日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,958件(48961~48980件表示)
2020年1月28日
神戸市港湾局は、神戸港に就航しているフェリー6社を包括的にまとめたホームページ「神戸フェリーガイド」(https://www.kobe-ferry.com/)をリニューアルした。…続き
プロダクト船社トームは23日、中国の広州広船国際造船(GSI)にスクラバー搭載のLRⅡ型プロダクト船2隻を発注したと発表した。2021年の第4四半期に引き渡される予定。デュアルフ…続き
「初心を忘れないように、もう一度気を引き締めていきたいと思っています」。MSCジャパンの甲斐督英社長は今年の抱負をそう話す。MSCジャパンは昨年創立20周年を迎え、今年で21年目。…続き
上海航運交易所が23日に公表したSCFIによると、前週のコンテナ運賃は航路によってまだら模様ながら、春節入りを控えて全体としては緩やかな下落傾向となった。北米東岸はわずかながら上…続き
中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大は、人の移動の制限や経済活動の停滞などを通じて海運業界にも悪影響をおよぼす可能性がある。中国はコンテナ貨物の最…続き
日立造船とNKKの造船統合は、どちらかといえば国内で生き残るための統合という目的が強かった。だが国際競争を考えれば、次の統合に進まなければいけないという認識は、当初から皆で共有し…続き
名村造船所は24日、伊万里事業所で建造していた三菱鉱石輸送パナマ子会社向け、20万8千トン型バルカー“Santa Isabel”を竣工した。共通構造規則(CSR)を適用したニュー…続き
VLCCスポット運賃市況は2020年第4週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)85(前週平均はWS92)となった。用船料換算は日建て6万1…続き
災害時に定期船を活用して患者など輸送する実証訓練が、神戸/小豆島/高松間を運航するジャンボフェリーの“りつりん2”を使って行われた。今年は阪神大震災から25年。同社の加藤琢二会長は…続き
韓国のSMラインは今月、アジア/北米西岸を結ぶ「PNS」サービスで、米国ポートランド港への追加寄港を開始した。14日、PNSに就航している4360TEU型船“SM Qingdao…続き
国土交通省は23日、2019年通年の日本港湾へのクルーズ寄港回数が前年比2.2%減の2867回になったと発表した。クルーズ船による外国人入国者数は12.2%減の約215万3000…続き
2019年の新造船価は停滞が続いた。資機材高や環境規制対応で建造コストが増加で造船所の採算が厳しさを増す中、2020年は大半の関係者が船価の上昇を予想した。その一方で、操業確保の…続き
ドイツの重量物船運航船社ユナイテッド・ヘビーリフト(UHL)は23日、900トン吊り(450トンクレーン×2基)の1万4058重量トン型重量物船9隻を取得したと発表した。これによ…続き
洋上風力発電の建設作業などの支援業務を想定してオフショア支援船を発注した川崎近海汽船。山﨑壽夫取締役・オフショア支援船事業推進室長は「日本の洋上風力市場の立ち上がりを期待しています…続き
OOCLの親会社OOILが発表した19年実績は、売上高が前年比5.2%増の62億7558万ドルとなった。TEU当たりの平均運賃が1.3%増となったことに加え、コンテナ輸送量が3.…続き
日本政策投資銀行(DBJ)と、東京湾で船舶向けLNG燃料供給事業を行うエコバンカーシッピング(本社=横浜市、中村宗社長)は27日、DBJがエコバンカーシッピングに出資し同社による…続き
海外紙によると、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)傘下の中航鼎衡造船は、ノルウェー船主ステネルセンから1万8000重量トン型ケミカル船2隻プラス・オプション4隻の新造商談…続き
釜山港湾公社が明らかにした2019年通年の釜山港のコンテナ取扱量(速報値)は、前年比1.1%増の2190万9994TEUだった。内訳は輸出入貨物が0.9%増の1032万TEU、ト…続き
新型肺炎の影響で、上海発着で日本寄港予定だったクルーズ客船の中には欠航となったものや、寄港のキャンセルが出ている。 アストロ・オーシャン・クルーズのクルーズ客船“…続き
双日は23日、船舶子会社の双日マリンアンドエンジニアリング(SOMEC)を含む機械系子会社4社の統合を検討すると発表した。4月1日付で持株会社を設立し、4社統合に向けての検討・準…続き
大
中