検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,962件(48341~48360件表示)

2020年2月25日

トランスロシア、「早道」サービスなどアピール、国際物流総合展に初出展

 FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパン(TRAJ)は今月19~21日にかけて都内で開催された国際物流総合展に初出展した。同社ブースでは来場者に向け、FES続き

2020年2月25日

《連載》日本に開く、洋上風力発電市場<上>、作業船整備など「具体化」進む

 欧州の洋上風力発電の立ち上げから遅れること20年。日本の洋上風力にとって「元年」といわれたのが2019年だった。その形容にふさわしく、昨年は日本の洋上風力導入に向けた動きがより具続き

2020年2月25日

中小企業庁、ヤマニシにセーフティネット適用、取引先の連鎖倒産防止

 中小企業庁と東北経済産業局は20日、ヤマニシ(宮城県石巻市)の会社更生手続き開始に伴い、連鎖倒産の防止を目的とするセーフティネット保証制度の1号措置を適用した。同社に売掛金債権を続き

2020年2月25日

ダイアナ・シッピング、ケープ売船で買主から解約通知、今月2件目

 ギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは20日、ケープサイズ・バルカー“Norfolk”(2002年竣工)の中古売船のキャンセル通知を買主から受けたと発表した。ダイアナは続き

2020年2月25日

【ログブック】李鎬丞・韓国船級日本代表

韓国船級(KR)の新たな日本代表として、李鎬丞(イ・ホスン)先任首席検査員が東京支部に着任した。「日本には以前にも検査員として駐在していました。久しぶりの赴任です」。東京に着任する続き

2020年2月25日

ワンハイ、インド国際シーフード展に参加

 ワンハイラインズはこのほど、インドで第22回インド国際シーフード展(IISS)に参加したと発表した。IISSはインド南部のコチで今月7~9日に開催されたもので、ワンハイは同社が提続き

2020年2月25日

クラークソン、海上荷動き成長、最大0.3%下振れ、新型肺炎の海運への影響予想

 英国の調査会社クラークソン・リサーチは19日に発行した新型コロナウイルス問題の海運への影響に関するレポートで、同問題によって2020年の世界の海上荷動きの対前年比成長率が最大で0続き

2020年2月25日

現代重工、KSS海運からVLGC1隻受注、21年納期で

 韓国の現代重工業は、同国のLPG・ケミカル船社KSS海運から8万4000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)1隻を受注した。KSS海運が21日証券取引所に告示した。納期は2021年続き

2020年2月25日

スコルピオ・タンカーズの19年決算、純損失4849万ドル、赤字縮小

 プロダクト船社スコルピオ・タンカーズの2019年決算は純損失が4849万ドル(前年は1億9007万ドルの損失)となり、赤字幅が縮小した。売上高は前年同期比20%増の7億433万ド続き

2020年2月25日

伊万里港、ガントリークレーン1基追加を検討、大阪でセミナー初開催

 佐賀県伊万里港振興会は今月、大阪市内で初めて「伊万里港セミナー」を開催した。深浦弘信副会長(伊万里市長)は冒頭あいさつで、「ハード面の整備が進み、利便性が格段に向上している。今後続き

2020年2月25日

商船三井/三井E&S、実海域性能把握アプリ開発、「FOCUS」第二弾

 商船三井と三井E&S造船は21日、ウェザーニューズを含む3社が取り組む船舶運航データ利活用プロジェクト「FOCUS」の第二弾となる実海域性能把握アプリケーション「Fleet Pe続き

2020年2月25日

19年の新造成約は計21隻、韓国中堅造船、受注低迷が深刻化

 韓国の中堅以下の造船所の受注低迷が深刻化している。韓国輸出入銀行の統計によると、韓進重工業やSTX造船海洋ら韓国の中堅造船所が2019年1~12月に受注した新造船は21隻・49万続き

2020年2月25日

新型肺炎、中古船売買を阻害、検船・船員交代に支障

 新型コロナウイルスの感染拡大による人の移動の制約が中古船売買の実務にも影響を及ぼしており、バルカー用船市況の暴落と相俟ってマーケットを冷え込ませている。  バルカーを始めとする買続き

2020年2月25日

2Mとザ・アライアンス、春節延長で東西欠便さらに追加

 春節の延長と荷動き需要回復の遅れに伴い、東西航路を中心に大手船社は欠便数をさらに拡大して対応しようとしている。2Mは来週、北米西岸と地中海航路でそれぞれ1便の欠便を実施。ザ・アラ続き

2020年2月25日

商船三井、FSRU環境技術を共同開発、大宇造船と

 商船三井は21日、FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の環境負荷を低減する新技術の開発を韓国の大宇造船海洋と共同で行うと発表した。2020年中に小型設備で実証試験を行う。 続き

2020年2月25日

MAN、BW・LPGのLPG主機追加受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は20日、大型LPG船(VLGC)最大手のBW・LPG向けのLPG焚きデュアルフューエル(DF)エンジン「MAN B&W ME-LGIP」続き

2020年2月25日

マースク、米国で倉庫・配送事業者を買収

 マースクは20日、米国の倉庫・配送事業者であるパフォーマンス・チームを買収することで合意したと発表した。パフォーマンス・チームは全米24拠点で倉庫や内陸輸送、Eコマースのフルフィ続き

2020年2月25日

船協会員への影響額は約25億円、パナマ運河庁のサーチャージ導入で

 日本船主協会は21日、パナマ運河庁(ACP)が運河の水不足を背景に公表した上水サーチャージなど新料金導入の延期などを求め、13日に船協の中島孝副会長らがパナマでパナマ政府要人と会続き

2020年2月25日

日舶工、若手技術者交流会を試験実施

 日本舶用工業会(日舶工)は1月29日~31日の2泊3日の日程で、初の試みとなる「若手技術者交流会トライアル」を実施した。若手の技術分野の人材育成の一環で、会員企業27社33人が参続き

2020年2月25日

石狩湾新港、2基目のクレーンが今秋稼働へ、都内でセミナー

 石狩湾新港管理組合、石狩湾新港ポートセールス会と石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会は20日、都内で農水産品輸出促進セミナーを開催した。船社や物流事業者など270人を超える関係者が参続き