日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(49141~49160件表示)
2019年10月16日
「社員向けのEラーニングのメニューにSOx規制関連も加えてもらいました」と話すのは商船三井の中野道彦燃料部長。燃料部は規制に向けた燃料調達を主業務とするが、社員のSOx規制への理解…続き
■変革に対応 司会 シップブローカー業界や海運業界の10年先をどのように展望するか。 小川 技術の進歩でAIによるマーケット予測やインターネットブローキングなどが出てきている…続き
IHIグループ会社のIHI原動機は15日、日本郵船が新来島どっくに発注した最新鋭の環境対応型自動車船向けにデュアルフューエルエンジン「8X52DF」を受注したと発表した。国内造船…続き
VLCC市況が歴史的な高水準となっている。現時点で確認されている中東/極東航路での最高値の成約はWS280。最後にWS200を突破したのは2008年、WS300を超えたのは04年…続き
台風19号により広範囲にわたって港湾施設が被災したものの、15日時点でほとんどのコンテナターミナル(CT)でオペレーション上の支障は出ていない状況だ。各港でクレーンの電気系統の損…続き
「大企業は、かつてはさまざまな社会問題を引き起こす、ネガティブな印象を持つ存在として扱われることがありました」。マースクのサステナビリティ部門最高責任者であるアネッテ・ストゥーバ氏…続き
上海航運交易所が11日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は中国の国慶節を挟み2週間前と比べ、主要航路の下落が続いた。欧州・地中海向けが7週連続下落、米国西岸・東岸向け…続き
マースク・タンカーズは9日、三井物産、カーギルと海運からの温室効果ガス(GHG)削減を加速させるため連携すると発表した。IMO(国際海事機関)が2050年までに国際海運のGHG排…続き
川崎汽船グループのインハウス船舶管理会社でシンガポールに拠点を置くケイライン・シップマネージメント・シンガポール(KLSMシンガポール)は、コンピテンス・マネジメント・システム(…続き
韓国の大宇造船海洋は11日、米州地域の船主からLNG船2隻を受注したと発表した。具体的な船主名は明らかにしていないが、海外紙などによるとBWグループ向けとみられる。2隻の契約総額…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)ジャパンが、重量スチールコイルの集荷を強化している。同社はこのほど、コイルの積み付け(バンニング)、チョッキング・ラッシング方法を…続き
東京汽船と電気推進船の開発を進めるe5ラボは電気推進タグボート「e5タグ(イーファイブタグ)」のコンセプトデザインを完成させた。15日に両社が発表した。「e5タグ」は大容量蓄電池…続き
LNG船の用船期間の短期化が顕著になっている。このほど入札手続きが開始された「モザンビークLNG」で、プロジェクト側は当初契約期間として長いものでも12年間という提案をメドにして…続き
国内造船所では、ここ数年バルカー以外の船種の建造比率が高水準で推移していたが、シリーズ船の建造が一段落したことなどを受けて徐々にバルカーの建造比率が上昇してきた。日本船舶輸出組合…続き
川崎汽船は7日に東京・町田の川崎汽船研修所(田村泰三所長)で小学生を対象とした見学会を開催した。研修所近くの町田市立南第二小学校5年生60人を招待し、施設見学と操船シミュレーター…続き
中東/極東航路のVLCCスポットマーケットは2019年第41週、WS(ワールドスケール)110~280の成約となった。指標となる中東/極東航路のボルチック指数は週平均がWS176…続き
台風19号の影響で、関東地区や静岡県内の造船所の一部で被害が生じた。フローティングドックなどの設備に被害があったほか、静岡市内の造船所は高潮の影響で浸水被害があり、一部の工場では…続き
日本郵船は、中国電力が10月4日に開催した三隅発電所(島根県浜田市)の見学会に協力し、地元の小学生を郵船が運航する同電力向け石炭専用船“新山陽丸”(9万1439重量トン)の船内に…続き
日本舶用工業会(日舶工)は今月17日、2019年度舶用マイスター認定証交付式を都内で開催する。今年度は23人(20社)を認定した。 「舶用マイスター認定制度」は、舶用工業を支え…続き
先週のバルカー用船市況は、ケープサイズ、パナマックス、スープラマックスが上昇したが、ハンディサイズは続落した。 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要…続き
大
中