検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,915件(50081~50100件表示)

2019年11月28日

韓国中堅造船、受注低迷が深刻化、1~9月新造成約は17隻

 韓国の中堅以下の造船所の受注低迷が深刻化している。韓国輸出入銀行の統計によると、韓進重工業やSTX造船海洋ら韓国の中堅造船所が今年1~9月に受注した新造船は、17隻・38万CGT続き

2019年11月28日

バルチラジャパン、東京オフィス移転

 バルチラジャパンは東京オフィスを移転し、来月9日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 新霞が関ビルディング3階 ▼電話続き

2019年11月28日

カタール、LNG年産1.26億トンに増産、計画を上方修正

 カタール国営石油(QP)は25日、2027年までにLNG生産能力を年間1億2600万トンに引き上げると発表した。現在の年間7700万トンから64%増える。これまでにノース・フィー続き

2019年11月28日

【ログブック】チャールズ・モルトビー・エピックガスCEO

加圧式LPG船社エピックガスのチャールズ・モルトビーCEOは2014年にエピックに参加した。「私はモービル、BHPビリトンを経て9年間、香港のバルカー船社パシフィックベイスンで過ご続き

2019年11月28日

アジア発欧州向け荷動き、9月は3%減の135万TEU、北東アジア発が2ケタ減

 日本海事センターが27日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2019年9月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは続き

2019年11月28日

大坪海事局長、LNG燃料フェリー建造を歓迎

 国土交通省の大坪新一郎海事局長は27日の記者懇談会で、商船三井とフェリーさんふらわあが国内初のLNG燃料フェリーの建造計画を発表したことについて、「LNG燃料は従来の燃料と比較し続き

2019年11月28日

船技協、船陸間データ通信に係る規格主導、ISO/TC8/WG10で日本提案

 日本船舶技術研究協会(船技協)は、今月11日と15日にノルウェー・トロンハイムで開催された、ISO/TC8/WG10(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/スマートシッピン続き

2019年11月28日

エクイノール、フジャイラ向けに適合油輸送、スエズマックス用船

 硫黄酸化物(SOx)規制に関連した新たな荷動きが表面化した。ロイター通信によると、エクイノールがこのほど、中東フジャイラ向けの硫黄分0.5%以下の低硫黄船舶燃料約13万トンの輸送続き

2019年11月28日

米国発アジア向け荷動き、8月は5%増の57万TEU、中台越印など増加

 日本海事センターが27日発表した2019年8月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比4.9%増の57万4211TEUだった。シェア1位中国のほか続き

2019年11月28日

マルエーフェリー、屋久島乗船1000人達成

 マルエーフェリー(本部=鹿児島)はこのほど、屋久島への乗船者が9日、1000人を達成したことを明らかにした。屋久島には、鹿児島/奄美諸島/沖縄間に就航している“フェリー波之上”が続き

2019年11月28日

STX造船、MR型2隻正式受注、香港船主向けで銀行保証を獲得

 韓国紙によると、STX造船海洋はこのほど、香港船主から受注内定していたMR型プロダクト船2隻で、韓国産業銀行から前受金返還保証(リファンド・ギャランティ=RG)を獲得した。今年の続き

2019年11月28日

東京ガス、LNG取扱2000万トンへ、トレーディング本格展開、2030年経営ビジョン

 東京ガスは27日、同社グループの経営ビジョン「Compass2030~エネルギーとソリューションを暮らし、都市、地球の未来に」を発表した。2030年にLNG相当の天然ガス取扱量を続き

2019年11月28日

兵機海運、神戸で危険物倉庫、来年1月開業へ、姫路倉庫も好調続く

 兵機海運(本社=神戸市)は昨年8月、同社初となる危険物倉庫を姫路で開業した。倉庫事業では長年、鉄鋼を主軸とした営業倉庫を運営していたが、顧客からの要望が強まっていたことから、危険続き

2019年11月28日

赤阪鐵工所、低圧SCR搭載エンジン初号機完成、国内小型2ストメーカー初

 赤阪鐵工所は26日、低圧SCR(脱硝装置)を装備した「6UEC35LSE-Eco-B2-SCR形」機関の初号機が完成したと発表した。小型2ストローク機関としては国内メーカーで初。続き

2019年11月28日

ケープ市況、2万ドル台に急回復、太平洋・大西洋両水域で上昇

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要5航路平均用船料の26日付は、前日比1757ドル高い2万2272ドルとなった。2日連続で1500ドル以上値上がりし急回復した続き

2019年11月28日

JIFFA複合輸送実績、上期NVO物量、輸出100万TEU・輸入151万TEU、初の統計公表

 日本初となるTEUのNVOCCの物量統計が公表された。本紙既報(27日付)のとおり、国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は、これまでレベニュートン(RT、以下トン)のみだ続き

2019年11月28日

日舶工、兵庫県立大で舶用工業説明会

 日本舶用工業会(日舶工)は22日、兵庫県立大学姫路工学キャンパスで、「舶用工業説明会」を実施した。機械・材料工学科の3年生約80人が参加し、海事産業について学んだ。  冒頭、日舶続き

2019年11月28日

パンオーシャンの7~9月期、最終利益4700万ドル、減収増益

 韓国船社パンオーシャンの2019年7~9月期業績は、売上高が前年同期比12%減の5億8000万ドル、営業利益が10%増の5400万ドル、最終利益が28%増の4700万ドルだった。続き

2019年11月28日

マースク、ハッペCFOが来年11月までに退任

 マースクは25日、カロリーナ・ダイベック・ハッペCFOが来年11月までに退任すると発表した。ハッペCFOは今年1月に、ヤコブ・スト―スホルム氏の後任としてCFOに就任したばかり。続き

2019年11月28日

今造系トーヨートレーラー、関西物流展に出展

 今治造船グループのトーヨートレーラー(大阪市淀川区)は、関西物流展に出展している。同展示会は27~29日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で西日本最大級の規模で初開催中。  同続き