日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(49321~49340件表示)
2019年6月27日
4月は1%減の276万トン日中コンテナトレード、輸出が大幅減 日本海事センターが26日発表した統計によると、2019年4月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年…続き
韓国・中国政府の造船支援に懸念経産省、不公正貿易報告書に新規記載 経済産業省は26日、2019年版不公正貿易報告書を発表し、韓国と中国政府の自国造船業への金融支援に対して懸念を表明…続き
MOLケミカルタンカー、関係会社役員体制 【関係会社代表者】 ▼MOL Chemical Tankers Europe Limited 社長・山本慎一 ▼MOL Chem…続き
博多港ふ頭、新役員体制 (6月25日) ▼代表取締役社長 中園政直=新任 ▼専務取締役 中村貴久=昇任 ▼常務取締役 後藤 篤 ▼取締役 二宮 保 ▼非常勤取締役 …続き
テロ対策、デジタル経済対応を加速WCO・御厨邦雄事務総局長インタビュー<上> 世界税関機構(WCO)が5月28~30日に京都で開催した「アジア大洋州地域セキュリティカンファレンス」…続き
マックグレゴー、TTSの買収を再延期 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下のマックグレゴーは25日、ノルウェーの同業TTSグループ(TTS)の買収について再延期を発表し…続き
キャセルコ、バラスト装置でUSCG承認 英バラスト水処理装置メーカーのキャセルコが25日、米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリ…続き
TRAXENS社と資本業務提携伊藤忠商事、アジアで拡販目指す 伊藤忠商事は25日、サプライチェーンのリアルタイムモニタリングソリューションを提供するフランスのベンチャー企業TRAX…続き
博多港ふ頭、新社長に中園・元福岡市副市長 博多港ふ頭の新社長に25日付で元福岡市副市長の中園政直氏(写真)が就任した。二宮潔社長は辞任した。(なかぞの・まさなお)1973年福岡市入…続き
「徐々に混載サービスの認知度が地方港でも上がってきたのだと感じています」。そう話すのは海上混載大手イーキューワールドワイドの日本法人ECUジャパンの古閑睦夫シニアアドバイザーだ。「…続き
「令和の時代を海事産業のさらなる発展につなげるには、オープンイノベーションで業界外の先進技術や優れた人材を取り込んでいくことが重要になります」と話す国土交通省の大坪新一郎海事局次長…続き
「日通時代も海運事業には営業面で携わっていましたが、実際に船を運航する立場に変わり、なんだか新鮮な気分です」と話すのは日本海運の寺井克宏社長。「まずは安全運航を第一に頑張っていきた…続き
◆日本で初めての主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)がいよいよ大阪で開催される。28~29日が会期だが、前後4日間は大規模な交通規制が敷かれる。大阪では交通規制や警備の…続き
2019年6月26日
かもめプロペラ、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役社長 板澤 宏 ▼専務取締役 板澤一樹=新任 ▼常務取締役 石野 清 ▼常務取締役 福与邦彦 ▼監査役 愛内…続き
契約見直し、回避見通し強まる 国内船主/海外オペのバルカー用船で 海外オペレーターによるバルカーを対象とした用船契約の見直し要請は避けられるとの見通しが強まってきた。今年…続き
26日から「CONPAS」の実証再開関東地整局、参加店社を拡大 国土交通省関東地方整備局は26日から7月5日まで、横浜港・南本牧ふ頭コンテナターミナルで情報通信技術(ICT)を活用…続き
50型半潜水式重量物船を受注広船国際、COSCOL向け 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の広船国際は、中国海運最大手チャイナ・コスコ・シッピング・グループの多目的船…続き
投資会社設立、まずは製品船ノルデン、BW出身のモーテンセン氏 不定期船大手ノルデンやBWグループのCEOを務めたカーステン・モーテンセン氏がプライベート・エクイティ投資会社を設立し…続き
ルポ:MEPC74(上)始まったGHG議論、会議場内外で攻防 5月13日~17日にIMO(国際海事機関)海洋環境保護員会(MEPC)第74回会合が開催された。海運界にとって今後最大…続き
四日市港、来月滋賀で説明会 四日市港利用促進協議会は来月、滋賀県近江八幡市で四日市港説明会を開催する。三重県区間の新名神高速道路などの開通で四日市港へのアクセス向上が見込まれる湖東…続き
大
中