検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(5121~5140件表示)

2024年10月8日

新潟港、NHK総合で9日に紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!〜新潟港編〜」で、新潟港が紹介される。  放送日時は10月9日午後7時57分から。同番組は、港でよく目にするコンテナを続き

2024年10月8日

中古船市況週間レポート(9月30日〜10月4日)、ケープ続伸、VLCC反発

 英国市場の先週末4日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが続伸した。パナマックスは4週、ハンディサイズは5週続落。スープラマックスは2週ぶりに反落した。タンカ続き

2024年10月8日

【ログブック】ロベルト・セルジオ/ベシクタシュ・シップヤードマーケティング・マネージャー

「トルコは主要な海運国に囲まれ、主要な海運ルート沿いに位置する、非常に戦略的な地理的位置にあります」と話すのは、ベシクタシュ・シップヤードのロベルト・セルジオマーケティング・マネー続き

2024年10月8日

NAPA、「設計と運航の橋渡しを支援」、運航シミュレーションなどユーザー会で紹介

 船舶の設計・運航システムを手掛けるNAPAは7日、神戸でユーザーセミナーを開催した。テーマの1つが、船舶の設計情報と運航情報の一元的な活用だ。設計時から運航時のシミュレーションを続き

2024年10月8日

北米東岸港湾、順次稼働再開、早期正常化へ、サーチャージは課徴中止

 北米東岸港湾の労使交渉を巡って、今後6年間で約61.5%の賃上げの暫定合意と、来年1月15日までの現行労働協約の延長が合意されたことを受け、ストライキが行われていた米国東岸・メキ続き

2024年10月8日

海上交通システム研、客船安全性をテーマに

 海事関係者による海上交通システム研究会(MTS)は31日、第150回会合を開催する。テーマは「クルーズ客船の安全性」。日本クルーズ&フェリー学会が共催。情報交流会も開催する。 続き

2024年10月8日

VLCC市況週間レポート(9月30日~10月4日)、中東/極東、上昇傾向も平均値は軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第40週のWS(ワールドスケール)週平均が55.79となった。上昇基調で推移したものの、平均値では続き

2024年10月8日

ドッガーバンクA洋上風力、完成が延期無料

 SSEリニューアブルズとエクイノール、ヴァーグロンはこのほど、3社が英国沖で建設中のドッガーバンク洋上風力発電プロジェクトについて、ドッガーバンクAの完成予定を2025年後半に延続き

2024年10月8日

ドライバルク市況週間レポート(9月30日〜10月4日)、国慶節入りでケープ反落

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の4日付は、前週末比3701ドル安い2万6897ドルだった。中国が国慶節入りしたことで需要が落ち着き、3週ぶりに反落した。 続き

2024年10月8日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、アジア発欧米向けで下落続く

 ドゥルーリーが3日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比5%減の3489ドル/FEUとなった。11週連続で続き

2024年10月8日

大型エタン運搬船の新造発注、今年は年初来30隻規模で過去最高

 新造船市場では、大型エタン運搬船(VLEC)の新造整備が加速している。ベッセルズ・バリューのデータに基づく集計によると、年初来に表面化したVLECは、15万立方㍍級の超大型エタン続き

2024年10月8日

大分運輸支局、中学生に海事産業見学会

 国土交通省九州運輸局大分運輸支局は9月24日、大分県津久見市で海事産業見学会を開催した。九州海事広報協会との共催。地元業界団体や大分県立海洋科学高校の3年生も講師として参加した。続き

2024年10月8日

ストルト、純利益5割増の3億ドル、ケミカル船好調継続

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2023年12月~24年8月期決算は、純利益が前年同期比53%増の3億335万ドルとなった。売上高は前年同期比3%増の21億8125続き

2024年10月8日

くみあい船舶グループ、能登大雨災害で義援金

 くみあい船舶、クミアイ・ナビゲーションは、9月に発生した能登半島大雨災害による義援金を7日付で日本赤十字社に寄付した。  義援金はくみあい船舶が50万円、クミアイ・ナビゲーショ続き

2024年10月8日

東京港、大井ふ頭でヒアリ120個体

 東京都は7日、東京港・大井ふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約120個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかった。  これにより、全続き

2024年10月8日

鈴与、内定者歓迎会を開催

 鈴与は1日、静岡市内で来年4月に入社を予定している内定者34人の歓迎会を開催した。経営層との対話やレクリエーションを行い、半年後の入社に向けてコミュニケーションの深化を図った。 続き

2024年10月8日

【プロフィール】大久保正見 氏・日本郵船LNGグループ長

 — 海運業界を志した理由を教えてください。  「海外に関わる仕事に就きたかったことが最大の理由でした。学生時代はバックパッカーでさまざまな国を旅していて、就職活動では海外とつな続き

2024年10月8日

【青灯】フューチャープルーフな船とは

◆「フューチャー・プルーフ(Future Proof)」というキーワードをよく耳にするようになった。「プルーフ」はこの場合、「〜に耐えられる」の意味で、よく化粧品などで耐水性が「ウ続き

2024年10月7日

三菱重工、潜水艦“ちょうげい”を命名・進水

 三菱重工業は4日、神戸造船所で建造している防衛省向け3000トン型潜水艦の命名・進水式を行った。「たいげい型」潜水艦の5番艦で、“ちょうげい”と命名された。  今後、船体・機関続き

2024年10月7日

記者座談会/造船この1カ月<下>、新造船市場、大型船の船台需給ひっ迫、ブーム期以来の全船種で発注回復

 新造船市場は、年初来の新造発注がほぼ全ての船種で高水準となる2000年代半ばの造船ブーム期以来の展開となっている。特に大型船はメガコンテナ船とLNG船に加えて、ケープサイズ・バル続き