検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(48341~48360件表示)

2019年11月21日

イースタン・パシフィック、海事スタートアップ9社を支援

 船主・投資家のイダン・オファー氏が率いるイースタン・パシフィック・シッピング(EPS、本社=シンガポール)は20日、米国のスタートアップ(新興企業)支援大手テックスターズと共同で続き

2019年11月21日

新潟港、RTG導入の必要性や実効性を議論、将来の取扱量増加に備え

 新潟東港コンテナターミナル(CT)ではラバータイヤ式の門型ガントリークレーン(RTG)導入についての検討を進めている。N-WTTの青山正裕社長は「3~4年後、確実に新潟港の取扱量続き

2019年11月21日

五洋・鹿島など3社、SEP船建造、風車・基礎大型化に対応、23年稼働

 五洋建設、鹿島建設、寄神建設の3社は20日、着床式洋上風力発電設備の建設用にSEP型多目的起重機船を共同で建造すると発表した。投資額は約185億円。2020年1月に船舶保有会社を続き

2019年11月21日

博多港運、中古車ターミナル事業を本格開始、常時500台取り扱い目指す

 博多港を拠点に港湾運送事業や物流事業を展開する博多港運は、中古車ターミナル事業を強化している。今年4月に箱崎ふ頭に確保した約2haの敷地内に中古車の検査設備台を設置。今夏から、輸続き

2019年11月21日

郵船、「社歌」を社員がつなぐ自作動画

 日本郵船はこのほど同社の社歌「永遠に路あり」(作詞=伊藤アキラ氏、作曲=樫原伸彦氏)を経営幹部、社員が歌いつなぐ自作の動画を制作し、「YouTube」にアップした。広報グループ報続き

2019年11月21日

ピレウス港、取扱500万TEUを突破

 ギリシャのピレウス港は18日、今年のコンテナ取扱量が500万TEUを突破した。ピレウス港を運営するコスコが発表した。同港の昨年の取扱量は491万TEU。同港は中国が推進する一帯一続き

2019年11月21日

〈新幹部紹介〉国土交通省海事局(総務課長・内航課長)

(質問事項) ①入省後の経歴 ②印象に残っている仕事 ③抱負・重点課題 ④仕事をする上での信条 ⑤趣味、休日の過ごし方

2019年11月21日

四日市港、9月は2%増の1.7万TEU

 四日市港管理組合が15日発表した四日市港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年同月比1.7%増の1万6730TEUとなった。内訳は輸出が4.6%減の8586続き

2019年11月21日

ONE、安全運航キャンペーンを実施

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は19日、運航上の安全習慣の促進や定着化に向け、9月から10月にかけて安全推進キャンペーンを実施したと発表した。キャンペーンの開始続き

2019年11月21日

四日市利促協、見学会を開催

 四日市港利用促進協議会は13日、同港背後圏の荷主企業などを対象にコンテナターミナルや港湾施設の見学会を開催した。14日発表した。見学会には午前の部で13社・18人、午後の部で13続き

2019年11月21日

【青灯】競馬の記者

◆先日、競馬の記者をしている小学校の同級生と食事に行った。SNSを通じてお互い記者だということを知り、卒業以来はじめて会うことになった。女性で競馬の記者って少なそうだよねと無理やり続き

2019年11月20日

バンカー価格の推移

2019年11月20日

名村造船、18.3万トン型“Nightsky”竣工

 名村造船所は19日、伊万里事業所で建造していた18万3000重量トン型バルカー“Nightsky”を引き渡した。ダンケルクマックス級の新型ケープサイズ・バルカーの4番船。契約船主続き

2019年11月20日

タンカー基準運賃改定、VLCC中東/日本で19%上昇、適合油価格を採用

 2020年1月1日から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決定した。VLCCの中東ラスタヌラ積み千葉向けの基準運賃は「トン当たり24.83ドル続き

2019年11月20日

【ログブック】寺本隆一・ナロック社長

舶用ロープ大手のナロックは、日本海事協会から労働安全衛生(HSE)の鑑定証書を取得した。舶用工業での取得は初めて。寺本隆一社長に感想を尋ねると、「結局のところ、人間という分野に帰っ続き

2019年11月20日

《連載》北九州港開港130周年⑦、ジェネック、非鉄金属の取り扱い拡大

 北部九州を基盤に港湾運送事業や物流事業を展開するジェネックは、北九州港における非鉄金属などのばら積み貨物の取り扱いを拡大している。同社は3年前から非鉄金属類のスクラップ輸入や倉庫続き

2019年11月20日

《連載》船主、多様化の時代/クミアイ、税制メリットで資金力向上、軸足はシンガポールに

 くみあい船舶100%出資のシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションはいち早くシンガポールに進出し、国内船主(船舶オーナー)の海外展開における草分け的な存在になった。海外顧客の開続き

2019年11月20日

舶用製品、国際競争激しさ増す、新造船が縮小、技術テーマも複雑化

 新造船市場の冷え込みが長期化する中、舶用メーカーも仕事確保で競争が激しさを増している。特に環境分野やデジタル分野での研究開発テーマが複雑化し、欧州メーカーが次世代技術の研究開発力続き

2019年11月20日

瀬戸内クルーズセミナー、来月5日に福岡で

 国土交通省の西日本5部局(近畿運輸局、神戸運輸監理部、中国運輸局、四国運輸局、九州運輸局)で構成する瀬戸内海観光連携推進会議は12月5日、福岡市内で「瀬戸内クルーズセミナーin博続き

2019年11月20日

ベルシップスの7~9月期、純利益9割減の35万ドル

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスの2019年7~9月期業績は、売上高が前年比3%減の3382万ドル、営業利益(EBIT)が33%減の365万ドル、純利益が92%減の35万ドル続き