日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(48561~48580件表示)
2019年7月31日
商船三井はインドネシア現地法人、商船三井インドネシアを通じてLNG、石炭を中心に同国内の輸送事業を強化する。インドネシアのLNG輸送で海外船社として唯一、内航輸送に進出。現地企業…続き
中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年上半期(1~6月)の中国造船業の新造船受注量は前年同期比47%減の1206万重量トンだった。新造発注の低迷で受注量はリーマン・ショ…続き
船舶金融で中国のリース会社への警戒感が日本でも高まっている。リーマン・ショック後、中国リースはシップ・ファイナンスの本場である欧州市場に食い込んだ。競争力のある資金供給、柔軟な条…続き
「私は出身が鹿児島なのですが、月に一度はお墓参りのために帰省しています」というほど郷土愛が深い三光汽船の田端仁一社長。鹿児島のお薦めを聞くと「実はお茶が有名で、静岡産のお茶ともまた…続き
三菱系4社が出資する船主・オペレーターの三菱鉱石輸送は、同社の船舶に乗り組むフィリピン人船員の中から各職種で優秀な船員を選抜して「アドバンスト・クルー」に指名する取り組みを始めた…続き
APLは来月、日中韓と北米西岸を結ぶ「EXX」でハワイ・ホノルルへの追加寄港を開始する事に合わせ、ホノルル向け直航貨物を8月23日に横浜で船積みする。26日発表した。貨物は同29…続き
川崎重工業が30日発表した2019年4~6月期の船舶海洋部門の営業損益は3億円の赤字(前年同期は13億円の黒字)だった。新造船の減収と操業差損の発生により赤字に転落した。通期も操…続き
(7月31日) ▼大臣官房付・即日辞職(東北地方整備局副局長)上坂克巳 ▼東北地方整備局副局長(住宅金融支援機構理事)北 真夫 ▼港湾局技術企画課付・即日辞職(北海道開発局港湾空港…続き
経済産業省と国土交通省は30日、再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電設備などの整備促進区域の指定に向けて、既に一定の準備段階に進んでいる11区域を公表した。 両省は6月に策定し…続き
「この2~3週間マーケットが上がっているので、秋口まで進めば10月以降の商談が楽しみ」と今治造船の檜垣幸人社長。「取れる時はとるし、よくなければ我慢します」。3年分の受注残を確保し…続き
国土交通省神戸運輸監理部と近畿運輸局は共催で9月4日、神戸第2地方合同庁舎6階調停室(神戸市中央区)で「グリーン経営講習会」を開催する。「グリーン経営の推進と認証取得について」で…続き
「われわれにふさわしい創立60周年の祝い方は何かと考え、できるだけ手作り感を出して行った」(三菱鉱石輸送の鈴木一行社長)。同社は土曜日の6月1日に役職員とその家族による「創立60…続き
OOILの発表によると、OOCLの2019年上期(1~6月)の売上高は前年同期比6.5%増の30億2652万ドル、コンテナ輸送量は3.2%増の337万4412TEUだった。太平洋…続き
現地紙によると、韓国の大鮮造船は、同国のGSカルテックスから3500立方㍍型LPG船1隻を受注した。このほど両社が建造契約を締結したもよう。納期は2021年2月末。船価は不明。大…続き
東京都港湾局は30日、来年に供用を開始する東京国際クルーズターミナルで短期のホテルシップを行う方針を明らかにした。ホテルシップを実施するのはコスタクルーズで、利用船舶は“コスタベ…続き
日本舶用工業会(日舶工)は東京海洋大学越中島キャンパスで開催された海洋工学部主催のオープンキャンパス内の「キャリアコンパス~将来の仕事を見てみよう~」と題した講演会と展示ブースに…続き
コスコシッピングジャパンは29日、横浜で日本就航55周年と中華人民共和国の建国70周年を祝うセレモニーを開催した。セレモニーには中国大使館や横浜市港湾局、荷主、港湾関係者など70…続き
東京MOU(アジア・太平洋地域におけるPSC協力体制)は8月19日から9月13日までの4週間、世界各国のPSC(ポート・ステート・コントロール)検査官に対する研修を行う。国土交通…続き
米NASDAQ上場のギリシャ系バルカー船社イーグルバルク・シッピングが29日発表した2019年1~6月期業績は、売上高が前年同期比5%減の1億4678万ドル、営業利益が56%減の…続き
商船三井は30日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)が行う海洋プラスチック汚染に関する科学的調査に協力すると発表した。 この調査は、パラオ共和国独立25周年と日本パラオ外交関…続き
大
中