日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(52401~52420件表示)
2019年5月16日
香川県高松市にある舶用LPGタンクの国内最大手メーカーの泉鋼業。LPG船用のタンク製造で50年以上の歴史があり、その強みについて「高品質のLPGタンクを製造するとともに、質の高いア…続き
「都市型総合港湾として東京港モデルを確立し、世界に発信していくことがわれわれに求められている役割だと思います」と話すのは東京港埠頭会社の平野裕司社長。「東京港の最大の特徴は、経済・…続き
◆毎年、主要アライアンスや船社のサービス体制を定期的にチェックしているのだが、今年度のサービス体制を昨年のものと比較すると、ある傾向があることに気が付いた。多くのサービスで投入船の…続き
2019年5月15日
(6月27日) ▼代表取締役専務執行役員(取締役常務執行役員)川元克幸=昇任 ▼特別技術顧問(代表取締役専務執行役員)德岡哲夫 ▼取締役常務執行役員東京支店長営業部門管掌(取…続き
一部船社が規制適合油の予約購入今秋の使用開始に備え、本格交渉は7月頃から 2020年の硫黄酸化物(SOx)一般海域規制に対応した含有硫黄分0.5%の規制適合油について、一部船社によ…続き
18年はコンテナ過去最高川崎港、総貨物取扱量は5%減 川崎市港湾局は7日、2018年の港湾調査速報を公表した。川崎港全体のコンテナ取扱量は前年比13.6%増の14万6894TEUと…続き
前期は円安で黒字化や赤字縮小国内造船、今期は赤字予想中心、回復には時間 国内造船所の2019年3月期決算は為替の円安などで損益が改善し、黒字転換や赤字幅の縮小が相次いだ。総合重工で…続き
船主・船管らが環境問題を議論キャピタルリンクセミナー、都内で開催 14日に都内で開催されたキャピタルリンク主催セミナーの座談会に、ピクシス・タンカーのヴァレンティオス・ヴァレンティ…続き
中古船市況週間レポート(5月6日~10日) バルカー、VLCCともに続落 英ボルチック・エクスチェンジの5月13日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーが全船型…続き
4年連続で環境省に採択横浜港埠頭、タイ港湾低炭素支援事業で 横浜港埠頭会社は9日、タイの港湾を対象に実施する低炭素化支援調査事業が、環境省の「2019年度低炭素社会実現のための都市…続き
船隊拡大、用船料上昇で増収チーム・タンカーズの1~3月期 ケミカル船社チーム・タンカーズ・インターナショナルの2019年1~3月期決算は船隊の拡大や用船料換算収益(TCE)の上昇に…続き
MR型プロダクト船2隻受注STX造船、PCL向け 海外紙によると、経営再建中の韓国のSTX造船海洋は、シンガポール船主PCLからMR型プロダクト船2隻を受注したようだ。納期は202…続き
今治に事務所を新設へリベリア船籍登録のリスカ リベリア船籍の登録を手がけるリスカ(本社=米国バージニア州)が、愛媛県今治市に事務所を新設することを決めた。7月以降の開設を予定してお…続き
潮冷熱、東京支店移転 潮冷熱は、業務拡大のため、東京支店を移転する。営業開始は5月20日。新住所と連絡先は次のとおり。▼新住所=〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目13番1号…続き
港湾春闘、小団交で最賃問題など議論次回は31日に開催 2019年港湾春闘は14日、第1回小団交を開催した。争点となっている産別最低賃金の統一回答に関する問題と、2月に沖縄で発生した…続き
JXオーシャン、監査役異動 (6月25日) ▼監査役<常勤>(JXエンジニアリング監査役<常勤>)竹下宏次 ▼退任 監査役<常勤>・今西 正=退任後は顧問<非常勤>に就任…続き
中国が条約締結に向け国内調整を開始国交省、IMOとシップリサイクルセミナー開催 国土交通省は14日、IMO(国際海事機関)と共催で10日に英国・ロンドンのIMO本部で開催したシップ…続き
造船事業は2期ぶり黒字サノヤスHDの前期、82型バルカー6隻受注 サノヤスホールディングスが14日発表した2019年3月期の連結純利益は14億円(前の期は43億円の赤字)で、3期ぶ…続き
運航への影響薄か、警戒感強まるフジャイラでのタンカー2隻攻撃で 中東フジャイラ沖で12日に原油タンカー2隻が「破壊行為」による攻撃を受けたが、複数の邦船関係者によると、この攻撃によ…続き
近畿海事広報協会、事業報告と決算を承認 近畿海事広報協会は13日、大阪市内で通常総会を開催し、2018年度事業報告と決算を承認した。 冒頭あいさつに立った小林雅行会長(住友倉庫取締…続き
大
中