日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(51341~51360件表示)
2019年3月14日
LNGバンカリング検討会開催苫小牧港、20年3月まで実施方針を議論 苫小牧港管理組合は12日、先月末に開催した第1回苫小牧港LNGバンカリング検討会の開催概要を公表した。同検討会は…続き
15日にサイバーポート検討WG 国土交通省と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は15日、港湾関連データ連携基盤の構築に向けて、第2回サイバーポート検討ワーキンググループ(港湾・…続き
「IMO(国際海事機関)の2020年の硫黄酸化物(SOx)規制は海運業界にとどまらず広範囲な影響をもたらし、GDPを最大0.6%押し下げるインパクトがあるとわれわれはみています」と…続き
「今年のゴールデンウィーク(GW)の10連休が試金石となるでしょう」と話すのは国土交通省の下司弘之港湾局長。国交省港湾局と東京都港湾局はこのほど、東京五輪・パラリンピック開催時の港…続き
交通政策審議会海事分科会の委員としての任期を満了した東京女子大学の竹内健蔵教授は、「あっという間の10年間で、私の方が得るものが多かったです」とあいさつ。「海が本当に大事だというこ…続き
◆欧州のある国で2010年頃まで着実に減少していた交通事故による死傷者の減少がストップし、増加に転じたことが最近の統計で明らかになったと海外のメディアで報じられている。自動車を運転…続き
2019年3月13日
《連載》造船市場シェア点検① メガヤード時代、再編で変わる競争環境 不況の続く造船業では、大規模な企業再編の気運が高まっている。最大手の現代重工業による大宇造船海洋の買収…続き
LNG船市況軟化、新鋭船5万ドル季節要因や暖冬背景に、年後半は回復期待 LNG船のスポット運賃マーケットは季節要因もあり軟化している。足元の市況は英クラークソンによると、16万立方…続き
全登録船で遠隔検査が可能にDNVGL、一部検査で実施 DNVGLは11日、登録船の一部の検査に、同会のオープンプラットフォーム「Veracity」を通じた遠隔検査を適用できるように…続き
2月は5.5%減の124万TEUデータマイン・米国東航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが12日発表した統計によると、今年2月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(…続き
着岸操船の支援システムを開発日本郵船、MTI、日本海洋科学と 日本郵船は12日、グループ会社のMTIと日本海洋科学とともに船舶の着岸操船を支援するシステム(特許出願中)を開発したと…続き
(3月12日) ▼業務執行理事副会長(会長付参与)坂下広朗
鉄道・運輸機構、共有建造支援セミナー 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は3月末から4月にかけて、全国5会場で19年度共有建造支援セミナーを開催する。内航船省エネルギー格付け制度や、共…続き
カムサマックス2隻売船スコルピオ・バルカーズ、総額4800万ドルで イタリア系船主スコルピオ・グループのバルカー船社スコルピオ・バルカーズ(モナコ)は11日、2015年建造のカムサ…続き
星港・北欧州で0.5%油販売開始 BP、SOx規制への対応計画発表 石油大手のBPは11日、2020年に始まる船舶SOx(硫黄酸化物)排出規制強化に対応した燃料油の販売計…続き
1月は4.1%減の41万TEUデータマイン・米国西航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが12日発表した統計によると、今年1月の米国発アジア主要10カ国向けの西航(復航)コ…続き
NKからHSE鑑定取得北日本造船 北日本造船は12日、日本海事協会(NK)から労働・安全・環境での国際規格基準のHSE(Health, Safety & Environme…続き
新型の3.8万立方㍍型LPG船1番船竣工名村造船、ガス船建造10年ぶり 名村造船所は12日、伊万里事業所で建造していた3万8000立方㍍型LAG(液化アンモニアガス)/LPG船“H…続き
初の60万基突破、17年比11%増世界のタンクコンテナ市場 ITCO(国際タンクコンテナ機構)がこのほど取りまとめた調査によると、今年1月1日時点における全世界のタンクコンテナ総数…続き
(4月1日) ▼企画管理部・コンプライアンス統括部担当(経営戦略部・総務法務部・アグリ事業推進部担当)取締役常務執行役員・山崎隆平 ▼アグリ事業推進部担当を兼ねる 同同海運事業…続き
大
中