当社も私より一回り続き

2019年1月11日

【青灯】邦船大手3社、2019 年の抱負

◆邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)社長の2019年の年頭あいさつのキーワードは、「先行き不透明感」と「変化への対応」だった。世界の政治・経済が目まぐるしく動き、特に海運続き

2019年1月11日

【四海茫々】(325)衝突そして新生

 三菱の創業者である岩崎弥太郎は、米国ハーバード大学で日本史を履修する学生たちに「非常に人気がある」という。佐藤智恵氏の著書『ハーバード日本史教室』の中で、ジェフリー・ジョーンズ教続き

2019年1月10日

18年のボルチック海運先物取引量、ドライ・タンカーともに増加

ドライ・タンカーともに増加18年のボルチック海運先物取引量 英国のボルチック海運取引所は7日、2018年の海運先物(FFA)取引量がドライバルクとタンカーで前年比増加し、08年以降続き

2019年1月10日

韓進重工、フィリピン造船子会社が経営破たん

フィリピン造船子会社が経営破たん韓進重工、商船の海外戦略が頓挫 韓国の韓進重工業は8日、フィリピン造船子会社HHICフィリピン(スービック造船)が現地の裁判所に会社更生手続きの開始続き

2019年1月10日

日港協・久保昌三会長、「変化をプラスに競争力強化を」

「変化をプラスに競争力強化を」日港協・久保昌三会長 日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は9続き

2019年1月10日

MOLケミカルタンカー、ノルディック買収、船隊85隻に

ノルディック買収、船隊85隻にMOLケミカルタンカー、大西洋展開の一助に ケミカル船大手MOLケミカルタンカー(本社=シンガポール)が同業のノルディック・タンカーズ(同=デンマーク続き

2019年1月10日

笹川平和財団、生物多様性と海洋保護区のシンポ

笹川平和財団、生物多様性と海洋保護区のシンポ 笹川平和財団海洋政策研究所は1月24日、環境省と共催で海洋生物多様性の保全や海洋保護区に関するシンポジウムを開催する。海洋立国推進功労続き

2019年1月10日

ゴールデンポート、ハンディマックスBC2隻発注

ハンディマックスBC2隻発注ゴールデンポート 海外紙によるとギリシャ船主ゴールデンポート・シップマネジメントは、6万3800重量トン型ハンディマックス・バルカー2隻を中国遠洋海運集続き

2019年1月10日

国交省、都内で海技者セミナー

国交省、都内で海技者セミナー 国土交通省は2月8日、海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナー IN TOKYO」を開催する。海運事業者32社が続き

2019年1月10日

韓国造船大手、ソウル近郊で研究所の建設相次ぐ

ソウル近郊で研究所の建設相次ぐ韓国造船大手、研究開発力強化へ 韓国造船大手が、ソウル近郊で新たな研究所を相次いで建設している。大宇造船海洋が昨年末、同社初の試験水槽を持つ研究所を完続き

2019年1月10日

日本貨物航空、米アトラスと共同運航拡大

米アトラスと共同運航拡大日本貨物航空、退役3機リースで提携強化 日本郵船子会社の日本貨物航空(NCA)は9日、米アトラスエアと提携を強化すると発表した。2019年3月期限りでの退役続き