検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(48841~48860件表示)

2019年7月18日

現代重工、SK海運向けLNG船1隻受注

 海外紙によると、韓国の現代重工業は、同国のSKシッピングから18万立方㍍級のLNG船1隻を受注したようだ。納期は2021年第3四半期。船価は1億9000万ドル程度と伝えられている続き

2019年7月18日

商船三井ロジスティクス、新役員体制

(6月27日) ▼代表取締役社長 東郷修平 ▼専務取締役<社長補佐、経営企画部、情報システム部、人事総務部、経理部、エムオーエルロジスティクス静岡担当>金森義明 ▼同<社長補佐、欧続き

2019年7月18日

ケープサイズ市況、1年8カ月ぶり3万ドル台

 英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ主要5航路平均用船料の16日付は、前日比1587ドル上昇し3万157ドルとなった。同用船料が3万ドルを超えるのはおよそ1年8カ月ぶり。2続き

2019年7月18日

【ログブック】岩本光弘さん・ヨットマン

海離れが進んでいると言われる海洋国家・日本。子どもたちと海との接点をいかに作るか。全盲で太平洋横断を成し遂げたヨットマン・岩本光弘氏は「海の日」総合開会式で、自身がヨットをはじめた続き

2019年7月18日

井本商運がトレードレンズ参画

 井本商運は17日、ブロックチェーン技術を基盤とするオープンプラットフォーム、トレードレンズ(TradeLens)に参画すると発表した。内航船社の参画は今回が初めて。トレードレンズ続き

2019年7月18日

ZEABORN Ship Management、日本で船舶管理の営業強化

 ドイツの海運グループ、ジーボーンで船舶管理業を展開するZEABORN Ship Managementは日本での営業展開を強化する。ドイツ船主2社の船舶管理部門を買収して発足した同続き

2019年7月18日

JMU、イージス艦“はぐろ”進水

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は17日、新型のイージス・システムを搭載した防衛省向けの護衛艦(DDG)シリーズ2番艦“はぐろ”の命名・進水式を横浜事業所磯子工場で行った。2続き

2019年7月18日

郵船、パナマックス市況の新分析手法

 日本郵船は16日、先月25日から5日間アテネで開催された国際海運経済学会(IAME)大会で、パナマックス・バルカー市況の新しい分析手法を発表したと明らかにした。  郵船は、パナマ続き

2019年7月18日

【ログブック】下村直・神奈川臨海鉄道専務取締役

「ドライバー不足によって陸上トラック輸送が難しくなる中、代替輸送の1つとして鉄道に注目してほしいです」と話すのは神奈川臨海鉄道の下村直専務取締役。今年1月には横浜港に輸入されたバド続き

2019年7月18日

日本郵船、パートナー企業と安全推進会議

 日本郵船は17日、パートナー企業である国内外の船主・船舶管理会社と、安全推進会議を開催したと発表した。会議は都内および愛媛県今治市内で今月3回実施。船主および船舶管理会社計93社続き

2019年7月18日

ビハール・インターナショナル、新時代造船にタンカー最大8隻発注

 サウジアラビアのビハール・インターナショナルが11万重量トン型タンカー2隻プラス・オプション2隻とIMOⅡ・Ⅲタイプの5万重量トン型タンカー2隻・プラスオプション2隻を発注したよ続き

2019年7月18日

新潟造船、新社長に三井E&S出身の鈴木氏

 新潟造船の新社長に三井E&S造船出身の鈴木幹久氏(写真)が4月1日付で就任した。船津勇前社長は退任し、6月19日付で三井E&S造船の執行役員<製造本部長兼千葉工場長兼環境安全管理続き

2019年7月18日

国交省が補助事業者にNUCT選定

 国土交通省港湾局は、遠隔操作RTGの導入に対する補助制度に関して、名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)を今年度の補助対象事業者に決定した。NUCTは今後、同社が管理・続き

2019年7月18日

日本無線、管理船と情報共有可能なアプリ開発

 日本無線は16日、船舶の運航支援装置「J-Marine NeCST」と連携するスマートデバイス向けアプリケーション「スマート・シップ・ビューワー・モバイル(SSV Mobile)続き

2019年7月18日

北欧の研究所がスクラバー排水のリスク指摘

 環境分野の研究をするスウェーデン環境研究所(IVL)は先月24日、硫黄酸化物(SOx)スクラバーの排水は環境リスクであると結論付けたと発表した。  同研究所は、「SOxスクラバー続き

2019年7月18日

オドフェル、中国・江陰ターミナルの持分売却

 オドフェルは16日、中国・江陰のターミナル事業の間接持ち分55%の売却を発表した。売却先は中国の揚子江船業グループで、売却価格は約4600万ドルとしている。この売却による純利益は続き

2019年7月18日

関光汽船が手配、異業種3社でフェリー共同輸送

 キユーピー(本社=東京都渋谷区、長南収社長)とサンスター(本社=大阪府高槻市、吉岡貴司代表取締役)、日本パレットレンタル(JPR、本社=東京都千代田区、加納尚美社長)は18日から続き

2019年7月18日

待機コンテナ船、スクラバー搭載工事で増加

 フランスの調査会社アルファライナーによると、8日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して1隻増の118隻、TEUベースで10.5%増の37万1676TEUとなった。来年1続き

2019年7月18日

商船三井のLNG船、遭難者救助

 商船三井は17日、同社が運航管理するLNG船“エネルギーアドバンス”がフィリピン・ルソン島沖の海上で漂流者1人を救助したと発表した。  7月1日に扇島港から豪州のダンピア港へ向け続き

2019年7月18日

米リッジブリー・タンカーズ、スエズマックス4隻を中古買船

 米国船社リッジブリー・タンカーズがスエズマックス・タンカー4隻を中古買船したようだ。マーケットレポートによると、韓国の現代重工業で2005年に建造された15万9000重量トン型ス続き