検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(48581~48600件表示)

2019年7月31日

世界のコンテナ港湾・上半期実績、ドバイが再逆転でトップ10に

 世界のコンテナ取扱量上位10港の今年上半期(1~6月)実績は、前年同期比2.7%増だった。上位10港のうち8港が前年実績を上回った。中国港湾は比較的堅調に伸びたが、2位のシンガポ続き

2019年7月31日

豪FMG、19年度の鉄鉱石出荷量、1%減

 豪資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)は2四半期事業報告の中で、2019年度(18年7月~19年6月)の鉄鉱石出荷量が前年度比1%減の1億6770万トンだったと続き

2019年7月31日

大阪港、台風21号を上回る規模で検討

 大阪市港湾局は25日、「大阪港における高潮対策検討会」(委員長=青木伸一大阪大学教授)の初会合を開催した。昨年の台風21号で大阪湾の港湾施設が大きく被災したことを受けて、国土交通続き

2019年7月31日

国交省、先進船舶の支援事業を募集

 国土交通省は8月20日まで、海事生産性革命(i-Shipping)の一環で、IoTやビッグデータを活用した先進的な船舶・舶用機器の技術開発と、代替燃料船などの先進船舶の導入を促進続き

2019年7月31日

東京都港湾整備振興大会、港湾・海岸整備の財源確保へ総力

 東京都港湾振興協会は29日、2020年度の港湾予算の獲得を目指し、都内で東京都港湾整備振興大会を開催した。国際コンテナ戦略港湾として東京港・中央防波堤外側コンテナターミナルや緊急続き

2019年7月31日

エミレーツ、中近東向け輸送日数を短縮

 中東船社エミレーツ・シッピング・ライン(ESL、日本総代理店=HASCOジャパン)は来月から、中国・韓国と中近東を結ぶ航路「GALEX」でインド寄港を休止し、中近東向けトランジッ続き

2019年7月31日

東京港埠頭会社・服部社長に聞く、次期中計は渋滞解消が根幹

 6月27日付で就任した東京港埠頭会社の服部浩社長は本紙の取材に対し、「今年度が最終年度となる第4期中期経営計画の総仕上げに全力で取り組む」と抱負を語った。来年度からの次期中計につ続き

2019年7月31日

石井国交相、東京港を視察

 石井啓一国土交通相は27日午後、東京港を視察した。視察したのは、現在整備中となっている臨港道路南北線と中央防波堤外側コンテナターミナル「Y2」のほか、青海ふ頭コンテナターミナルの続き

2019年7月31日

LB港湾委員長にローウェンタール氏

 ロングビーチ(LB)港湾委員会は8月12日付でボニー・ローウェンタール副委員長が委員長に、フランク・コロンナ書記が副委員長、ロウ・アンネ・バイナム委員が書記に就任する。  ローウ続き

2019年7月31日

神戸“コンチェルト”と白鶴酒造がコラボ

 神戸港のレストラン船“コンチェルト”を運航する神戸クルーザーと白鶴酒造が9月14日、コラボした企画イベント「新しい日本酒『別鶴(べっかく)』の世界への船旅」を開催する。白鶴酒造の続き

2019年7月31日

【青灯】「Make America Great Again」

◆「Make America Great Again」。ドナルド・トランプ大統領が2016年の大統領選挙で使用していたスローガンだが、ロナルド・レーガン氏が1980年の大統領選挙で続き

2019年7月30日

【ログブック】大西靖・神戸税関税関長

神戸税関の大西靖税関長が就任会見に臨み、「神戸税関の150年を超える英知を結集して取り組む所存だ」と抱負を述べた。前職は広島で中国財務部長を務めていたが、昨年7月の西日本豪雨の際、続き

2019年7月30日

港湾めぐり 敦賀港①、敦賀港が開港120周年

 福井県の敦賀港が今年、開港120周年を迎えた。日本海のゲートウェイとして位置づけられ、港勢も本州の日本海側港湾としては2番目の取扱貨物量を誇っている。近年の自然災害により、企業の続き

2019年7月30日

VLCC市況、先高観強く、長距離需要に期待

 今年1~6月のVLCCのスポット運賃市況平均は中東/中国航路で前年同期比約2.3倍の日建て2万ドルとなった。季節的要因などにより損益分岐点とされる日建て3万ドル程度を下回る水準が続き

2019年7月30日

世界の新造受注、上期は4割減の1666万トン

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、2019年上半期(1~6月)の世界の新造船受注量は524隻・1666万総トン(927万CGT)で、前年同期比42%減(総トンベース、以下同)続き

2019年7月30日

内航総連、7月期建造申請は18隻

 日本内航海運組合総連合会の2019年7月期船舶建造募集に対する内航事業者からの申請は、前月比12隻減の18隻(1万9491総トン)、前年同月比では1隻減だった。申請者が内航総連に続き

2019年7月30日

【ログブック】中井拓志・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン取締役専務執行役員

「今年度は結果を出す年。そのように考えて取り組んでいます」。物流企業が主催したセミナーで、多くの荷主を前にそう力説したのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの中井拓志続き

2019年7月30日

ハパックロイドのクリスチャンセン・シニアMD、日本市場は安定性魅力、重点強化目指す

 ハパックロイドでアジア地域(Region Asia)を統括するラース・クリスチャンセン・シニアマネージングダイレクターはこのほど本紙の取材に対し、アジア地域における同社の概況を説続き

2019年7月30日

日中造船課長級会議、公正な市場原理確立へ認識共有

 国土交通省海事局は29日、25日に北京で開催した日本と中国の造船当局による課長級会議の結果を発表した。今会合で両国は、世界の造船市場は現在も厳しい状況が続いていることと、市場を歪続き

2019年7月30日

トタル、ベナンでFSRU導入

 仏エネルギー大手トタルは24日、西アフリカのベナンでLNGの浮体式受入ターミナルの開発を行うことを発表した。2021年から15年間にわたり、年間で最大50万トンのLNG供給も行う続き