日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(48301~48320件表示)
2019年8月14日
原油船大手ユーロナブの2019年上半期(1~6月)決算は当期純損失が1903万ドル(前年同期は5160万ドルの損失)となった。VLCCなど主力の原油船事業の赤字が縮小した。売上高…続き
国際船員労務協会と全日本海員組合は7日、中東のタンカー攻撃事案を受けて2回目となる「安全問題協議会」を開催した。オマーン湾・ペルシャ湾の東経58度以西に入域する予定のIBF協約が…続き
デカルト・データマインが発表した今年6月の米国発アジア主要10カ国・地域向けの西航(復航)コンテナ荷動き(最終仕向地ベース、実入り)は、前年同月比9.1%減の45万1838TEU…続き
日本舶用工業会(日舶工)は8日、神戸大学の舶用工業講義の一環として、ダイハツディーゼル姫路工場の見学会を実施した。学生と教員19人が参加した。 工場見学では、ダイハツディーゼル…続き
LNG船社ガスログの2019年上半期(1~6月期)決算は売上高が前年同期比18%増の3億2080万ドル、営業利益が19%増の1億3511万ドルだった。財務費、デリバティブによる損…続き
日本船主協会は1日、菅原汽船・日本中小型造船工業会・神田造船所の協力のもと、広島県呉市の同造船所で開催された菅原汽船のばら積貨物船の命名・進水式に地元の小学生や園児を招待した。9…続き
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は9日、今年度の運動方針案を明らかにした。2019年春闘で争点となり、結果として春闘要求から切り離して継続協議となった産別最低賃金の統一回答問題…続き
英ボルチック・エクスチェンジの9日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではケープサイズが3週ぶりに反発した。パナマックスは11週ぶりに反落。スープラマックスは4週続伸…続き
上海航運交易所が今月9日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は北欧州・地中海向けが続伸したものの、北米西岸・東岸向けはともに100ドル超の下落となった。北米向けは7月初…続き
9日付のボルチック・エクスチェンジ・ケープサイズ主要5航路平均用船料は前週末比1727ドル安い日建て2万4022ドルとなった。7月下旬からの市況急騰の反動調整が続き、先週の初めは…続き
SMラインは8日、今年上期(1~6月)の業績を発表した。売上高は4302億ウォン、営業損益は110億ウォンの赤字、純損益は58億ウォンの黒字だった。営業損益は前年同期343億ウォ…続き
ジョン・フレドリクセン氏傘下のタンカー船社フロントライン、同じくバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)とトレーダーのトラフィグラ・グループは12日、船舶用燃料の…続き
◆東京都トラック協会海上コンテナ専門部会が先月、公表した数字が衝撃を与えている。今年3月時点での同部会加盟19社の東京港における海上コンテナ輸送車両の稼働台数は前年比12%減の2万…続き
2019年8月13日
名古屋市内で伏木富山港セミナーを開催した富山県。富山県商工労働部の荻布佳子次長は「日本海側随一の工業集積を誇っていて、モノづくり県としての伝統があります」とあいさつ。伏木富山港は富…続き
日本内燃機関連合会(日内連)は9月26日、都内で「自動運航、自律運航の開発動向と最新情報」と題して2019年度第1回講演会を開催する。 講演題目は、①船級における自航・自立船の…続き
日本郵船は8日、安全キャンペーン「Remember Naka-no-Se」の一環として、長澤仁志社長ら役員と船長・機関長による懇談会を開催したと発表した。 今月7日に東京の本社…続き
米国の原油生産増加に伴うVLCCの輸送需要増加に期待が集まる。米国の2018年の原油生産量は世界首位となった。パイプラインの増設をはじめコーパスクリスティ湾でのVLCCの双方向の…続き
海外紙によると、韓国の現代重工業は、ギリシャ船主エバレンド・シッピングからVLCC1隻を追加受注したようだ。納期は2020年。船価は9500万ドル程度とみられる。硫黄酸化物(SO…続き
ナラサキ産業が発表した2019年4~6月期業績によると、子会社のナラサキスタックスが担う海運関連事業の売上高は前年同期比5.5%減の42億1200万円、セグメント利益は22.6%…続き
第54回日本海洋少年団全国大会で、来賓としてあいさつした小池百合子東京都知事。「国民の海への理解を深め、海洋人材を育成することは、海洋国家日本の重要な課題です」とし、「海洋少年団の…続き
大
中