検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(48941~48960件表示)

2019年7月12日

【ログブック】住田延明・日本郵船海外ドライバルクグループグループ長

海外向けドライバルク営業を担う日本郵船の海外ドライバルクグループ。今年4月に就任した住田延明グループ長にお仕事柄海外出張が多いのではと尋ねると、「担当者は多いですが、私は波がありま続き

2019年7月12日

中国造船集約、招商局が第3極に、AVICとCIMCの造船海洋事業集約か

 中国報道によると、中国国有の海運・港湾・金融・不動産大手の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)は、コンテナバン製造世界最大手の中国国際海運集装箱集団(CIMC)グループと、航空機続き

2019年7月12日

ツァコス、スエズ1隻、最長3年貸船、欧石油会社向け

 ギリシャのタンカー船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションは10日、スエズマックス・タンカー1隻を欧州の石油会社との最長3年間の貸船契約に投入すると発表した。  同社はこの契約で続き

2019年7月12日

MOLマリン・稲岡社長、海洋や自律航行への取組強化

 商船三井グループの海事コンサルティング会社MOLマリンは海洋事業や自律航行などの取り組みを強化する。航行安全調査など祖業の海事コンサルティングサービスや、海技者派遣、船員育成、海続き

2019年7月12日

不積み貨物削減、第2の“No Show Fee”か、今度はデジタルで

 “不積み貨物”(ブッキングされても実際には船積みされない貨物)の削減に向け、新しい動きが始まっている。マースクラインが先月公開した「マースク・スポット」は、オンライン上で見積もり続き

2019年7月12日

【ログブック】富永英樹・エイスインターナショナルトレード営業担当部長

「ニッチな市場への商品展開を考えています」とエイスインターナショナルトレードの富永英樹営業担当部長。「(主力製品の1つである)自動車オイルの添加剤もニッチな市場を狙った製品だが、舶続き

2019年7月12日

川崎汽船、北陸電力向け91型石炭船竣工

 川崎汽船は11日、9万1000重量トン型石炭船“Corona Dynamic”が大島造船所で竣工したと発表した。北陸電力との長期の電力炭輸送契約に投入する。川汽は北陸電力向けに専続き

2019年7月12日

新造船市場、様子見続く、商談再開は秋以降に持ち越し

 新造船市場では新規商談の低迷が続いている。リセール(転売)などの成約はあるものの、多くの船主が様子見となっており、純粋な新規の新造案件の成約はごくわずかとなっている。欧州を中心に続き

2019年7月12日

商船三井、自動離着桟の実証実験を実施、三井E&Sら

 商船三井、三井E&S造船などは11日、国土交通省の2018年度の自動運航船実証事業に採択された「船舶の自動離着桟の安全性にかかる実証事業プロジェクト」について、このほど実証実験を続き

2019年7月12日

韓中海運会談、大山/威海でカーフェリー航路、コンテナ航路開放も議論

 韓国海洋水産部は9日、韓国ソウルで4~5日に第26次韓中海運会談を開催し、韓国の大山と中国の威海を結ぶカーフェリー航路開設について合意したと発表した。また既存のコンテナ航路につい続き

2019年7月12日

サンスターライン、20周年で特別運賃

 大阪/釜山間で国際フェリー“パンスタードリーム”を運航する韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターライン(大阪市)は、今年設立20周年を迎えることを記念して、各等級の客室続き

2019年7月12日

IHI、インド向けLNG基地向けタンク2基受注

 IHIは11日、インドからLNG受入基地向けの地上式LNG2基の建設工事を同国建設大手アフコンズ社と共同受注したと発表した。インド国営石油ガス会社らが出資するHSEPL社がグジャ続き

2019年7月12日

ジャンボフェリー、愛称「ニャンコフェリー」に改称、就航50周年

 神戸/高松間を定期運航するジャンボフェリー(神戸市)は今年、就航50周年を迎えるのを契機に、愛称を「ニャンコフェリー」に改称した。船体塗装も変えて、お披露目の記念式典が5日、神戸続き

2019年7月12日

近畿運輸局など、大阪港で「海の教室」

 国土交通省近畿運輸局と近畿海事広報協会は6月21日、大阪港で「海の教室」を開催した。大阪市立弁天小学校と築港小学校の5年生計105人と先生9人が参加した。天保山客船ターミナルで、続き

2019年7月12日

CMA-CGM、船底検査ドローン活用で提携、事業化を支援

 CMA-CGMはこのほど、船底検査用水中ドローンを開発するベンチャー企業のNotilo Plus社と業務提携したと発表した。これまで自社のインキュベーション制度である「Ze Bo続き

2019年7月12日

古野電気、19年3~5月期経常益6割減

 古野電気の2019年3~5月期連結決算は、売上高が前期比2%増の207億円、営業利益が64%減の7億8000万円、経常利益が60%減の8億7000万円、純利益が52%減の9億円だ続き

2019年7月12日

郵船、「IT Japan 2019」で特別講演

 日本郵船は10日、丸山英聡専務が日経BP主催のIT経営フォーラム「IT Japan 2019」で船上のデジタライゼーションへの取り組みについて特別講演を行ったと発表した。講演は同続き

2019年7月12日

2Mの「AE7/コンドル」、欧州航路で寧波・アブダビ追加

 マースクラインとMSCで構成する2Mは今月末にアジア/欧州サービスの「AE7/コンドル」を改編し、南沙とアブダビに追加寄港する。南沙には西航で寄港し、第1船として今月28日に“E続き

2019年7月12日

国際港湾協会日本セミナーを開催、篠原副会長が創立の背景など説明

 国際港湾協会(IAPH)協力財団とIAPH日本会議は10日、都内で第32回IAPHセミナーを開催した。IAPHの篠原正治副会長(阪神国際港湾会社理事、写真)が「IAPH創立の経緯続き

2019年7月12日

大林組ら、秋田洋上風力で事業主体の合同会社設立

 大林組はこのほど、秋田県北部洋上風力発電事業に向けて共同事業者とともに合同会社を設立すると発表した。新会社が事業主体となり、2024年度以降の運転開始を目指す。  新会社は「秋続き