日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,834件(52241~52260件表示)
2019年8月16日
高級小型クルーズ客船を運航するポナンは8日、同じく小型船を手掛けるポール・ゴーギャン・クルーズを買収すると発表した。 ポナンは、CMA-CGMが1988年に設立した客船会社で、…続き
海上保安庁は14日午後3時、関西国際空港周辺海域における荒天時の航行制限措置を発出した。昨年9月の台風21号の襲来に際して、タンカーが関西空港連絡橋に衝突。人流・物流に大きな影響…続き
東京MOUはパリMOUと合同で、非常システムとその手順に関する集中検査キャンペーン(CIC)を9月1日から11月30日までの3カ月間実施する。 東京MOU、パリMOUのポート・…続き
オーシャン・アライアンスは、アジア/北米航路の荷動き需要が伸び悩んでいることを受け、今月末に2便を欠便にすると発表した。 「PCS1」では、今月24日福清出港予定の“APL F…続き
国土交通省は19日に交通政策審議会海事分科会船員部会全国内航鋼船運航業最低賃金専門部会を開催する。専門部会長の選任や内航鋼船運航業最低賃金を取り巻く状況・改正について審議する。 …続き
フィリピンのターミナルオペレーター、ICTSIの2019年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比14%増の7億5180万ドル、EBITDA(税・金利・償却前利益)が19%増…続き
A・P・モラー/マースクが15日発表した2019年第2四半期(4~6月)業績は、最終損益が1億8500万ドル改善し1億5300万ドルの黒字となった。マースクラインなどを中心とする…続き
伏木海陸運送の2018年7月~19年6月期の経常利益は前年同期比16.2%増の8億1100万円だった。主力の港運事業が堅調に推移した。売上高は1.5%減の141億4500万円と減…続き
シンガポール港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比3.2%増の323万5400TEUだった。3カ月ぶりに増加した。これにより1~7月累計では前年同期比0.5%増の2126万5774…続き
◆お中元など贈答品として喜ばれることが多い「今治タオル」。いまや海外でも知名度を誇るが、かつては中国産の安価なタオルに押されて業界消滅の危機に瀕していた。中国産タオルへのセーフガー…続き
2019年8月15日
「2050年のGHG排出削減目標に向けた対応策としてさまざまなエネルギーの活用が検討されていますが、いまのところカーボンフリー燃料か、生産過程でCO2を回収するメタネーション燃料が…続き
台湾大手のエバーグリーンラインとヤンミン・マリン・トランスポートの19年上期(1~6月)業績は前年同期比で大幅に改善したが、ヤンミンは赤字に留まった。また四半期別で見ても年初に比…続き
ケミカル船社チーム・タンカーズ・インターナショナルの2019年上半期(1~6月)決算は純損失が2527万ドル(前年同期は290万ドルの損失)となった。減価償却費の増加やケミカル船…続き
韓国紙によると、スポンサー企業を求めている成東造船海洋は、会社売却の期限を今年末まで延長する更生計画案を裁判所に提出したようだ。昨年来3回の売却入札が実施されたが、いずれも失敗に…続き
神戸大学海事博物館は企画展「和船の活躍した時代」を開催している。期間は来年の3月30日まで。また巡回展として19年12月2日~20年2月10日まで神戸大学百年記念館、20年3月1…続き
西日本を中心に地方銀行の船舶融資への関心は引き続き高いようだ。過去数年間、第二地銀などの新興勢力がシップ・ファイナンスを強化してきたが、案件の減少とともに今年に入ってからその動き…続き
日本郵船のインドネシア現地法人NYKライン・インドネシアの事業の特徴の1つは完成車輸送。坪井歩社長は「郵船グループは、シンガポールをハブに完成車を世界のどこへでも輸送できる体制とな…続き
日本郵船は9日、社員の子どもたちが職場を訪問し定時に親子で退社するイベント「親子で早帰りデー」を開催した。14日に発表した。働き方改革の取り組みの一環で、今回で3年目となる。子ど…続き
原油船社DHTの2019年上半期(1~6月)決算は純利益が721万ドルで、前年同期の3744万ドルの赤字から黒字転換した。売上高は前年同期比62%増の2億3849万ドル、営業利益…続き
マーケットレポートによると、韓国の現代重工業は、ギリシャ船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションから17万8000立方㍍級LNG船1隻プラス・オプション1隻を受注したほか、ギリシャ…続き
大
中