検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(5161~5180件表示)

2024年10月4日

JMU、3055TEU型“WAN HAI 377”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は1日、津事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 377”を引き渡した。 【主要目続き

2024年10月4日

【ログブック】姜鎬一・韓国造船海洋機資材工業協同組合理事長

「1980年に、日本の先進企業との技術交流のため初めて大阪を訪れました。40年が過ぎた今日、こうして白髪となり、韓国造船海洋機資材工業協同組合(KOMEA)の理事長として皆様の前に続き

2024年10月4日

ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント、スコウCEO退任、後任にレンツ氏

 ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)はこのほど、カール・スコウ社長兼CEOが退任し、後任に現COO(最高執行責任者)のハーコン・レンツ氏が来年1月1日付で就任すると続き

2024年10月4日

ワンハイラインズ、西日本/台湾サービスで蛇口追加、基隆寄港は休止

 ワンハイラインズは今月中旬から、西日本と台湾、香港を結ぶ「JSH」サービスを改編する。2日に発表した。基隆への寄港を休止し、蛇口への追加寄港を開始する。蛇口向け直航サービスを提供続き

2024年10月4日

《連載》近海船事業の未来像①、邦船オペ、太宗貨物に注力、東南ア深堀も、事業戦略が多様化

 近海船(1万重量トン級の在来貨物船)では日本出しアジア向け往航の太宗貨物鋼材の減少とアジア出し日本向け復航の太宗貨物バイオマスの増加による需要の変化を背景に、邦船オペレーター各社続き

2024年10月4日

旭洋造船、1096TEU型“A Kakogawa”竣工

 旭洋造船は19日、1096TEU型コンテナ船“A Kakogawa”(S-575番船)が竣工した。契約船主はNEW GENERAL AVIATION INTERNATIONAL 続き

2024年10月4日

《連載》マーケットを読む!⑪<ハンディバルカー>、乾汽船 岩原知行執行役員、ファンダメンタルズは依然堅調

 — 今年これまでの市況を振り返ってどう見ているか。  「春以降、フラットで堅調な市況が続いている。足踏み状態の世界経済成長(実質GDPベース)に対し、スエズ運河回避続き

2024年10月4日

国交省、クルーズ検討会、旅客受入機能高度化で骨子案

 国土交通省港湾局はこのほど、先月11日に開催した「第2回クルーズ旅客の受入機能高度化に向けた検討会」の議事概要を公表した。第2回会合では、クルーズ船寄港地での小型船を活用した二次続き

2024年10月4日

釜山新港、新CT自動化クレーン整備に着手、フェーズ2−6で導入

 韓国・釜山新港で2日、造成中の新たな完全自動化コンテナターミナル(CT)フェーズ2−6に導入する韓国製トランスファークレーンの製作が開始された。釜山港湾公社(BPA)が2日に発表続き

2024年10月4日

佐伯重工業、生産性向上と脱炭素船開発に注力、操業回復、竹中浩社長に聞く

 佐伯重工業の竹中浩社長(=写真)はこのほど本紙インタビューに応じ、現状と事業方針を語った。尾道造船グループとして現在は4万重量トン型バルカーを連続建造しており、不況期にスローダウ続き

2024年10月4日

【ログブック】キム・ロジャー・カールソン/商船三井クルーズ船長

12月に就航する商船三井クルーズの“MITSUI OCEAN FUJI”で船長を務めるのはキム・ロジャー・カールソン船長。米国のクルーズ船社ノルウェージャン・クルーズラインで24年続き

2024年10月4日

神原汽船、阪神事務所移転

 神原汽船は1日、阪神事務所を移転すると発表した。新たな事務所での営業は7日から開始する。  新事務所の概要は次のとおり。電話およびFAX番号に変更はない。 ▼住所=〒550-続き

2024年10月4日

国交省、知床事故フォローアップ、抜き打ち監査など一定の効果

 国土交通省は3日開いた知床遊覧船事故対策フォローアップ委員会で、「旅客船の総合的な安全・安心対策」の進捗について確認した。3日時点で66項目のうち49項目が実施済みで、2026年続き

2024年10月4日

日機装の米国グループ企業、アンモニア燃料供給システムがAiP、ABSから取得

 日機装は1日、連結子会社グループであるクリーンエネルギー&インダストリアルガスグループ(本社=米カリフォルニア州、CE&IGグループ)が、アンモニア燃料船向けの燃料供給システムで続き

2024年10月4日

【ログブック】ノエル・ハセガバ/ロングビーチ市港湾局COO

「記録的なコンテナ取扱量にも関わらず、コンテナターミナルのオペレーションは上手く流れています。2021年や2022年と同じぐらいの貨物を取り扱っていますが、コロナ禍によって引き起こ続き

2024年10月4日

スコルピオ、LRⅡ型プロダクト船売却

 プロダクト船社スコルピオ・タンカーは1日、LRⅡ型プロダクト船1隻を売却する契約を締結したと発表した。売却価格は7350万ドル。  売却するのは、2019年建造の“STI Li続き

2024年10月4日

中国港湾、1~8月は8%増の2.2億TEU、厦門以外はプラス

 中国交通運輸部が9月29日に公表した、中国港湾の今年1~8月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比8.2%増の2億2050万TEUとなった。沿海港が8.5%増の1億9376万TEU、続き

2024年10月4日

スマートエネルギーWEEK2日目、浮体式洋上風力やCCSで講演無料

 幕張メッセで開催中のスマートエネルギーWEEKでは3日、初日に引き続き浮体式洋上風力やCCS(CO2回収・貯留)などの講演が行われた。展示会会場内で行われた浮体式洋上風力セミナー続き

2024年10月4日

北米東岸港労使交渉、現地時間2日も東岸スト続く、長期化なら混乱拡大

 米国東岸・メキシコ湾岸の港湾における全域ストライキは現地時間2日も続いた。労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)は、使用者団体の米国海洋連合(USMX)が組合要求に応じるまでスト続き

2024年10月4日

サムスン重工、LNG船2隻受注、MISC向け

 韓国のサムスン重工業は2日、アジア地域の船主からLNG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2027年4月までに順次引き渡す予定。契約総額は5億1400万ドルで、船価は1続き