日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,883件(4901~4920件表示)
2024年10月17日
東洋建設は15日、英ソイル・マシン・ダイナミクスの海底ケーブル埋設機の調達を決定したと発表した。調達費用は約40億円。東洋建設は洋上風力向けのケーブル施工に関する取り組みを進めて…続き
アクセラロンは14日、舶用エンジン大手の韓国のHD現代重工業エンジン機械部門との過給機ライセンス契約締結から40周年を迎えたと発表した。両社は今後も、生産面に加え、環境規制への対…続き
日本舶用工業会(日舶工)は若手技術者の人材育成の一環として、9月25日〜27日の2泊3日の日程で「次世代海洋エンジニア会2期生(NGMEA 2nd gen:Next Genera…続き
◆主要P&Iクラブによる来保険年度(2025年2月〜2026年1月)に向けた顧客との交渉準備が本格的にスタートする時期となった。近年、保険料の引き上げなどの財務改善策を推進し、多く…続き
2024年10月16日
「令和10(2028)年度までに貿易プラットフォーム(PF)を通じてデジタル化された貿易取引の割合を10%とする」。経済産業省が今年6月に発表した貿易手続きデジタル化に向けたアク…続き
港湾のみならず、世界的に環境対応は待ったなしです」と話すのは、名古屋ユナイテッドコンテナターミナルの角重人代表取締役社長。名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)を管理・運営す…続き
トルコ有数の海運グループであり、3つの造船所を運営し、35隻以上の船舶を運航しているベシクタシュ・グループ。その一角を担うベシクタシュ・シップヤードは、グループ全体で6つのドック…続き
日本海事広報協会は2025年「世界の帆船カレンダー」(A2判・7枚つづり、税込1400円)を本紙の読者5人にプレゼントする。応募締め切りは11月15日(消印有効)。希望者ははがき…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は9日、同会の文書委員会が初の自律運航船に関する船舶管理契約書「AUTOSHIPMAN」を策定したと発表した。 AUTOSHIPMANは…続き
日本への原油輸送に最適化された次世代環境対応VLCCの第一陣の形が見えてきた。15日、出光タンカー、飯野海運、日本郵船、日本シップヤード(NSY)が結成するコンソーシアムは次世代…続き
大阪港湾局は15日、大阪南港中ふ頭C6/7岸壁に新たなガントリークレーン2基を設置し、供用を開始したと発表した。これにより、既設ガントリークレーン2基と合わせて暫定的に全4基体制…続き
「先を読んだロジスティクスへの切り替えが重要になっています」と訴えるのは流通経済大学流通情報学部の矢野裕児教授。「以前は荷主企業の方とお話しするとコストが下がるのか、効率化できるの…続き
センワマリタイムエージェンシーは本社事務所を移転し、今月15日から新事務所で業務を開始する。電話・FAX番号に変更はない。 ▼新住所=〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目…続き
東京大学の社会連携講座「海事デジタルエンジニアリング(MODE)講座」が10日に開催したシンポジウムでは、海事産業の技術トップがモデルベース開発(MBD)とモデルベースシステムズ…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)は11日に都内で内航海運モーダルシフトセミナーを開催した。流通経済大学の矢野裕児教授の基調講演、「海運モーダルシフト大賞」を受賞した荷主・物流…続き
イースタン・カーライナー(ECL)は今年新造用船を決めた1万7000重量トン型1隻は重量物輸送にも対応した新たな設計を採用するなど、近海船の役割の変化を見据えた新船型の模索を始め…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の11日付は、前週末比3388ドル安い2万3872ドルだった。中国が10月国慶節期間となった影響で需要が落ち着き、2週連続で…続き
フジトランス コーポレーションの中国法人、FUJITRANS (SHANGHAI) は11日、広州市に営業事務所を開設した。フジトランスが15日に発表した。広州市は自動車産業が集…続き
韓国のパンスターは10日、大鮮造船で新造クルーズフェリー“パンスターミラクル”の進水式を開催した。同船は今後、室内装飾やアメニティの設備導入を完成させた上で命名式を行い、大阪・関…続き
名村造船所は11日、伊万里市と包括連携協定を結んだと発表した。災害時の支援や人材確保・育成、子育て支援などに共同で取り組む。伊万里に製造拠点を構えて50周年の節目に、市との連携を…続き
大
中