検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(5201~5220件表示)

2024年10月3日

【ログブック】菅義偉・衆議院議員

グリーンイノベーション(GI)基金を用いたENEOSの合成燃料製造実証プラント完成式典で、「閣内にさまざまな意見がありましたが、最終的には誰とも相談せず、自分として2050年のカー続き

2024年10月3日

川崎汽船グループのKWS、洋上風力地質調査に参入、調査船就航、海外調査会社と新会社無料

 川崎汽船グループのケイライン・ウインド・サービス(KWS)が洋上風力発電の初期調査などを行う海洋地質調査事業に参入した。世界各地に拠点を持つ海洋地質調査会社EGSサーベイ社(EG続き

2024年10月3日

《シリーズ》人材のヒント、東興海運、手厚い子育て支援で定着を促進、将来の人材確保策にも

 ハンディサイズ・バルカー/近海船オペレーターの東興海運(井髙建介社長)は、2年前から手厚い子育て支援制度を導入している。子どもの生まれた社員には第一子から祝い金100万円、以後子続き

2024年10月3日

NKら4者、船上CCS装置を実運用、回収CO2量はCII評価で排出量から控除

 日本海事協会(NK)は1日、NKとパナマ海事庁、エバーグリーン、711研究所の4者で、船上での二酸化炭素(CO2)回収・貯蔵(船上CCS)装置の実運用を行ったと発表した。NKは、続き

2024年10月3日

北米東岸港労使交渉、スト継続、政権が交渉再開促す、不可抗力宣言も

 北米東岸港湾の労使交渉は、労使の溝が埋まらず、労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)が現地時間1日から米国東岸・メキシコ湾岸全域の港湾でストライキを開始した。ILAは、使用者団体続き

2024年10月3日

【ログブック】森裕之・エネルギー・金属鉱物資源機構エネルギー事業本部長

エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の森裕之エネルギー事業本部長は先進的CCS事業報告会のあいさつに立ち、「当機構はCO2‐EOR(増進回収技術)の技術開発などCCS(CO続き

2024年10月3日

北米東岸港湾スト、邦船大手の自動車船約20隻に影響、船腹不足に追い打ち

 北米東岸港湾労働組合が1日からストライキを開始したことを受けて、同地域での荷役を予定していた自動車船が足止めを食う事態となっている。本紙の調べでは、邦船大手3社(日本郵船、商船三続き

2024年10月3日

東京汽船、VR型CTV操船シミュレーター導入、可動式台座で臨場感ある訓練可能に無料

 東京汽船(本社=横浜市)はこのほど、CTV(洋上風力発電交通船)の船長を訓練するための操船シミュレーターを導入した。最新鋭のVR(仮想現実)型3D技術を使用しているほか、モーショ続き

2024年10月3日

HD現代、超大型エタン運搬船初受注、MGCなど計5隻成約

 韓国のHD現代(現代重工業グループ)は2日、超大型エタン運搬船(ULEC)2隻を受注したと証券取引所に告示した。HD現代がULECを受注するのは初めて。また、グループのHD現代尾続き

2024年10月3日

【ログブック】古家健・三井E&S造船執行役員

「当社のオフィスは一年中カジュアルOKとしているので、夏場はジャケットなしでお越しください」と話すのは三井E&S造船の古家健執行役員。「ビジネスカジュアル」を導入しており「今年の夏続き

2024年10月3日

東京港、中防外でヒアリ300個体

 東京都は9月30日、東京港・中央防波堤外側コンテナふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約300個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかっ続き

2024年10月3日

日本郵船・曽我社長、創業139周年式典あいさつ、中核事業を仮説修正しながら深化

 日本郵船が2日に本店で開催した創業139周年記念式典で曽我貴也社長がグループ社員に向けてあいさつし、2023年度からの中期経営計画の進捗状況について「制裁法に絡む可能性のある事業続き

2024年10月3日

川崎汽船、CCUSワールド展で取組紹介、金森常務が講演

 川崎汽船は2日、幕張メッセで開催されている第22回スマートエネルギーWEEKのCCUSワールド展で、金森聡常務執行役員が登壇し、同社のCCS(CO2回収・貯留)事業の取り組みに関続き

2024年10月3日

造船各社が秋の工場見学会を開催、一般公開で造船業の魅力PR

 国内各地の造船所で今月から来月にかけて、工場や新造船の見学会など工場イベントが多数開催される予定だ。広く一般向けに開放する造船所が増えており、造船所のダイナミックな現場を見てもら続き

2024年10月3日

伊勢湾海運、ウェブサイト刷新

 伊勢湾海運は1日から、自社のウェブサイト(https://www.isewan.co.jp/)を刷新した。コーポレートサイトを8年半ぶりにリニューアルするとともに、新たにリクルー続き

2024年10月3日

スマートエネルギーWEEK、幕張で開催、洋上風力やCCSの最新技術紹介無料

 第22回スマートエネルギーWEEKが2日に幕張メッセで開幕した。同展示会の一環としてWIND EXPO[秋]〜第14回[国際]風力発電展が開催され、各社が洋上風力発電分野などに対続き

2024年10月3日

ハンファオーシャン、豪オースタル造船買収断念

 韓国ハンファオーシャンはオーストラリアのオースタル造船の買収を断念した。このほど証券取引所に「オースタルの経営陣・理事会と9月25日の時点で協議を中止することとし、相手方に通知し続き

2024年10月3日

アクセラロン、HD現代マリンエンジンと製造委託契約

 アクセラロンは9月30日、HD現代グループのHD現代マリンエンジン(旧STX重工業)と、韓国での過給機製造に関する製造委託契約を締結したと発表した。アクセラロンは、アジア市場での続き

2024年10月3日

商船三井、新入社員69人迎え入社式、「事業運営のレベル向上へ」と橋本社長

 商船三井は1日付で新入社員69人(海上新卒採用22人、陸上キャリア採用47人)を迎えた。2日発表した。橋本剛社長は入社式で同社の事業戦略、取り組み課題を紹介し、「これらの課題を支続き

2024年10月3日

国交省、モーダルシフト補助交付決定

 国土交通省は1日、2024年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」二次募集の応募案件について、計画策定経費補助1件、運行経費補助6件の交付決定を行ったと発表した。交付決定額は14続き