日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(51881~51900件表示)
2019年2月13日
◆日本の洋上風力発電を取り巻く状況がにわかに動き始めたようだ。本紙がこの分野を本格的に取材し始めてから5年ほど。メガフロート技術など風力発電の基礎構造に転用できる技術を持つ造船所や…続き
2019年2月12日
LNG船団の柔軟性向上へ動き活発化大阪ガス、船腹調達は多様な選択肢視野 大阪ガスはLNG船団の柔軟性を高める取り組みを進めている。同社は邦船社から長期用船するなど計7隻で現在の船団…続き
電子海図・書籍の販売強化日本水路図誌 外航・内航船舶向けの海図・書籍・ソフトウェアを販売する日本水路図誌(本社=横浜市中区)が電子海図・書籍の販売を強化している。マリンプレス社(カ…続き
純利益2%減の420万ドルウェスタンバルク・チャータリングの通期 ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングの2018年通期業績は、売上高が前年比29%増の10億70…続き
大阪港、台風被災から復活<上>2年連続200万TEU台を維持 昨年9月4日、台風21号が関西地方を直撃した。関西国際空港が一時閉鎖されるなど未曾有の災害となったが、大阪港も被災して…続き
損益改善も4社が赤字予想国内造船の今期決算、円安でも鋼材高 国内の総合重工の船舶部門と専業造船所計8社の2019年3月期決算予想が出そろった。総合重工では三井E&Sホールディングス…続き
初の20万TEU突破、道路整備進む四日市港・東京セミナー 四日市港利用促進協議会は7日、都内で「四日市港セミナー」を開催した。セミナーの冒頭、あいさつに立った鈴木英敬三重県知事(同…続き
最終損失4322万ドルアバンス・ガス、18年通期決算 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの2018年通期決算は、純損失が4322万ドル(前年は5456万ドルの赤…続き
新造RORO船が就航蘇州下関フェリー、輸入の集荷が課題 蘇州下関フェリー(SSF)の新造RORO船“UTOPIA”が10日、下関/太倉航路に就航した。就航に先立ち8日、下関市内で内…続き
岡新社長「高収益体質の確立が第一」三井E&Sの社長交代会見、発言要旨 三井E&Sホールディングスは7日夕、都内の本社で社長交代の記者会見を開催した。ホールディングスの会長CEOに就…続き
(4月1日) ▼航空・船舶戦略企画室長(航空・船舶本部長付)島田 仁 ▼船舶部長(MMSL PTE. LTD.出向)久富健志 ▼船舶プロジェクト推進室長(アテネ出張所長)中村…続き
(4月1日) ▼舶用メンテナンス統括部統括部次長(舶用メンテナンス1部部長)濱谷哲郎
4~12月期最終黒字に転換名村造船、通期は赤字幅縮小 名村造船所が8日発表した2018年4~12月期連結決算は、最終損益が18億円の黒字(前年同期は42億円の赤字)だった。経常損益…続き
水先連合会、水先人の広報映像を公開 日本水先人会連合会は7日、海技振興センターと共同で水先人の広報用映像資料「この船の安全は私が守る あなたは海のパイロットを知っていますか?」を制…続き
下関発大連向けで混載サービス関光汽船、週1便で開始 関光汽船は22日から、韓国経由による下関発大連向けの海上混載輸送サービスを開始する。下関から釜山まではグループの関釜フェリーを活…続き
4~12月経常益14%増の7億円共栄タンカー 共栄タンカーが8日に発表した2018年4~12月期決算は、経常利益が前年同期比14%増の7億2200万円だった。売上高は10%増の10…続き
ササクラ、3Q舶用事業の売上6%増 ササクラの2018年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3%増の71億円、営業利益が5億6600万円(前年同期は5800万円の赤字)、経常…続き
印で完成車鉄道輸送年11万台マルチ・スズキ、30年までに90編成へ スズキのインドの四輪車製販子会社、マルチ・スズキ・インディアは、同国内で完成車の鉄道輸送を拡大する。自社で「AF…続き
将来のGHG削減「LNG燃料核に」国際セミナーで内外関係者がパネル討議 運輸総合研究所が7日に開催した船舶の代替燃料としてのLNGの可能性に関する国際セミナーのパネル討議で、IMO…続き
五輪対応、渋滞対策に最大限努力「東京港のつどい」開催 東京都港湾局、東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は7日、都内で荷主や船社関係者を対象に2018年度の「東京港のつどい」を開催し…続き
大
中