検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,521件(52421~52440件表示)

2019年1月16日

データマイン・米国西航コンテナ荷動き、11月は14%減の47万TEU

11月は14%減の47万TEUデータマイン・米国西航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが15日発表した統計によると、11月の米国発アジア主要10カ国向けの西航(復航)コン続き

2019年1月16日

江南造船、世界最大のマルチガス船開発

世界最大のマルチガス船開発江南造船、15万立方㍍級、エタン輸送に投入 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の江南造船は、新船型となる15万立方㍍級のマルチガスキャリアを続き

2019年1月16日

千葉港運協会・青木会長、「改訂港湾計画の確実な実施を」

「改訂港湾計画の確実な実施を」千葉港運協会・青木会長 千葉港運協会など千葉港の港湾関係8団体は15日、千葉市内で賀詞交歓会を開催した。主催者を代表してあいさつした千葉港運協会の青木続き

2019年1月16日

中国の18年ドライ輸入量、鉄鉱石、1%減の10.6億トン

鉄鉱石、1%減の10.6億トン中国の18年ドライ輸入量、石炭は4%増 中国税関総署が14日発表した2018年の鉄鉱石輸入量は、前年比1.0%減の10億6447万トンと8年ぶりに前年続き

2019年1月16日

キャドマティック、ユーザー増で規模拡大

キャドマティック、ユーザー増で規模拡大 船舶設計システムを手がけるキャドマティック社が規模を拡大している。同社は10日、18年の売上高が前期比29%増加し、2000万ユーロ(約25続き

2019年1月16日

日立造船、連結子会社を合併

日立造船、連結子会社を合併 日立造船は15日、子会社ニチゾウテック(NTI)とスラリー21(SL21)を、4月1日付で経営統合すると発表した。NTIを存続会社、SL21を消滅会社と続き

2019年1月16日

昨年の中国原油輸入量、4.6億トン

昨年の中国原油輸入量、4.6億トン前年比10%増、過去最高更新 中国税関総署によると、2018年の同国の原油輸入量は前年比10%増の4億6190万トンになり、過去最高を更新した。1続き

2019年1月16日

九州地方港運協会・野畑会長、「安全・安心の徹底を」

「安全・安心の徹底を」九州地方港運協会・野畑会長 九州地方港運協会、九州港湾福利厚生協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部は11日、北九州市内で合同賀詞交歓会を開催した。続き

2019年1月16日

星港、18年は9%増の3660万TEU

星港、18年は9%増の3660万TEU シンガポール港の2018年のコンテナ取扱量は前年比8.7%増の3659万9300TEUとなった。2年連続で増加した。総貨物取扱量は6億300続き

2019年1月16日

四日市港、11月は13%減の1.7万TEU

四日市港、11月は13%減の1.7万TEU 四日市港管理組合が15日発表した四日市港11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比13.2%減の1万6822TEUだった続き

2019年1月16日

【ログブック】西山徹・A・P・モラー/マースク北東アジア地区最高経営責任者

「今回の運賃交渉で、BAFのフローティング化は必須と捉えています」。そう話すのはA・P・モラー/マースクの西山徹北東アジア地区最高経営責任者だ。「海外では1月更改が多く、SOx規制続き

2019年1月16日

【ログブック】水嶋智・国土交通省海事局長

「昨年末に石井啓一・国土交通大臣とベトナムのプロペラ工場で、日本で研修を終えたベトナム人技能工が活躍する様子を見学しました」と話す国土交通省の水嶋智海事局長。「石井大臣は技能工の方続き

2019年1月16日

【ログブック】黒岩祐治・神奈川県知事

「われわれは持っているということです」。神奈川県の黒岩祐治知事が、横浜船主会と横浜港運協会の賀詞交換会のあいさつで、決勝と準決勝2試合が横浜で行われる2019年ラグビーワールドカッ続き

2019年1月16日

【青灯】がんばれ、はたらく船たち

◆年明けに知人の2歳の子どもと遊ぶ機会があった。家にあった船のおもちゃを渡すとお気に入りのミニカーと一緒に船を滑らせるように遊んでくれた。船のおもちゃは初めてらしい。その子の母親い続き

2019年1月16日

2019年の海運市況予想②「中小型バルカー」、全船型で損益分岐点に到達

 2019年の中小型バルカー市況は、前年比で1~2割上昇した18年水準からもう一段改善し、全船型で損益分岐点に到達すると予想されている。大宗貨物である穀物、石炭、マイナーバルクの荷続き

2019年1月15日

ダイハツディーゼル、半世紀ぶりの新工場稼働

 2018年7月、ダイハツディーゼル(本社=大阪府大阪市北区、木下茂樹社長)は兵庫県姫路市で約50年ぶりの新工場竣工を祝った。工場を内陸部から臨海部へ―。姫路工場は舶用エンジンの大続き

2019年1月15日

国内船主、経営環境は良好か、投資案件不足と環境コストが課題

国内船主、経営環境は良好か 投資案件不足と環境コストが課題  今年も国内船主(船舶オーナー)を取り巻く経営環境は良好との見方が大勢だ。主力となるドライバルクは昨年を上回る市続き

2019年1月15日

商船三井、JERA向けLNG船が命名

JERA向けLNG船が命名商船三井、フリーポートの輸送に従事 商船三井は11日、JERA向けの新造LNG船が“Nohshu Maru(濃州丸)”と命名されたと発表した。同船は主にJ続き

2019年1月15日

2M/ZIM、提携を拡大、3月から北米西岸・地中海へ

2M/ZIM、提携を拡大3月から北米西岸・地中海へ マースクラインとMSCで構成する2Mは、イスラエル船社ZIMとの戦略的提携をさらに拡大する。昨年9月からアジア/北米東岸航路で共続き

2019年1月15日

サムスン重工、今年の受注目標2割増の78億ドル

今年の受注目標2割増の78億ドルサムスン重工、LNG船や海洋に期待 韓国のサムスン重工業は10日、今年の受注目標を前年実績比24%増の78億ドルに設定したと証券取引所に告示した。現続き