日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,595件(51681~51700件表示)
2019年2月22日
◆みなとみらいのコスモワールドにある絶叫マシンでは「絶叫度」が測定できる。急降下するときの悲鳴の大きさが数値になって表示されるのだ。絶叫度はランキングボードに表示される。以前近くを…続き
草刈隆郎氏は日比谷高校でラグビーに出会い、「はまってしまった」という。それも半端ではない。 高校では3年生になってもラグビーの部活をやめなかった。ふつうは大学受験に備え、グラン…続き
2019年2月21日
最終益8453万ドル、黒字転換GOGLの18年通期 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)が19日発表した2018年通期業績は、売上…続き
国交省、全国11カ所でSOx規制説明会 国土交通省は2月26日~3月28日にかけて、全国11カ所で硫黄酸化物(SOx)規制強化に向けた説明会を開催する。燃料油の性状変化に関する留意…続き
港湾物流への影響懸念異例の平日スト通告、全港実施なら2年ぶり 港湾労組が19日、日本港運協会に対して全港・全職種を対象とした今月28日の24時間ストライキを通告したが、仮に実施した…続き
《シリーズ》夜明けの日本洋上風力④【戸田建設】 浮体式実用化で取り組み加速 五島市沖で発電事業、新型台船が完成 戸田建設は国内で浮体式洋上風力発電実用化の取り組みを加速…続き
専業造船も賃金改善3500円要求基幹労連の春闘 基幹労連の春季労使交渉では、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)など造船専業の労働組合が先週までに要求を提出し、2019年度の賃金改…続き
国内船主、短期用船が増加 長期にもリスク、契約多様化へ 国内船主(船舶オーナー)が長期用船リスクに目を向けている。低水準での用船料の長期固定や環境規制の強化などによる予想…続き
最終益2768万ドル、黒字転換セーフバルカーズの18年通期 米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズの2018年通期業績は、売上高が前年比31%増の2億155万ドル、営業損益が558…続き
スクラバー既存船搭載、VLCCで30日強商船三井とNSUが事例、NKワークショップで 日本海事協会(NK)が20日に都内で開催した「SOxスクラバーレトロフィットに関するワークショ…続き
ワンハイの2038TEU型新造船オプション4隻の行使見送り ワンハイラインズは19日、中国船舶工業集団(CSSC)グループの広州文冲船廠に発注していた2038TEU型船12隻プラス…続き
仏アトランティック、大型客船受注ロイヤルカリビアン向け1隻追加、23年納期 イタリアの造船グループ、フィンカンチェリ傘下となったフランスのアトランティック造船(旧STXフランス)は…続き
三井E&S造船、巡視船“しんざん”竣工 三井E&S造船は20日、玉野艦船工場で建造していた海上保安庁向け180トン型巡視船“しんざん”(第1995番船、写真)を引き渡した。第二管区…続き
シンガポール造船2社が最終赤字18年度、海洋市場低迷がなお響く シンガポール造船大手2社の2018年12月期決算は、いずれも最終損益で赤字だった。ケッペル・オフショア・アンド・マリ…続き
純損失9531万ドルNAT、18年通期決算 スエズマックス・タンカー大手のノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)の2018年決算は純損失が9531万ドル(前年は2億496万…続き
大水深岸壁、12月に一部供用開始へ小名浜港セミナー、コンテナ航路も増便 福島県小名浜港利用促進協議会は14日、都内で小名浜港セミナーを開催した。冒頭、あいさつに立った同協議会の清水…続き
スタートアップ支援で連携インマルサットなど3社 英国の海事衛星通信事業者インマルサットは19日、レインメーキング社およびブルーテック・アクセラレータ社と提携し、海上・港湾・物流分野…続き
エクイノールと韓国石油、洋上風力開発で覚書 ノルウェーのエネルギー大手エクイノールはこのほど韓国石油公社(KNOC)と、韓国での浮体式洋上風力発電事業の開発を共同で探るための覚書(…続き
神戸港からJR貨物にトランシップ輸送アジア集貨PTがトライアル事業 神戸市のアジア広域集貨プロジェクトチーム(チーム長=須藤明彦・神戸海運貨物取扱業組合理事長)は19日、神戸港で荷…続き
世界最大級の鋼材試験施設を開設JFEスチール、低温環境の疲労評価に対応 JFEスチールは20日、鉄鋼材料の破壊・疲労試験などを実施する「大型破壊・疲労評価センター」をスチール研究所…続き
大
中