検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(49081~49100件表示)

2019年7月8日

商船三井の自動車船紹介番組、全国6局で追加放送

 6月9日にテレビ東京系全国10局で放映された商船三井の自動車船“Beluga Ace”を紹介する番組が、さらに全国6局で放送されることが決まった。  番組は日本からパナマ運河など続き

2019年7月8日

三協、新役員体制

(6月27日) ▼代表取締役会長 藤木幸夫 ▼代表取締役副会長 藤木幸太 ▼代表取締役社長 藤木幸三 ▼取締役副社長 Kenji Go ▼専務取締役 増永秀哉 ▼同 小泉洋一 ▼常続き

2019年7月8日

トランスコンテナ、新役員体制

(6月17日) ▼代表取締役社長兼社長執行役員<事業本部管掌 事業本部長> 蓑田 誠 ▼取締役兼執行役員<営業開発本部管掌 営業開発本部長 東京営業グループ長委嘱> 南 征孝 ▼同続き

2019年7月8日

ハパックロイド、リーファーコンテナ1.3万基発注

 ハパックロイドは4日、新たに1万3200基のリーファーコンテナを発注したと発表した。単体での発注規模としては過去最大。内訳は20フィート型が970基で40フィート型が1万2450続き

2019年7月8日

横浜港埠頭会社、新役員体制

(6月25日) ▼代表取締役社長 伊東慎介 ▼常務取締役 岸村英憲 ▼取締役 中野裕也=新任 ▼同 藤木幸太 ▼社外取締役 日野岳穣 ▼同 枡田建二郎 ▼監査役 佐々田賢一 ▼社外続き

2019年7月8日

八戸港、陸送費補助を新設、船社支援拡充

 八戸港国際物流拠点化推進協議会は今年度、インセンティブ制度を大幅に変更する。新たに陸送費補助を始めるほか、船社向けのコンテナ定期航路開設補助金の上限を200万円から最大1200万続き

2019年7月8日

港湾分科会、特定港湾施設整備事業計画を承認

 交通政策審議会港湾分科会は2日、2019年度の特定港湾施設整備事業基本計画案を承認した。今年度は、港湾機能施設整備が70港を対象に事業費が計504億円、臨海部土地造成は18港を対続き

2019年7月8日

コンテナ運賃、東西で明暗、欧州でも巻き返しの動き

 東西基幹航路でコンテナ運賃マーケットの明暗が分かれている。北米では7月に大幅な値上げが実現し、西岸・東岸向けとも300ドル以上の値上げとなるなど堅調が続く。これに対し、欧州向けは続き

2019年7月8日

住倉、120周年で「キーコンセプト」

 住友倉庫は1日に創業120周年の節目を迎え、会社の理念となるキーコンセプト、「時代をつなぐ。世界をむすぶ。」を策定した。  同社は1899年に創業。「祖業の倉庫業から陸上運送、港続き

2019年7月8日

清水港、上期は1%増の23.5万TEU

 清水港の今年上期(1~6月)外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同期比1.0%増の23万5213TEUとなった。内訳は輸出が3.1%減の11万5490TEU、輸入が5.4%増の1続き

2019年7月8日

記者座談会/造船この1カ月<下>どうなる大合併後の中国造船

 中国2大国有造船グループの中国船舶工業集団(CSSC)と中国船舶重工集団(CSIC)の合併が決まった。新造船で大きな世界シェアを握るだけでなく、修繕や舶用、金融などの機能を一体で続き

2019年7月8日

【青灯】船舶のIT活用

◆1999年に海事専門紙記者になって最初に取材したテーマが“船舶のコンピューター2000年問題”だった。覚えていらっしゃるだろうか。さまざまなコンピューター続き

2019年7月8日

【プロフィール】久富健志 氏・丸紅船舶部長

 ― 商社を志望した理由は。  「就職活動当時の1989年は日経平均が年末に3万9000円近くまで上昇したバブル崩壊前の絶頂期で、皆1週間くらいで就職が決まっていました。外資系の続き

2019年7月5日

【ログブック】赤峯浩一・日本海洋科学社長

「キーワードはグループ外と海外です」と今後の展開について話すのは日本郵船の技術系子会社である日本海洋科学の赤峯浩一社長。このほど、郵船ナブテック、郵船エンジニアリングと事業統合し新続き

2019年7月5日

2M/ZIM、東岸・カリブ航路で提携、2ループ化

 2Mとイスラエル船社ZIMは来月から提携を拡大し、アジア/北米東岸・カリブ海航路で協調配船を開始する。これまで2Mが「TP18/ローンスター・エクスプレス」として提供していたサー続き

2019年7月5日

上組、役員体制

(6月27日) ▼代表取締役会長 久保昌三 ▼代表取締役社長・社長執行役員<最高執行責任者> 深井義博 ▼代表取締役専務・専務執行役員<管理部門担当、安全統括> 牧田秀男 ▼代表取続き

2019年7月5日

BSM、フィリピン拠点が40周年

 独シュルテ・グループの船舶管理大手ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)はこのほどフィリピンで船員配乗拠点の40周年記念セレモニーを開催した。このほど発表した。 続き

2019年7月5日

商船三井、LNGの有望市場で実績重ねる

 商船三井はLNG需要が拡大する中国とインドとという2大輸入国のLNG関連事業で存在感を高めている。このほどインドガス公社GAILと初のLNG船の用船契約を締結した。これまで同国向続き

2019年7月5日

【ログブック】中島孝・日本船主協会常勤副会長

日本船主協会の6月28日の通常総会で同協会常勤副会長に就任した商船三井出身の中島孝(なかしま・たかし)さん。会見で「内藤会長を微力ながら全力で支援させて頂きます」と抱負を語った。商続き

2019年7月5日

シップブローカーズ名鑑⑳マヌーヴァ・インターナショナル・コーポレーション

 マヌーヴァ・インターナショナル・コーポレーション(本社=東京・千代田区、井川二郎代表)は2003年に井川代表が設立した。設立当初からケミカル船の新造やファイナンス、長期用船仲介な続き