検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(49801~49820件表示)

2019年9月9日

クリッパー、ハンディサイズ3隻中古買船

 デンマーク船社クリッパー・グループは4日、2010年建造の3万2000重量トン級ハンディサイズ・バルカー3隻を中古買船したと発表した。10月中に引き渡しを受ける予定。  今回の買続き

2019年9月9日

近畿地整局、潮位、風向・風速、波浪を一元化

 国土交通省近畿地方整備局は6日、潮位、風向・風速、波浪の情報を一元化に集約した新ポータルサイト「防災情報表示システム」(https://kinki-bosai-joho.com/続き

2019年9月9日

バンテック、ダブル連結トラック開始

 バンテックは8月20日から、ダブル連結トラックの幹線輸送を静岡県と京都府を結ぶルートで開始した。ダブル連結トラックは1台で通常の大型トラック2台分の荷量が運べる。両拠点からトラッ続き

2019年9月9日

FESCO、ドックフィーなど改定

 ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパン(TRAJ)は10月1日から、日本とロシアを結ぶ航路における輸入のデリバリー・オーダー・フィー(D/Oフィ続き

2019年9月9日

【青灯】2050年は遠い未来か

◆国際海運の温室効果ガス(GHG)削減に向けた議論が本格化する。IMO(国際海事機関)が2018年4月に決定したGHG排出削減戦略では、①CO2排出量を効率ベースで2030年までに続き

2019年9月6日

【ログブック】中久木七郎・OSMマリタイム・グループ日本代表

「デジタライゼーションはますます脚光を浴びており、ビジネスチャンスが非常に多い分野です」と話すのはノルウェーの船舶管理会社OSMマリタイム・グループの中久木七郎日本代表。同社はデジ続き

2019年9月6日

中古船市況月間レポート、(2019年8月)、船価上昇も用船市況比でスロー

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の今年8月の月間平均値は、スープラマックスが前月比1.1%上昇し1758万ドルとなり、7カ月ぶりに反発した続き

2019年9月6日

商社、先端技術つなぐ役割強まる、舶用バッテリーの新規事業も

 大手総合商社が、次世代技術とされる船舶用バッテリーシステムに焦点を当てている。住友商事と双日マリンアンドエンジニアリングがそれぞれ海外の舶用バッテリーシステム企業と提携したほか、続き

2019年9月6日

国土交通省、人事異動

(9月6日) ▼港湾局技術企画課付(関東地方整備局港湾空港部計画企画官)黒瀨康夫 ▼関東地方整備局港湾空港部計画企画官(港湾局産業港湾課国際調整官)奥田 隆 ▼港湾局産業港湾続き

2019年9月6日

国船協、日比学生合同実習でオカ号広島寄港、“STU48号”で歓迎式典開催

 国際船員労務協会は5日、フィリピンのアジア太平洋海事大学(MAAP)の新造練習船“Kapitan Gregorio Oca”(オカ号)が広島港に初寄港したことを受け、現地で歓迎式続き

2019年9月6日

ONE・星港専用CT探訪記、効率化へ、PSAと二人三脚

 シンガポール港におけるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とPSAの合弁ターミナル「マゼンタ・シンガポール・ターミナル(MST)」が開業して約5カ月。両社は日々、専門続き

2019年9月6日

【ログブック】鳥山幸夫・川崎汽船専務

「当社の実質的な創業者である松方幸次郎のコレクション展が現在、上野の国立西洋美術館で開催されています」と川崎汽船の鳥山幸夫専務。「私も行ってきましたが、美術の教科書に載っているよう続き

2019年9月6日

大宇造船、VLCC構造で特許、タンク内構造変更し、生産性向上

 韓国の大宇造船海洋はこのほど、VLCCなど大型船の貨物倉構造に関する技術で、日本をはじめ各国の特許を取得した。現地紙で発表した。クロスタイと呼ばれる横方向の部材をなくした構造とし続き

2019年9月6日

日本郵船、氷川丸で再生可能エネルギー利用

 日本郵船は5日、横浜市の山下公園に係留・一般公開している「日本郵船氷川丸」が使用する電力を、2日に再生可能エネルギー由来の電力に切り替えたと発表した。主に同市と協力して温暖化対策続き

2019年9月6日

ナビオス・マリタイム、船舶管理部門を売却

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ナビオス・マリタイムはこのほど、船舶管理部門とパートナーシップ持分を売却したと発表した。売却先は同社の会長兼CEO傘下の続き

2019年9月6日

日新、博多港に新倉庫、冷蔵庫で食品注力

 日新は5日、博多港アイランドシティ・コンテナターミナル(CT)背後地に建設していた「アイランドシティロジスティクスセンター」を竣工したと発表した。グループの九州日新が運営する。5続き

2019年9月6日

【ログブック】ヒンリッチ・ブラム・ジック戦略産業マネージャー

船舶用排ガス分析計などを手掛けるジックのヒンリッチ・ブラム戦略産業マネージャーは「インドネシアが同国籍船を硫黄酸化物(SOx)規制の対象外とすると表明して数週間で発言を撤回したこと続き

2019年9月6日

中国造船、4万トン超のハンディBC開発か

 日本の造船所では、新船型となる4万重量トン超のハンディサイズ・バルカーの開発・市場投入が各社で進んでいるが、中国造船所でも4万重量トン超のハンディサイズの開発が進んでいるようだ。続き

2019年9月6日

ステナバルクのタンカー拿捕、船員7人解放

 英ステナバルクによると、7月にイランが拿捕した同社プロダクト船“Stena Impero”の船員7人の解放に向けた準備が進行している。同社が4日に発表した続き

2019年9月6日

カーゴスマート/上海航運交易所、船社の順守率比較へ新指標作成

 カーゴスマートと上海航運交易所は5日、コンテナ船社のスケジュール順守率を比較するための新たな指標作りで提携すると発表した。両社の協業でスケジュール順守率を測定するための新たな手法続き