検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(50541~50560件表示)

2019年4月24日

新神戸ドック、事務所移転

新神戸ドック、事務所移転 新神戸ドック(玉井裕社長)はこのほど事務所を移転し、22日から業務を開始した。新住所は次のとおり。▼住所=〒652-0822 神戸市兵庫区西出町1-2-8続き

2019年4月24日

コンソーシアムの独禁法適用除外、延長是非巡り船社・荷主が論戦

コンソーシアムの独禁法適用除外延長是非巡り船社・荷主が論戦 来年4月に期限を迎えるEUのコンテナ船コンソーシアムへの独占禁止法包括適用除外を巡り、船社と荷主団体との間で論戦が繰り広続き

2019年4月24日

中遠海運重工、82型BC4隻受注

中遠海運重工、82型BC4隻受注中国ICBCリース向け 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は、中国工商銀行(ICBC)グ続き

2019年4月24日

水先連合会、18年度の優秀船舶7隻を選定

水先連合会、18年度の優秀船舶7隻を選定 日本水先人会連合会は「水先人から見た優秀船舶」に贈る、「ベストクオリティーシップ2018」の対象船舶7隻を選定した。2018年度9~10月続き

2019年4月24日

港湾春闘、24日に中央団交、GWスト回避へ正念場

港湾春闘、24日に中央団交GWスト回避へ正念場 2019年港湾春闘は24日午後1時30分から第7回中央団体交渉を開催する。今春闘では、争点となっている産別最低賃金について労使の主張続き

2019年4月24日

日本海運、新社長に日通・寺井専務

日本海運、新社長に日通・寺井専務 日本通運グループの内航海運事業会社、日本海運の新代表取締役社長に5月1日付で、日通の寺井克宏取締役専務執行役員が就任する。小渕雄二代表取締役社長は続き

2019年4月24日

日陸、ハード高度化で需給逼迫に対応

ハード高度化で需給逼迫に対応日陸、規制緩和も呼びかけ 化学品・危険物物流の日陸(東京都千代田区、能登洋一社長)は、危険物倉庫の需給逼迫を受けて対応を進めている。昨年、愛知県で2拠点続き

2019年4月24日

極東発中東向けコンテナ荷動き、運賃の上昇傾向続く

運賃の上昇傾向続く極東発中東向けコンテナ荷動き 極東アジアから中東向けの海上コンテナ運賃が、今年に入り上昇傾向を見せている。ある船社は「昨年運賃低迷が続いたことで各船社がサービスの続き

2019年4月24日

内外トランスライン、買収の釜山新港倉庫、営業開始

買収の釜山新港倉庫、営業開始内外トランスライン 内外トランスラインは16日、子会社化した韓国・釜山新港の倉庫会社、韓進海運新港物流センターの社名を「内外釜山物流センター」に改名し、続き

2019年4月24日

【ログブック】田中利光・大阪市港湾局局長

就任会見で趣味を尋ねられ、「アウトドア全般が好きです」と大阪市港湾局の田中利光局長。大阪大学に在学中は“釣部”に入部していた。釣りといってものんびりとしたイメージの活動ではなく、体続き

2019年4月24日

【ログブック】吉村猛・山口フィナンシャルグループ社長

海事産業向けの取り組みを強化している山口フィナンシャルグループが広島市内で盛大に開催した「第1回海事産業交流会」には、同グループから3行の頭取を含む約200人が出席し、船主など約3続き

2019年4月24日

【ログブック】河野健二・常石造船社長

会見で、“平成の造船事業”について問われた、常石造船の河野健二社長。「私自身はフィリピンのセブに1999年から9年半赴任していたので、ほとんどを西暦の中で過ごしていました」と苦笑す続き

2019年4月24日

【青灯】安全・安心の10連休のために

◆過去最大と言われるゴールデンウィーク(GW)10連休を前に、改めて交通、運輸に関して安全、安心を心がけてほしいと思っている。日本ではあまり報じられなくなったが、今月16日は韓国南続き

2019年4月23日

《連載》電池の時代<下>バッテリーを使いこなせ

■課題は電池容量と充電  広がりを見せる電池推進船。だが、電気自動車(EV)のようにバッテリーだけで推進できる「完全電化船」は、実用化の対象となる船や航路が限られそうだ。 続き

2019年4月23日

日本郵船、三菱商事向け新造LNG船が命名

三菱商事向け新造LNG船が命名日本郵船、キャメロン事業に従事 日本郵船は22日、三菱商事向けの16万5000立方㍍型の新造LNG船が“Diamond Gas Sakura”と命名さ続き

2019年4月23日

記者座談会「日本海事産業の平成史」⑦、業界再編、外国人活用進む

記者座談会「日本海事産業の平成史」⑦業界再編、外国人活用進む平成の海運史、グローバル展開も 85年のプラザ合意後の超円高でどん底に落ちた海運界は、平成の時代の幕開けとともに復活の道続き

2019年4月23日

常石造船、中型船型に集中特化、3船種を強化、設計開発も充実へ

常石造船、中型船型に集中特化3船種を強化、設計開発も充実へ 常石造船は22日に事業説明会を開催し、今後の事業方針としてバルカーとタンカー、コンテナ船の3船種で10万重量トン級未満の続き

2019年4月23日

APL、ハイフォン/北米PSWを直航化

ハイフォン/北米PSWを直航化APL、今月末から APLは今月末から、ベトナム北部のハイフォンと北米西岸PSWを結ぶ「SC3」を開設する。これにより、ハイフォンからロングビーチまで続き

2019年4月23日

ツネイシHD、せとうちHDを吸収、「再編・撤退進める」

ツネイシHD、客船事業など継承せとうちHDを吸収、「再編・撤退進める」 ツネイシホールディングスは4月1日付で、瀬戸内海の観光事業などを手掛けるせとうちホールディングスを吸収合併し続き

2019年4月23日

神原汽船、保有船37隻に拡大へ

神原汽船、保有船37隻に拡大へプロダクト船追加、多様化で市況耐性高める 神原汽船は22日の事業説明会で、自社保有船が昨年末の34隻から来年には37隻に拡大する見通しを明らかにした。続き