検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(49101~49120件表示)

2019年7月5日

大連船舶重工、ワーコンからVLCC2隻受注

 海外紙によると、中国国営造船グループ中国船舶重工集団(CSIC)傘下の大連船舶重工は、香港船主ワーコンからVLCC2隻を受注したようだ。納期は2021年。船価は1隻当たり8500続き

2019年7月5日

海で働く船見学会、名古屋港で盛大に

 国土交通省中部地方整備局などは6月21~22日、名古屋港ガーデンふ頭で「海で働く船、船内見学会」を開催した。2日間で親子連れなど約1800人が訪れ、普段は見ることができない作業船続き

2019年7月5日

5大港、19年第1四半期は2%増の346万TEU

 2019年第1四半期(1~3月)の5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比1.7%増の346万4244TEUだった。輸出は2.1%増の続き

2019年7月5日

国土交通省、人事異動

(6月30日) ▼港湾局付・辞職<室蘭市副市長>(国際臨海開発研究センター研究主幹)鈴木崇弘 (7月1日) ▼大臣官房海外プロジェクト審議官(四国地方整備局長)平井秀輝 ▼続き

2019年7月5日

関西クルーズ協議会、総会を開催

 関西クルーズ振興協議会(事務局=国土交通省近畿運輸局)は6月24日、神戸海洋博物館ホールで通常総会を開催し、2018年度事業報告や19年度事業計画など承認した。  冒頭、代表世話続き

2019年7月5日

国土交通省、人事異動

(7月3日) ▼出向<運輸安全委員会事務局総務課企画官>(海事局安全政策課油濁保障対策官)本村龍平 ▼海事局安全政策課油濁保障対策官(海事局安全政策課付)髙橋晋也 (7月4日) ▼続き

2019年7月5日

【ログブック】矢矧浩二・IHI原動機社長

IHI原動機の矢矧浩二社長は「新会社を一人ひとりが仕事にやりがいを感じ、プライベートも充実できる環境にしていきたい」と語る。そのために、「成長領域に十分なリソースをかけ、いち早く顧続き

2019年7月5日

釜山港湾公社、釜山経由での金沢港利用をPR

 釜山港湾公社(BPA)は3日、石川県と共催し、金沢市内で釜山港セミナーを開催した。セミナーでは釜山新港の開発状況や物流拠点としての釜山港の利点を紹介したほか、釜山港を経由した金沢続き

2019年7月5日

サムスン重工、アフラ型2隻受注

 海外紙によると、韓国のサムスン重工業は、同国の長錦商船から11万3000重量トン型のアフラマックス・タンカー2隻を受注したようだ。納期は2021年で、船価は5200万ドルと伝えら続き

2019年7月5日

ドライバルク市況月間レポート(2019年6月)、ケープ月間平均、前月から4000ドル増

 ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ主要5航路平均用船料の6月の月間平均は日建て1万5921ドルとなった。前月から4014ドル増加し、3カ月連続の増加となった。6月は1日で1続き

2019年7月5日

ボルカノ、香港で日舶工のセミナーに参加

 ボルカノは、今月9日に香港で開催の日舶工主催「香港舶用工業セミナー」に参加する。  ボルカノは同セミナーで「New Products for LNG Fueled Vessel」続き

2019年7月5日

現代商船ジャパン・徐庭領社長、TA加盟で日本サービスも強化

 現代商船ジャパンの徐庭領社長は3日、釜山港湾公社(BPA)と石川県が共催した釜山港セミナーの中で講演し、来年4月から現代商船がザ・アライアンス(TA)へ加盟することによって、「日続き

2019年7月5日

CMB、200型バルカー1隻新造用船

 バルカー運航大手ボシマールを擁するベルギーのCMBグループが、ノルウェーの船舶保有会社オーシャン・イールドから20万6000重量トン型ケープサイズ・バルカー1隻を新造用船すること続き

2019年7月5日

釜山港湾公社・南社長、今年の取扱2250万TEUは据え置き

 釜山港湾公社(BPA)の南奇燦社長は3日金沢市内で記者会見し、米中貿易摩擦や日本の対韓輸出規制などの影響が懸念されてはいるものの、2250万TEUとしている今年のコンテナ取り扱い続き

2019年7月5日

ストルトニールセンの上半期、純利益1012万ドル

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2019年度上半期(18年12月~19年5月)決算は前年同期比で減収減益となった。売上高は前年同期比3%減の10億2087万ドル、営続き

2019年7月5日

現代重工、公取と競争当局に大宇買収を申請

 現代重工業は2日、大宇造船海洋の買収に向けて韓国公正取引委員会に企業結合審査申請書を提出したと発表した。EUや日本、中国、カザフスタンの競争当局にも企業結合審査を申請する予定。こ続き

2019年7月5日

MSC、1.6万TEU型船の積載能力強化

 コンテナ船第2位のMSCは、自社保有の1万6000TEU型船6隻について積載能力のかさ上げ工事を実施する。このほどカーゴテック傘下のマクレゴーおよび広州文沖船廠との間で改造工事に続き

2019年7月5日

日立造船、海外拠点集約で舶用拠点閉鎖

 日立造船はこのほど、海外拠点を再編することを明らかにした。年内にニューヨーク、続いてロンドンとソウルを閉鎖する。3拠点は舶用エンジンや熱交換器などの営業を担当しているが、閉鎖後は続き

2019年7月5日

港湾の基本方針変更を告示

 国土交通省は6月27日、国の港湾行政の指針である基本方針の変更を告示した。昨夏に港湾の中長期政策「PORT2030」を策定したことを受け、基本方針も同政策に合わせたものへと変えた続き

2019年7月5日

JPFC、8月のYAS・FAF公表

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は8月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで30ドル、40フィートコン続き