日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(49741~49760件表示)
2019年6月7日
DNVGLと揚州大洋造船、新63型BCを共同開発へ ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)は5日、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下となった中国民営造船所の揚州大洋造船と6万350…続き
自然災害対応や港湾の電子化など言及大阪海貨取扱業会、髙橋理事長あいさつ 大阪海運貨物取扱業会は3日、大阪市内で第71回定時総会を開催し、2018年度事業報告や決算、19年度事業計画…続き
那覇港、錦江の上海航路初入港で式典 那覇港管理組合は5月31日、上海錦江航運(集団)の上海/阪神・沖縄航路の運航船“Mild Jazz”が那覇港に初入港したことを記念し、式典を開催…続き
清水港、5月は0.1%増の3.8万TEU 清水港の5月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比0.1%増の3万7804TEUだった。内訳は輸出が7.7%減の1万7142TEU、…続き
「ベトナムは現在木材チップを月80~90万トン輸出していて、豪州やチリを上回る世界一のチップ輸出国になりました。このうち中国向けが50万トン、日本向けが30万トンです」と説明する日…続き
「シップデータセンター(ShipDC)は、生産性向上特別措置に基づく国の機関などのデータ提供要請制度の創設の認定事業者1号案件として申請中です」とShipDCの池田靖弘社長。現在は…続き
「司馬遼太郎先生の『龍馬がゆく』に『人よりも一尺高くから物事をみれば、道は常に幾通りもある』という言葉があります」。ブローカーとして心がけていることを尋ねるとケミカル船ブローカーの…続き
◆1年前の関西の6月といえば、大阪北部地震が思い起こされる。大阪で大きな地震が長年なかったこともあって影響は大きかった。朝の通勤時間に発生して、止まった電車が再開したのは夕方だった…続き
日本郵船の物流事業は、21世紀の郵船の消長をも左右する一大事案であったと思われる。 にも関わらず、物流事業の黒字化が達成された話は大きなニュースになっていない。われわれ記者が事…続き
新造商談の低迷が続いている。2020年から適用される硫黄酸化物(SOx)全海域規制の影響で、今後の海運市況の上昇や高騰を予想する声が強まる一方で、SOx規制への対応策の見極めで多…続き
2019年6月6日
博多港、来月にRORO船セミナー 福岡市は4日、博多港RORO船利用促進セミナーを開催する。博多港に寄港する国内RORO船社である商船三井フェリー、日本通運、近海郵船がそれぞれの運…続き
新会社で検船など海務業務提供シュルテ、「日本も需要旺盛」とコリビ氏 独ベルンハルト・シュルテ・グループはこのほど売買船時の検船業務やメジャーインスペクションの準備業務など海務監督関…続き
ズベズダ造船、新造船累計37隻受注受注残を130隻規模に急拡大へ 海外紙によると、ロシア国営のズベズダ造船は、現在までに累計37隻の新造船を受注したことを明らかにした。今後も受注残…続き
16列ガントリークレーン1基撤去東京港・青海「A3」 東京港埠頭会社は来年2月末までに、東京港・青海ふ頭「A3」ターミナルのガントリークレーン1基(AC32)を撤去する。先月末に撤…続き
中国リース3社から23隻用船オルデンドルフ ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは3日、過去1年間に中国のリース企業3社との間で、バルカー23隻の用船契約を結んだと…続き
トタルに新造VLGC定期貸船日本郵船、国内向け基盤に収益源拡大 日本郵船は新造大型LPG船(VLGC)を対象に仏エネルギー大手トタルと定期貸船契約を締結した。先月末にジャパンマリン…続き
大阪湾水先区水先人会、新役員体制 (5月24日) ▼会長 小見山純郎=新任 ▼副会長 鶴谷雄一 ▼同<大阪支部長兼任> 中井 武=新任 ▼理事 山下公弘 ▼同 川内…続き
日本財団の国際チームが優勝準優勝は日本のチームクロシオ、海底探査の国際コンペ 海底探査技術を競う国際コンテスト「シェル・オーシャン・ディスカバリー・Xプライズ」で、日本財団が支援す…続き
スクラバー搭載工事で需要増待機コンテナ船、120隻・33万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、5月27日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して6隻減の12…続き
純損失1690万ドル、赤字拡大J・ローリッツェンの1~3月期 デンマーク船社J・ローリッツェンが4日発表した2019年1~3月業績は、EBITDA(税・金利・償却前損益)が1250…続き
大
中