日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(5161~5180件表示)
2024年12月16日
(2025年1月1日) ▼日本郵船復帰・海上<船長>(出向・人事グループ付日本船主協会<船長>)多田宏高
米国のトランプ次期大統領は現地時間12日、北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)のハロルド・J・ダゲット委員長およびデニス・A・ダゲット副委員長と会談した。トラ…続き
カナデビアは12日、11月11日〜24日にアゼルバイジャン共和国の首都バクーで開催された国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)の「ジャパン・パビリオン」に初出展した…続き
超党派の国会議員や海事関連団体などで構成する海事振興連盟は12日、都内で2024年度の通常総会を開催し、新会長に衆議院議員の松本剛明副会長(自民党)を選出した。前会長の衛藤征士郎…続き
中東—中国航路のVLCCスポット運賃市況の下落が続いている。マーケットレポートによると、12日付でWS(ワールドスケール)は39.65を示し、今年最低値をさらに更新した。低硫黄油…続き
横浜市と海洋都市横浜うみ協議会、海と産業革新コンベンション実行委員会は13日、市内で海洋産業に特化したイベント「うみコン(海と産業革新コンベンション)」を開催した。横浜港や船舶の…続き
国土交通省は「浮体式洋上風力発電の海上施工などに関する官民WG」を設置する。今年5月に設置した「浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラム」での議論を踏まえ、「海上施工…続き
米国西岸・オレゴン州のポートランド港は6日、ハーバー・インダストリアル社をターミナル6の長期的な運営者とする方針を明らかにした。同港は今春、財政的な問題を理由に今年10月でターミ…続き
ハンディバルカー船社のテイラー・マリタイム・インベストメンツは11日、2011年建造の3万3000重量トン型ハンディサイズ・バルカー1隻を1390万ドルで売却することを決めたと発…続き
ノヴァ・マリン・キャリアーズとアルゴマ・セントラル・コーポレーションの合弁会社ノヴァアルゴマ・セメント・キャリアーズ(NACC)はこのほど、2026年末までに中国で竣工予定の3万…続き
CMA-CGMは12日、アブダビ・ハリーファ港のコンテナターミナル「CMAターミナルズ・ハリーファ」の開港式を開催したと発表した。アブダビのシェイク・ハーリド・ビン・ムハンマド・…続き
商船三井はドイツのベルリンで9〜12日に開催された「ワールドLNGサミット」で「ワールドLNGシッピング・アワード2024」を受賞した。13日発表した。 商業的、技術的な革新…続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年1〜9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比0.7%増の1005万TEUだった…続き
浜田港振興会は11日、島根県浜田市内で「浜田港セミナー2024」をオンライン併用で開催した。浜田港の利用拡大に向けて、同港の今年度のインセンティブ制度について紹介したほか、花田運…続き
名古屋商工会議所、名古屋港振興協会、名古屋港利用促進協議会、名古屋海運協会、名古屋港運協会、東海倉庫協会はこのほど、国土交通省の高橋克法副大臣と稲田雅裕港湾局長、財務省の菅野裕人…続き
陸・海・空の物流専門紙・誌19社で構成する日本物流記者会(熊木茂夫会長<通運情報社社長>)は12日、第10回「物流人間大賞」の受賞者をセンコーグループホールディングス(GHD)の…続き
◆今年も押し詰まってきたなか、VLCC市況は異例の動きを見せている。例年、原油船市場にとって北半球の冬は需要期として市況の押し上げにつながる要素となっているが、今年の冬は市況に盛り…続き
2024年12月13日
エネルギー転換による新規需要拡大が継続 輸送船社、サービスと船隊拡充し顧客ニーズに対応 2024年のブレークバルク・重量物輸送マーケットは、プロジェクトの端境期にあたっ…続き
海外紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海造船は、ギリシャ船主ダイナコム・タンカーズとスエズマックス・タンカー4隻の建造で発注内示(LOI)を交わしたようだ。同社がス…続き
(12月19日) ▼横浜支店支店長代理<船長>(海上<船長>)前田君丈 ▼海上<船長>(横浜支店支店長代理<船長>)芥川俊久
大
中