検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(49601~49620件表示)

2019年6月14日

ケミカル船ヤード、商談低迷受け船種転換で受注模索、LPG・内航など検討

商談低迷受け船種転換で受注模索ケミカル船ヤード、LPG・内航など検討 ケミカル船を主力とする日本の造船所が、一時的にケミカル船以外の製品メニューの建造を模索する動きが広がっている。続き

2019年6月14日

大島造船、帆走のLNG焚きバルカー開発

帆走のLNG焚きバルカー開発大島造船、DNVGLと戦略的提携 大島造船所は、ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)と帆をデッキ上に搭載したLNG焚きのウルトラマックス・バルカーの続き

2019年6月14日

川崎汽船、環境アワード2019、トレーラー待ち短縮や減速推進など表彰

トレーラー待ち短縮や減速推進など表彰川崎汽船、環境アワード2019 川崎汽船は13日、「“K”Line Group環境アワード2019」表彰を実施したと発表した。川崎汽船グループで続き

2019年6月14日

大阪寄港便で、G20考慮

琉球海運、栗林商船も調整大阪寄港便で、G20考慮 今月28~29日、大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)での交通規制を考慮して、内航RORO船社の続き

2019年6月14日

SALヘビーリフト、重量物船のクレーン延伸装置導入

重量物船のクレーン延伸装置導入SALヘビーリフト ドイツの重量物船運航船社SALヘビーリフトは11日、フライジブと呼ぶ船上クレーンの延伸装置を導入すると発表した。2000トン吊り(続き

2019年6月14日

舶用機関整備協会、第8回定時総会開催

機関事故防止活動も推進舶用機関整備協会、第8回定時総会開催 日本舶用機関整備協会は12日、第8回定時総会を開催した。新たに2人の理事と1人の監事が選任された。 総会後の懇親会で荒井続き

2019年6月14日

米TOTE、低環境負荷のリーファーコンテナ導入

低環境負荷のリーファーコンテナ導入米TOTE 米国船社のTOTEは、冷媒にCO2(二酸化炭素)を利用する低環境負荷のリーファーユニット「NaturaLINE」220基を導入する。「続き

2019年6月14日

日舶工、ノルシップ2019に参加

日舶工、ノルシップ2019に参加 日本舶用工業会(日舶工)は、今月4~7日にノルウェー・オスロ市郊外で開催された「ノルシッピング2019」に日本船舶輸出組合とともに日本パビリオンを続き

2019年6月14日

重量物船社ジャンボ、台湾沖洋上風力向け輸送・据付

台湾沖洋上風力向け輸送・据付重量物船社ジャンボ オランダの重量物船社ジャンボは12日、台湾・雲林県沖の洋上風力発電プロジェクト向けの設備の輸送・据え付け契約を結んだと発表した。 ジ続き

2019年6月14日

近海郵船、7月から1隻追加投入、敦賀/博多航路をデーリー化

敦賀/博多航路をデーリー化近海郵船、7月から1隻追加投入 近海郵船は7月1日から敦賀/博多間のRORO航路に運航船を1隻追加投入し、デーリー化する。現行の週3便から大幅に輸送能力が続き

2019年6月14日

タンカー2隻が被害、中東オマーン湾で

タンカー2隻が被害、攻撃の疑いも中東オマーン湾で 中東オマーン湾でタンカー2隻が被害を受け炎上しているようだ。海外紙によると2隻は攻撃を受けた疑いもあるとされているが詳細は不明。海続き

2019年6月14日

COA、コンテナ可視化技術を標準化へ

コンテナ可視化技術を標準化へCOA、10月めどに仕様策定 大手船社やコンテナリース会社など海上コンテナの保有者を中心に構成されるコンテナ・オーナーズ・アソシエーション(COA)はこ続き

2019年6月14日

ABB、低速機関向け小型過給機を投入

ABB、低速機関向け小型過給機を投入 ABBは11日、舶用の中小型2ストロークエンジンおよびガスエンジン用に最適化した過給機「A255-L」と「A260-L」の販売を開始した。小型続き

2019年6月14日

内航オペ18年度輸送実績、貨物船で鉄鋼・自動車など増加

貨物船で鉄鋼・自動車など増加内航オペ18年度輸送実績 内航総連がまとめた主要内航元請オペレーター60社の2018年度の年間輸送実績は、貨物船では鉄鋼、雑貨、自動車、セメントが前年度続き

2019年6月14日

3月の内航オペ輸送実績、貨物船4%増、油送船6%減

貨物船4%増、油送船6%減3月の内航オペ輸送実績 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の3月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が続き

2019年6月14日

NK、低引火点燃料船の指針発行

NK、低引火点燃料船の指針発行 日本海事協会(NK)は13日、「低引火点燃料船ガイドライン(メタノール/エタノール/LPG)」を発行したと発表した。 環境規制の強化によって、LNG続き

2019年6月14日

東京港運協会、鶴岡会長が再任

東京港運協会、鶴岡会長が再任新副会長に田邊氏と山藤氏 東京港運協会は13日、都内で第54回通常総会と理事会を開催した。2018年度の事業報告や決算報告など全議案を承認した。役員改選続き

2019年6月14日

港湾春闘、組合は早期の中央団交開催を目指す

港湾春闘、次回の小団交は18日組合は早期の中央団交開催を目指す 2019年港湾春闘は12日、第3回小団交を開催した。争点となっている産別最低賃金の統一回答問題と、2月に沖縄で発生し続き

2019年6月14日

白金運輸、越・南部の物流センターで開所式

越・南部の物流センターで開所式白金運輸 白金運輸(海鋒徹哉社長)は先週7日、ベトナム南部のバリア・ブンタウ省で出資する合弁会社の物流センター開所式を開催した。物流センターは鉄骨平屋続き

2019年6月14日

四日市港、4月は2%増の1.7万TEU

四日市港、4月は2%増の1.7万TEU 四日市港管理組合が13日発表した四日市港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年同月比1.5%増の1万7056TEUだっ続き