検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(50561~50580件表示)

2019年4月23日

VLCC市況週間レポート(4月15日~19日)、中東/極東成約はWS38.5~43.5

VLCC市況週間レポート(4月15日~19日) 中東/極東成約はWS38.5~43.5  中東/極東航路のVLCCスポットマーケットは2019年第16週、WS(ワールドスケ続き

2019年4月23日

中国・コンテナ運賃市況、欧州、南米向けなどで今年最安値

欧州、南米向けなどで今年最安値中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が19日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は前週に続き豪州・NZ向けや南アフリカ向けのほか、新たに欧続き

2019年4月23日

現代重工、VLGC最大2隻受注

現代重工、VLGC最大2隻受注現代LNG向け、20年納期で 現地紙によると、韓国の現代重工業はこのほど、同国の現代LNGシッピングから8万4600立方㍍型の大型LPG船(VLGC)続き

2019年4月23日

東京港・大井3~7号、GW連休中のゲートオープン公表

GW連休中のゲートオープン公表東京港・大井3~7号 時間検討中となっていた東京港・大井3/4号、大井5号、大井6/7号のゴールデンウイーク連休中のターミナルゲートオープン体制がこの続き

2019年4月23日

ドライバルク市況週間レポート(4月15~19日)、ケープサイズ市況が上昇

ドライバルク市況週間レポート(4月15~19日) ケープサイズ市況が上昇  先週18日(19日は英国の祝日のため休場)のボルチック・エクスチェンジ・ドライバルク主要航路平均続き

2019年4月23日

山口FG、船舶AISデータを定期調査

船舶AISデータを定期調査山口FG、船舶の制裁リスク対策で講演 山口フィナンシャルグループは19日に船主などを招いて広島市内で開催した「第1回海事産業交流会」で海運業界のマネーロン続き

2019年4月23日

石井国交相、社会全体のコスト負担は限定的

社会全体のコスト負担は限定的石井国交相、SOx規制について言及 石井啓一国土交通大臣は19日、閣議後の会見で硫黄酸化物(SOx)規制の強化に伴う海運の運賃転嫁について言及し、「国交続き

2019年4月23日

韓国造船大手、1~3月新造受注は4割減

1~3月新造受注は4割減韓国造船大手、減速感鮮明に 韓国造船大手3社の今年1~3月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は計35隻・36億ドルで、前年同期比40%減(受注金額続き

2019年4月23日

チーム・タンカーズの18年通期、純損失5384万ドル、赤字縮小

純損失5384万ドル、赤字縮小チーム・タンカーズの18年通期 ケミカル船社チーム・タンカーズ・インターナショナルの2019年通期(1~12月)決算は純損失が5384万ドルとなり、前続き

2019年4月23日

阪神国際港湾、台風被災のクレーンが復旧

台風被災のクレーンが復旧阪神国際港湾、大阪港C8 阪神国際港湾会社は19日、昨年の台風21号で被災して停止していた大阪港咲洲コンテナターミナルC8の1号機の復旧工事が完了し、23日続き

2019年4月23日

商船三井、VLCC21隻にAR航海情報装置

VLCC21隻にAR航海情報装置商船三井 商船三井は、古野電気と商船三井テクノトレードと共同開発した拡張現実(AR)技術を活用した航海情報表示システムを同社グループ運航のVLCC2続き

2019年4月23日

関光汽船、東京受け中韓向け混載を開始

東京受け中韓向け混載を開始関光汽船、鉄道利用で安定輸送 関光汽船は5月中旬から、東京受け下関経由の中国・韓国向けLCLサービスを開始する。東京/下関間の国内鉄道輸送と下関/中国・韓続き

2019年4月23日

海事局、フェリーなど航路情報の発信支援

海事局、フェリーなど航路情報の発信支援 国土交通省海事局は19日、フェリー・旅客船事業者の航路情報の整備を支援・推進する目的で、「標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマット」、「続き

2019年4月23日

海事局、インバウンド対応の好事例集公表

海事局、インバウンド対応の好事例集公表 国土交通省海事局は19日、旅客船事業者による訪日外国人旅客向けの取組をまとめた「海事分野におけるインバウンド対応ベストプラクティス集」を、国続き

2019年4月23日

【ログブック】日髙和重・三菱ケミカル物流取締役執行役員陸運事業本部長

「昨年ぐらいから、荷主がドライバーを選ぶのではなく、その逆でドライバーが荷主を選ぶという流れが強くなってきたと感じますね」。三菱ケミカル物流の日髙和重取締役執行役員陸運事業本部長は続き

2019年4月23日

【ログブック】古市信道・日本気象協会常務理事

「日本気象協会が目指すのは自然界と調和した社会の実現、ハーモナビリティです」と話す同協会の古市信道常務理事。海事業界向けに気象・海象データを提供する新サービス「POLARIS」を開続き

2019年4月23日

【ログブック】ペル・ブリンチマン・ウィル・ウィルヘルムセン・ホールディングヴァイスプレジデント

次世代燃料の一つとして注目される水素。ノルウェーのウィルヘルムセンはその保管や輸送法を確立するためのプロジェクトを進めている。「水素物流の拡充に関する準備を行っています」と話すのは続き

2019年4月23日

【青灯】標準化と新たな差別化

◆先日、コンテナ船大手4社が設立したコンテナ船業界のデジタル化・標準化推進団体であるDCSA(Digital Container Shipping Association)」が正式続き

2019年4月22日

JMU、1.4万TEU型“One Apus”竣工

JMU、1.4万TEU型“One Apus”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、呉事業所で建造していたChidori Ship Holding LLC向け1万400続き

2019年4月22日

VLGC市況、さらに続伸、中東/アジア航路でトン60ドル台

VLGC市況、さらに続伸中東/アジア航路でトン60ドル台 大型LPG船(VLGC)市況が続伸し、中東/アジア航路で60ドルを突破した。18日付ボルチック指数は中東/アジア航路でトン続き