検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,958件(49381~49400件表示)

2020年1月8日

《年頭あいさつ》日本外航客船協会・坂本深会長

 ▼平成元年に始まった「クルーズ元年」から31年。令和の幕開けとともに、クルーズ業界にも新しい時代が訪れる予感がする。2018年の日本のクルーズ人口は過去最多を更新、ついに32万1続き

2020年1月8日

韓国造船大手、今年もLNG船など積極受注か、昨年は受注目標届かず

 昨年はLNG船の新造発注ブームにわいた韓国造船大手だが、3社とも設定した受注目標には届かなかったようだ。現地紙が報じている。今年の受注目標は、現代重工業グループが前年目標と同様の続き

2020年1月8日

TSラインズ、1800TEU型船の6隻目命名式、今後スクラバー搭載へ

 TSラインズはこのほど、台湾の台湾国際造船(CSBC)に発注していた1800TEU型船6隻のうち、最後の1隻“TS Pusan”の命名式を行ったと発表した。命名式は昨年12月27続き

2020年1月8日

ノルデン、タンカー1隻売船、2隻買船、船隊最適化で売買船に意欲

 デンマークの不定期船大手ノルデンは6日、ハンディサイズ・タンカー1隻の売船とMR型プロダクト船2隻の買船を発表した。ハンディサイズは昨年11月末に、MR型2隻は昨年末に引き渡され続き

2020年1月8日

船協・造工が新年賀詞交換会、「環境保全は重要な責務」と内藤船協会長

 日本船主協会と日本造船工業会は7日、都内の海運ビルで新年賀詞交換会を開催し、海事産業、国会議員、国土交通省、海上保安庁、防衛省などから関係者が多数出席した。冒頭、船協の内藤忠顕会続き

2020年1月8日

日本ペイントマリン、新役員体制

(1月1日) ▼代表取締役社長 白幡清一郎 ▼取締役 寺田和規=新任 ▼取締役 室田昭夫=新任 ▼監査役<非常勤> 大橋憲司 ▼理事 石原隆次 ▼理事 西郡孝志 ▼理事 酒井和仁 続き

2020年1月8日

規制発動でコンテナ運賃続伸、減便・燃料油高騰でさらに上昇圧力も

 旧正月に向けた船腹需給の逼迫と新燃料に対応した価格転嫁を背景に、海上コンテナ運賃が年初から上昇している。欧州向けでは、北欧州・地中海向けともに2019年初と比べてTEU100数十続き

2020年1月8日

《年頭あいさつ》日本旅客船協会・福武章夫会長

 ▼旅客船業界は、人口減少、少子高齢化の進展などにより輸送量が伸び悩む中、燃料油価格の高止まり、船員の担い手不足などもあり、総じて経営環境は厳しさを増している。このような中、202続き

2020年1月8日

SOx規制適合油、品薄感続く、星港積み742ドルに続伸

 硫黄酸化物(SOx)全海域規制に適合する硫黄分0.5%燃料油(VLSFO)の価格がさらに上昇し、6日付のシンガポール積み価格は742ドルとなった。同港積みの高硫黄重油(IFO38続き

2020年1月8日

中国塗料、インドなどに塗料技術供与、製品と技術サービス提供へ

 中国塗料は7日、インド第2位の塗料製造大手ベルガー・ペインツ・インディア(コルカタ)と、バングラデシュのベルガー・ペインツ・バングラデシュ(ダッカ)の両社と技術供与契約を締結した続き

2020年1月8日

山縣記念財団、寄稿論文など3事業で募集

 山縣記念財団はこのほど、学術研究誌「海事交通研究」第69集への寄稿論文、2020年の「山縣勝見賞」、20年度の補助金助成申込みの募集を開始した。「海事交通研究」は海運とその周辺分続き

2020年1月8日

ケープサイズ市況、7カ月ぶり1万ドル割れ

 ケープサイズ・バルカー市況の昨年末からの下落基調に歯止めがかからない。英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要5航路平均用船料の6日付は、前日比1042ドル安い97続き

2020年1月8日

《年頭あいさつ》国土交通省・吉田晶子関東運輸局長

 ▼今年はいよいよ五輪・パラリンピックが開催される。大会輸送の円滑化と物流など経済活動の両立を図る必要がある。東京都では、交通需要抑制のため「2020TDM推進プロジェクト」を推進続き

2020年1月8日

興亜ライン、韓国/瀬戸内・四国航路を変更、1月から

 興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は1月から、日本の瀬戸内・四国の各港と韓国を結ぶ「JSN1」と「JSK4」についてこれを変更し、新たに「SKX」としてサービスを開始する。続き

2020年1月8日

タンカーブローカー、恒例の合同賀詞交歓会

 タンカーブローカー12社は6日夕刻、都内のホテルで合同新年賀詞交歓会を開催した。今年20回目となる恒例の会で、海事関係者が多数参加した。  次回の幹事を務める東神インターナショナ続き

2020年1月8日

バルチラジャパン、新社長に宮川氏

 バルチラジャパンの新社長に、今月1日付で宮川建男氏(写真)が就任した。 (みやがわ・たてお)日商岩井機器販売(現双日マリンアンドエンジニアリング)を経て、15年間バルチラジャパン続き

2020年1月8日

《年頭あいさつ》古野電気・古野幸男社長

 ▼海事分野では中国、韓国をはじめ日本でも、造船大手間での提携や合併が相次いだ。世界の海上荷動き量は漸増しているものの、船腹需給バランスの改善は依然として遅れており、海運・造船市況続き

2020年1月8日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向けなど上昇

 上海航運交易所が3日に公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けを中心に上昇した航路が目立った。米国西岸・東岸向けはそれぞれ年末年始を挟み2週連続で上昇。続き

2020年1月8日

中国塗料、船底塗料で日経最優秀賞

 中国塗料の内航船用船底防汚塗料「シープレミア3000 PLUS」が、日本経済新聞社が主催する2019年日経優秀製品・サービス賞で、「最優秀賞 日経産業新聞賞」を受賞した。  「シ続き

2020年1月8日

兵庫県港運関係14団体が賀詞交歓会、久保会長、港の変革の必要性示す

 神戸港を中心とした兵庫県港運関係14団体は6日、2020年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。14団体を代表して兵庫県港運協会の久保昌三会長は冒頭あいさつで、釜山港と続き