検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(49921~49940件表示)

2019年9月3日

川崎近海汽船、人事異動

(10月1日) ▼大分支店副部長(日南事務所副部長)三木 剛 ▼内航定期船事業本部運航・企画部課長(内航定期船事業本部営業部課長)藤野戸紀文

2019年9月3日

港運労使、5日に異例の中央団交

 港運中央労使は5日午後2時から、中央団体交渉を開催する。組合側からの申し入れによるもので、荷役機械の遠隔操作化に関する問題や中古車の放射線検査に関する問題に関して交渉する見通しだ続き

2019年9月3日

【ログブック】渡邉律夫・MOLケミカルタンカー社長

ケミカル輸送に関する総合物流プロバイダーを目指して果敢に展開するMOLケミカルタンカー。渡邉律夫社長はその目指す姿に向けて、「とっかかりはできました」との認識を示す。2年前に総合物続き

2019年9月3日

コスコ・シッピングラインズ、新総経理に楊志堅氏

 チャイナ・コスコ・ホールディングスは先月30日、コスコ・シッピングラインズの総経理として新たに楊志堅(Yang Zhijian)氏が就任したと発表した。これまで総経理を務めた王海続き

2019年9月3日

今治造船、6万トン級バルカー建造200隻

 今治造船は8月29日、6万1000重量トン型バルカー「“IS” I-STAR(アイスター)」と6万3000重量トン型バルカー「“IS” NEW I-STAR(ニュー・アイスター)続き

2019年9月3日

経産省概算要求、石油など備蓄で1295億円要求

 経済産業省は2020年度予算概算要求で「ホルムズ海峡リスクなどに備えた石油・LPガスなどの備蓄制度の着実な整備」として1295億円を要求した。  「緊急時放出に備えた国家備蓄石続き

2019年9月3日

ドライバルク市況週間レポート(8月26日~8月30日)、全船型で年初来高値を更新

 8月30日付のボルチック・エクスチェンジ・ケープサイズ主要5航路平均用船料は、前週末比4146ドル高い日建て3万4583ドルと大幅に上昇し、年初来高値を更新した。  ケープサイズ続き

2019年9月3日

コスコ・19年上期業績、純利益28.5倍、コンテナ船が黒字化

 コスコ・シッピング・ホールディングスの19年上半期(1~6月)業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比28.5倍の11億6438万元となった。ターミナル事業は減益だった続き

2019年9月3日

東海汽船、11月に新造“さるびあ丸”進水

 東京湾/伊豆諸島で旅客船を運航する東海汽船は11月27日、三菱重工業下関造船所で建造中の新造貨客船3代目“さるびあ丸”の進水式を行う。来年6月に就航する予定となっている。  東海続き

2019年9月3日

三菱造船、LNG船の最終船が今月竣工

 三菱造船は8月30日、三井物産向けに建造中の17万7000立方㍍型LNG船の命名式を行った。今月の引き渡しを予定している。長崎造船所香焼工場が米国シェールガス輸送プロジェクト向け続き

2019年9月3日

中古船市況週間レポート(8月26日~30日)、バルカー全船型とMR型が反発

 英ボルチック・エクスチェンジの8月30日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型(ケープサイズ、パナマックス、スープラマックス)が1週ぶりに反発した。タンカーでは、続き

2019年9月3日

オーシャン・アライアンス、北欧州・地中海で計14便を欠便

 オーシャン・アライアンスは今月末から10月にかけ、アジア/北欧州・地中海航路で合計14便を欠便すると発表した。中国の国慶節で荷動き需要が落ち込むのに合わせ、投入船腹量を調整する。続き

2019年9月3日

20年度艦艇・官公庁船の新規整備、防衛省は護衛艦や潜水艦など4隻

 2020年度の概算要求で、各省庁の船舶・艦艇の整備要求が出そろった。防衛省は新造整備として護衛艦と潜水艦、掃海艦の計4隻を要求した。また、文部科学省は北極域研究船の基本設計や氷海続き

2019年9月3日

日本海洋科学、海洋少年団員向けに講義

 日本郵船グループの日本海洋科学はこのほど、日本海洋少年団連盟の訪問を受け入れ、世界中から集まった少年少女に船の魅力について講義したほか、操船シミュレーター体験を行った。日本郵船が続き

2019年9月3日

ベルシップス、61型バルカー2隻新造裸用船

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスはこのほど、新造6万1000重量トン型ハンディマックス・バルカー2隻を7年間裸用船すると発表した。2019年第4四半期と2020年第1四半期に続き

2019年9月3日

外国PSC検査官が神戸で船上訓練

 国土交通省神戸運輸監理部は、フィジーとパプア・ニューギニアのポートステートコントロール(PSC)検査官2人を受け入れ、9月2~11日の間、PSC検査の船上実地訓練を行うことを明ら続き

2019年9月3日

ジック、舶用ガス分析計のセミナー開催

 舶用ガス分析計などを手掛けるジックジャパン(本社=東京都中野区、松下実社長)は、8月29~30日に都内で「Sensor Ocean」セミナーを開催した。硫黄酸化物(SOx)スクラ続き

2019年9月3日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向け急回復

 上海航運交易所が8月30日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ急回復を見せ、それぞれFEU当たり329ドル、255ドル上昇した。一方欧州・続き

2019年9月3日

タイ税関局、トレードレンズに参画

 マースクとIBMが共同開発するブロックチェーン基盤の貿易プラットフォーム「トレードレンズ」にタイ税関局が参画する。トレードレンズが8月29日発表した。タイは現在、長期の経済発展計続き

2019年9月3日

CNC、ブッキング受付業務を重慶移管

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNCは10月1日から、日本発アジア域内航路の輸出ブッキング受付業務を、中国にある重慶支店GSSC(グローバル・シェアード・サービス・センタ続き