日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,498件(5121~5140件表示)
2024年12月16日
日本郵船グループの在来船・重量物船・ハンディバルカー運航船社のNYKバルク・プロジェクトは、中東向けのプロジェクト貨物輸送船でバイオ燃料の使用を開始した。「二酸化炭素(CO2)排出…続き
(2025年3月1日) ▼マニラ駐在員兼出向:“K”LINE MARITIME ACADEMY PHILIPPINES INC.(海上勤務)紺野翔太郎 ▼出向:“K”LINE …続き
米国のデカルト・データマインが13日に発表した、今年11月のアジア主要10カ国・地域発米国向けのコンテナ輸送量(母船積み地ベース)は、前年同月比15.3%増の171万6972TE…続き
商船三井は13日、カタールの国営エネルギー会社カタールエナジーと新造LNG船6隻の長期定期用船契約を12日に締結したと正式発表した(本紙13日付既報)。中国の滬東中華造船で202…続き
商船三井はインドネシアで船員のマネージメントや訓練を手掛けるMCSインターナショナル(MCSI)と、日本への特定技能人材の送り出し事業に関する業務提携契約を締結した。13日に発表…続き
自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は12日、大手自動車メーカー—と環境対応新燃料に対応した複数年の輸送契約を2件締結したと発表した。 1つ目の…続き
「ドライバルクマーケットで注目しているのは船社間での統合・買収の動きです。ドライバルクは小規模な船主が多いが、近年の脱炭素化やデジタル化に必要なコスト増加が、特にそうした小規模な船…続き
(2025年1月1日) ▼日本郵船復帰・海上<船長>(出向・人事グループ付日本船主協会<船長>)多田宏高
カナデビアは12日、11月11日〜24日にアゼルバイジャン共和国の首都バクーで開催された国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)の「ジャパン・パビリオン」に初出展した…続き
米国のトランプ次期大統領は現地時間12日、北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)のハロルド・J・ダゲット委員長およびデニス・A・ダゲット副委員長と会談した。トラ…続き
横浜市と海洋都市横浜うみ協議会、海と産業革新コンベンション実行委員会は13日、市内で海洋産業に特化したイベント「うみコン(海と産業革新コンベンション)」を開催した。横浜港や船舶の…続き
中東—中国航路のVLCCスポット運賃市況の下落が続いている。マーケットレポートによると、12日付でWS(ワールドスケール)は39.65を示し、今年最低値をさらに更新した。低硫黄油…続き
超党派の国会議員や海事関連団体などで構成する海事振興連盟は12日、都内で2024年度の通常総会を開催し、新会長に衆議院議員の松本剛明副会長(自民党)を選出した。前会長の衛藤征士郎…続き
国土交通省は「浮体式洋上風力発電の海上施工などに関する官民WG」を設置する。今年5月に設置した「浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラム」での議論を踏まえ、「海上施工…続き
ハンディバルカー船社のテイラー・マリタイム・インベストメンツは11日、2011年建造の3万3000重量トン型ハンディサイズ・バルカー1隻を1390万ドルで売却することを決めたと発…続き
米国西岸・オレゴン州のポートランド港は6日、ハーバー・インダストリアル社をターミナル6の長期的な運営者とする方針を明らかにした。同港は今春、財政的な問題を理由に今年10月でターミ…続き
CMA-CGMは12日、アブダビ・ハリーファ港のコンテナターミナル「CMAターミナルズ・ハリーファ」の開港式を開催したと発表した。アブダビのシェイク・ハーリド・ビン・ムハンマド・…続き
ノヴァ・マリン・キャリアーズとアルゴマ・セントラル・コーポレーションの合弁会社ノヴァアルゴマ・セメント・キャリアーズ(NACC)はこのほど、2026年末までに中国で竣工予定の3万…続き
商船三井はドイツのベルリンで9〜12日に開催された「ワールドLNGサミット」で「ワールドLNGシッピング・アワード2024」を受賞した。13日発表した。 商業的、技術的な革新…続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年1〜9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比0.7%増の1005万TEUだった…続き
大
中