検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(52501~52520件表示)

2019年5月13日

広船国際、95型バルカー最大4隻受注

95型バルカー最大4隻受注広船国際、耐氷仕様 中国船舶工業集団(CSSC)傘下の広船国際は先月末、米国のパンゲア・ロジスティクスから9万5000重量トン型バルカー2隻プラス・オプシ続き

2019年5月13日

ヴァーレ、1Qの鉄鉱石生産量11%減

1Qの鉄鉱石生産量11%減ヴァーレ、ダム決壊事故と豪雨の影響で ブラジル資源大手ヴァーレが8日発表した2019年第1四半期(1~3月)の鉄鉱石生産量は、前年同期比11%減の7290続き

2019年5月13日

ダミコ・インターナショナルの1~3月期、プロダクト船市況上昇で営業増益

プロダクト船市況上昇で営業増益ダミコ・インターナショナルの1~3月期 イタリアのプロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの1~3月期決算は船隊の縮小により減収となったが続き

2019年5月13日

錦江航運、今月からスーパーHDSを提供

今月からスーパーHDSを提供錦江航運、さらに早い東京港揚げ実現へ 上海錦江航運(集団)は今月から、上海発東京港揚げの輸入貨物を対象にスーパーHDS(Super HDS)の提供を開始続き

2019年5月13日

名港海運、人事異動

(6月27日) ▼代表取締役副会長(代表取締役社長)藤森利雄 ▼代表取締役社長(専務取締役)髙橋 広 ▼専務取締役(常務取締役)柘植 要 ▼常務取締役(取締役)東京支店長・続き

2019年5月13日

AIT・日新運輸、年30万TEU超規模、シナジー追求

年30万TEU超規模、シナジー追求AIT・日新運輸 エーアイテイー(AIT)は先月、都内で決算説明会を開催した。子会社化した日新運輸は2020年2月期(今期)から連結対象となり、今続き

2019年5月13日

内航海運研究会、モーダルシフト報告書作成

内航海運研究会、モーダルシフト報告書作成 内航海運研究会(代表=森隆行・流通科学大学教授)はこのほど、「モーダルシフト」に関する報告書を作成した。同会は昨年度、モーダルシフトをテー続き

2019年5月13日

J-ENG、19年3月期は経常益46%増

J-ENG、19年3月期は経常益46%増 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)の2019年3月期単体決算は、売上高が前の期比9%減の115億円、営業利益が27%増の2億2続き

2019年5月13日

エーアイテイー、人事異動

(5月21日) ▼大阪通関部・東京営業部・東京通関部・グローバル営業推進室・海外<北米>担当を解く 代表取締役社長事業戦略室・海上業務部・海外<中国>担当・矢倉英一 ▼取締役東続き

2019年5月13日

日立造船、19年3月期は舶用原動機の採算悪化

日立造船、19年3月期は舶用原動機の採算悪化 日立造船の2019年3月期連結決算は、売上高が前の期比1%増の3781億円、営業利益が25%増の74億円、経常利益が2倍の67億円だっ続き

2019年5月13日

CCL、アドレスのドメイン変更

CCL、アドレスのドメイン変更 新中通国際海運(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン<CCLジャパン>)はこのほど、メールアドレス@以下のドメイン名を変更した。新ドメインは続き

2019年5月13日

JPFC、6月のEBA値上げ

JPFC、6月のEBA値上げ 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)はRT(レベニュートン)当たり1.0ドルとしているエマージェンシー・バンカー・アディショナル(EBA)を6月1日か続き

2019年5月13日

名港海運、新社長に髙橋専務

名港海運、新社長に髙橋専務 名港海運は10日、同日に開催した取締役会で、髙橋広専務取締役が6月27日付で新社長に昇任する役員人事を決定した。藤森利雄代表取締役社長は代表取締役副会長続き

2019年5月13日

【ログブック】牧野たかお・国土交通副大臣

国土交通副大臣就任に際して、会見を行った牧野たかお氏。「国土交通副大臣は2度目ですが、各局から説明を受けて改めて国土交通省は社会基盤から観光、海上保安などの幅広い分野を所管し、国民続き

2019年5月13日

【ログブック】川本隆夫・ツネイシHD会長

ツネイシホールディングスがせとうちホールディングスと合併した。「グループ内の観光事業などで相乗効果を図りたい」とツネイシHDの川本隆夫会長。“guntu”による客船事業も継承した。続き

2019年5月13日

【ログブック】松田琢磨・日本海事センター主任研究員

今年3月のアジア発米国向けコンテナ荷動き統計について「米国の景気は悪くありません。一方で、米中貿易戦争の影響で、仕出国を中国から他の国に変更する動きがだんだん明確に表れ始めているの続き

2019年5月13日

【青灯】新本牧への期待

◆開港160周年を迎える横浜港ではこの秋、新本牧ふ頭の整備というビッグプロジェクトが始動する。国と横浜市が3000億円以上を投じ、高度な流通加工機能を有するロジスティクス施設と、世続き

2019年5月10日

船員労災防止、優良事業者認定の募集開始

船員労災防止、優良事業者認定の募集開始 国土交通省は2019年度の船員労働災害防止優良事業者(1・2級)を6月28日まで募集している。 船員の労働災害防止に向けた自主的な取り組みで続き

2019年5月10日

両備、新造フェリーが就航、船上初のミニ電車「チャギントン」

船上初のミニ電車「チャギントン」両備、新造フェリーが就航 両備グループ(岡山市、小嶋光信代表兼CEO)は4月27日、新造フェリー“おりんぴあどりーむ せと”(942総トン)を関係者続き

2019年5月10日

3月の自動車輸出台数、2%減

3月の自動車輸出台数、2%減中近東と南米向け大幅減 日本自動車工業会がまとめた2019年3月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は前年同月比2.0%減の43万2900台と4カ月ぶ続き