検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(49761~49780件表示)

2019年6月6日

海事展ノルシップが開幕、先端技術に世界注目

海事展ノルシップが開幕先端技術に世界注目、日本もスタンド出展 国際海事展「ノルシッピング2019」が6月4日、ノルウェー・オスロ市近郊リレストロムの見本市会場で開幕した。海事産業で続き

2019年6月6日

神戸旅客船協会、通常総会

加藤会長「平成は激動、令和でがんばる」神戸旅客船協会、通常総会 神戸旅客船協会は4日、神戸市内で通常総会を開催し、2018年度事業報告と決算、19年度事業計画と予算を承認した。 総続き

2019年6月6日

国際コンペ準優勝のチームクロシオが報告会

「若手の挑戦の場、作りたい」国際コンペ準優勝のチームクロシオが報告会 海底探査技術を競う国際コンペ「シェル・オーシャン・ディスカバリー・Xプライズ」で準優勝を果たした日本の産学官共続き

2019年6月6日

丸三海運、G20の4日間、大阪航路を抜港

G20の4日間、大阪航路を抜港丸三海運 今月28~29日に大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)で、前後4日間に大規模な交通規制が行われることを考慮続き

2019年6月6日

VLCC市況月間レポート(2019年5月)、中東/アジアで平均WS39.13

VLCC市況月間レポート(2019年5月) 中東/アジアで平均WS39.13  5月のVLCCスポット運賃市況は、指標となる中東/中国航路のボルチック指数が平均でWS(ワー続き

2019年6月6日

海洋大と海技教育機構、包括連携調印

海洋科学技術研究・教育で協力海洋大と海技教育機構、包括連携調印 東京海洋大学は4日、海技教育機構と「海洋科学技術分野における包括的連携推進のための基本協定」を締結し、3日に調印式を続き

2019年6月6日

ダミコ・インターナショナル、合弁会社保有のMR型1隻売船

合弁会社保有のMR型1隻売船ダミコ・インターナショナル ダミコ・インターナショナル・シッピングはこのほど、同社が出資する合弁会社エコ・タンカーズがMR型プロダクト船1隻を売船したと続き

2019年6月6日

MAN、電池ハイブリッドDFシステム受注

MAN、電池ハイブリッドDFシステム受注  MANエナジー・ソリューションズ(MAN)は4日、オランダの造船グループであるダメン・シップヤーズ本社工場がカナダのシースパン・フ続き

2019年6月6日

広がるコンテナ可視化サービス、欧州船社が先行、ハパックロイドも導入へ

広がるコンテナ可視化サービス欧州船社が先行、ハパックロイドも導入へ コンテナの位置追跡やステータス管理を可能とする遠隔モニタリングサービスが普及し始めている。2017年にマースクラ続き

2019年6月6日

トーム、MR型4隻を中古買船

MR型4隻を中古買船トーム、需給改善見込み プロダクト船社トームは3日、MR型プロダクト船4隻を中古買船したと発表した。同社はプロダクト製品輸送の需給改善を見込んでおり、船隊拡大に続き

2019年6月6日

NK、気候関連財務情報開示を推進

NK、気候関連財務情報開示を推進 日本海事協会(NK)は5日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同する企業や金融機関などにより設立された「TCFDコンソーシア続き

2019年6月6日

大阪港夢洲のIR参加に7者

大阪港夢洲のIR参加に7者 大阪港夢洲への誘致を進めているIR(統合型リゾート)について、大阪府市によるIR推進局は4日、「大阪・夢洲地区特定観光施設設置運営事業コンセプト募集」の続き

2019年6月6日

川汽、日経の「環境経営度」調査で運輸業3位

川汽、日経の「環境経営度」調査で運輸業3位 川崎汽船は日本経済新聞による第22回環境経営度調査の運輸業部門で陸運・空運を含む日本企業18社中第3位に選定された。5日に発表した。同調続き

2019年6月6日

環境省、65港でヒアリ調査

環境省、65港でヒアリ調査 環境省は3日から、中国・台湾などとの定期コンテナ航路をもつ65港湾を対象に、特定外来生物「ヒアリ」の確認調査を実施している。夏に向けてヒアリの活動時期と続き

2019年6月6日

アストモス、カナダ産LPG初受け入れ

アストモス、カナダ産LPG受け入れ LPG元売り大手アストモスエネルギーは5日、アルタガスがカナダ西海岸で操業開始したリドリーアイランドプロパン輸出ターミナル(RIPET)から輸出続き

2019年6月6日

WSM、ノルシーウィンド買収で洋上風力強化

WSM、ノルシーウィンド買収で洋上風力強化 船舶管理大手ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)は4日、ノルシー・ウィンドを50%買収すると発表した。ノルシー・ウィンドは続き

2019年6月6日

日舶工、アジア船主協会年次総会に初参加

日舶工、アジア船主協会年次総会に初参加 日本舶用工業会(日舶工)は、タイ船主協会会長から招待を受けて、先月27~29日にタイ・バンコク市内で開催された「第28回アジア船主協会年次総続き

2019年6月6日

記者座談会/造船この1カ月<上>技術開発、日本造船の課題

 環境規制が造船所の経営に与える影響がますます大きくなる。特に新船型開発では、技術リソース不足が深刻だ。燃料をはじめとした選択肢が一気に広がり、船舶の技術は一大転換期を迎える。標準続き

2019年6月6日

【ログブック】ラビ・コリビ・ハンゼアティック・マリタイム・アドバイザリー・サービスダイレクター

ベルンハルト・シュルテ・グループで海務監督業務を請け負う新会社ハンゼアティック・マリタイム・アドバイザリー・サービスのラビ・コリビ・ダイレクター。同グループの船舶管理会社に長年勤め続き

2019年6月6日

【ログブック】小倉隆弘・ジャパンマリンユナイテッド商船営業部長

低迷が続く新造船マーケットについて「SOx(硫黄酸化物)全海域規制対応の見極めで商談が様子見に入っているので、足元は非常に厳しいです」と話すジャパンマリンユナイテッドの小倉隆弘商船続き