日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(5101~5120件表示)
2024年10月9日
佐世保重工業は11月10日に、7年ぶりに工場見学会を開催する。船舶修繕とクランク軸加工の現場を一般に公開するほか、工場全域を使ってさまざまな体験イベントなどを用意する。 船舶…続き
釜山港湾公社(BPA)は7日、メタノール燃料のバンカリングとコンテナ荷役を同時に行う実証を、韓国で初めて実施したと発表した。シップ・ツー・シップ(STS)方式により、マースクの1…続き
港湾近代化促進協議会がこのほど公表した、2024年第1四半期(1〜3月)の全国主要12港の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同期比1.2%減の371万TEUだった…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が10月7日に公表した、韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、全面的な…続き
◆4月から毎日楽しみに観ていたNHK連続テレビ小説「虎に翼」が最終回を迎えた。日本初の女性弁護士・裁判所所長となった三淵嘉子さんをモデルにした作品で、その波乱万丈な人生を伊藤沙莉さ…続き
2024年10月8日
座談会参加者(社名五十音順) エクセノヤマミズ 高橋 良 氏 三貴海運 長嶋弘幸 氏 シップス トウエンティワン 酒井耕平 氏 ジャパンシッピングサービス 藤井一郎 氏 …続き
今回のテーマは、通貨スワップの時価評価損益である。 ■事例(通貨スワップ) 国内船主の外国子会社A社(租税特別措置法66の6の外国子会社合算税制の適用下にある外国子…続き
「新入社員時代、当時の先輩に連れられて当社のボート部で初めてボートに乗ったのを覚えています」と話すのは、旭運輸の石濱健取締役執行役員海運事業本部長。同社はボート競技が盛んで数々の大…続き
ワンハイラインズは7日、バイオ燃料を利用した海上コンテナ輸送を開始すると発表した。バイオ燃料による最初の運航船となるのは、極東/インド間を結ぶ「CI6」サービスに投入している“W…続き
伊勢湾海運は7月27日に逝去した元代表取締役会長・伊藤正氏のお別れの会を11月13日午前11時から午後1時にANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(名古屋市中区金山1-1-…続き
日本海事産業と船舶修理や海洋開発の分野で強い関係を持つシンガポール造船業が、長年の再編を経て昨年、「シートリウム」1社に集約された。1年間の統合作業を経てシートリウムは今年から新…続き
燃焼エンジニアリングメーカーのボルカノは、アンモニアや水素といった新燃料に対応する船舶用燃焼機器の製品開発で先行する。既にアンモニア燃料船と水素燃料船のガス燃焼ユニット(GCU)を…続き
IMO(国際海事機関)の第82回海洋環境保護委員会(MEPC82)が9月30日〜10月4日に英ロンドンで開催された。IMOでは、経済的手法と技術的手法を組み合わせた中期対策の20…続き
関西経済連合会の松本正義会長が定例会見で、来年大阪港夢洲で開催される大阪・関西万博の会場で、シンボルともなる大屋根リングが完成したことについて言及。「先日、完成式典に出席して改めて…続き
ドローンによるサービスを提供するテラドローンの子会社、ユニフライ(Unifly)は3日、ベルギーのアントワープ-ブルージュ港でドローン飛行を実施し、港湾業務の効率性と安全性を大幅…続き
日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、今年度第5回セミナーを10月16日に都内で開催する。JA全農畜産生産部穀物外為課の鮫嶋一郎課長を講師に招き、「世界の穀物・油糧種子 需給…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングはこのほど、2013年建造の8万7146重量トン型ポストパナマックス・バルカー“Phaidra”の貸…続き
国土交通省中部地方整備局と名古屋港管理組合は11日、名古屋市内で「名古屋港における将来の航路体系あり方検討会」を開催する。有識者などと航路の改善方策を検討し、将来の航路体系のあり…続き
スウェーデンの電力大手バッテンフォールは1日、ヴァン・オードとSEP船“MPI Resolution”の用船契約を締結したと発表した。毎年数カ月間、主に3月初旬から10月下旬頃に…続き
NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!〜新潟港編〜」で、新潟港が紹介される。 放送日時は10月9日午後7時57分から。同番組は、港でよく目にするコンテナを…続き
大
中