検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(51061~51080件表示)

2019年7月9日

堺泉北港50周年記念クルーズ

 大阪府の堺港と泉北港が統合し「堺泉北港」となって今年で50周年を迎えたことを記念して、「堺泉北港50周年記念イベント&クルーズ」が8月24日に開催される。主催は、大阪府、堺市、泉続き

2019年7月9日

ウェザーニューズ、北極海航路8月中旬開通予測

 ウェザーニューズのグローバルアイスセンターはこのほど今年の北極海の海氷傾向を発表した。今夏の北極海航路の開通はロシア側の北東航路が昨年より1週間程度早い8月中旬、カナダ側の北西航続き

2019年7月9日

東京港埠頭会社、18年度は経常益12%減の38億円

 東京港埠頭会社の2018年度(18年4月~19年3月)決算は、営業収益が前年度比6.4%減の174億3664万円、営業利益が11.7%減の37億5456万円、経常利益が11.5%続き

2019年7月9日

内海造船、フェリー“旭洋丸”進水

 内海造船は5日、瀬戸田工場で建造中の石崎汽船向け875総トン型旅客船兼自動車航送船“旭洋丸”を進水した。引き続き艤装工事を行い、9月下旬に引き渡す予定。  2機2軸型のフェリーで続き

2019年7月9日

石狩湾新港外貿利促協、コンテナ航路のPRを促進

 石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会は1日、札幌市内で総会を開催した。2018年度の事業・決算報告や今年度の事業計画などについて原案通り承認された。今年度の事業計画では、例年通り東京続き

2019年7月9日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は1日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「11年超12年以内」から「17年超18年以内」までの金利を引き下げた。5年ごと見直し型では「続き

2019年7月9日

中国・コンテナ運賃市況、東西中心に幅広い航路で下落

 上海航運交易所が今月5日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は東西航路を中心に幅広いトレードで下落傾向となった。最も下落幅が大きかったのは南米東岸向けで、前週比245ド続き

2019年7月9日

プレミューダ「日本の支援で成長したい」、イタリア海運の中核企業目指す

 イタリア船主プレミューダのCEO(最高経営責任者)に就任したマルコ・フィオーリ氏(写真右)がこのほど本紙インタビューに答え、同社の事業方針を示した。事業再生ファンドのピラーストー続き

2019年7月9日

日産専用船、新役員体制

(6月26日) ▼代表取締役社長<全般統括> 遠藤浩二 ▼常務取締役<管理部門担当> 大倉健志 ▼取締役<営業本部本部長、業務グループ長委嘱> 山縣富士夫 ▼同<営業本部副本部長、続き

2019年7月9日

OOCL、リーファーLCLサービス休止

 OOCLは今月末で、冷凍・冷蔵貨物を対象に提供してきたリーファー海上混載(LCL)サービスを休止する。OOCL日本支社が発表した。OOCLは「昨今のFCL運賃市況の変化によりLC続き

2019年7月9日

新刊紹介『最新小型船舶・漁船安全関係法令』

 船舶検査に関わる法律として重要な「船舶安全法」関係の中から、「小型船舶・漁船」に関係する重要法令のみを抜粋してまとめた。併載の要望が多かった「登録・測度」に関する法令も10件追加続き

2019年7月9日

大阪港、外貿5月分4%減

 大阪市港湾局によると、大阪港の5月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比4%減の17万2971TEUと3カ月ぶりにマイナスに転じた。内訳は、輸出が7%減続き

2019年7月9日

国土交通省、人事異動

(7月7日) ▼派遣<インドネシア>(港湾局付)池田哲郎 (7月8日) ▼港湾局付(新潟県交通政策局長)水口幸司 ▼辞職<7月7日付><新潟県交通政策局副局長>(北陸地方整続き

2019年7月9日

資料、2018年度全国輸出入コンテナ貨物流動調査(国土交通省)

2019年7月9日

【プロフィール】杉山正幸 氏・商船三井石炭・エネルギープロジェクト部長

 ― 商船三井に入社されたきっかけは。  「就職活動の際に漠然と将来のことを考え、長い人生で一度くらいは海外での生活や仕事を経験したいと思いました。商社なども考えましたが、船会社続き

2019年7月8日

【ログブック】井手雅雄・熊本フェリー社長

国交省が開催した「海事観光の未来を考えるシンポジウム」で、熊本/島原を運航する自社の高速カーフェリー“オーシャンアロー”を紹介した熊本フェリーの井手雅雄社長続き

2019年7月8日

渦潮電機、役員異動

(6月21日) ▼執行役員<製造本部長大西工場長> 安陪貴之=新任

2019年7月8日

国内船主、LNG船保有への関心高まる、有望船種で償却資産確保

 国内船主(船舶オーナー)によるLNG船保有への関心が一段と高まってきた。専業船主による保有はこれまでに新造船で2隻、中古船で1隻が実現したと見られている。加えて、新規船主による新続き

2019年7月8日

ケープサイズ市況、4日に2871ドル上昇、今年最大

 ケープサイズ・バルカーのスポット用船市況が騰勢を強めている。英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要航路平均用船料は4日、前日比2871ドル高い2万6085ドルとな続き

2019年7月8日

【ログブック】東徹・日本中小型造船工業会会長

「この2年で、造船所も協力会社もかなり厳しく残業管理をするようになっています」と日本中小型造船工業会の東徹会長。残業を求める外国人実習生も少なくない。「でも残業をオーバーしてしまっ続き