検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(48201~48220件表示)

2019年8月20日

VLCC市況週間レポート(8月12日~16日)、中東/極東航路、週平均はWS55.37

 中東/極東航路のVLCCスポットマーケットは2019年第33週、WS(ワールドスケール)48.5~62.5の成約となった。指標となる中東/極東航路のボルチック指数は週平均がWS5続き

2019年8月20日

ヤンミン、日本発タイ向け輸出で新サービス

 ヤンミン・マリン・トランスポートは来月から、日本の清水、東京、横浜と釜山、レムチャバンを結ぶ「JT1」を開始する。サービスはオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の「J続き

2019年8月20日

ドライバルク市況週間レポート(8月12日~8月16日)、全船型上昇、ハンディマックス年初来高値

 16日付のボルチック・エクスチェンジ・ケープサイズ主要5航路平均用船料は前週末比5602ドル高い日建て2万9624ドルとなった。急騰の反動調整で7月末から下落基調だったが、先週は続き

2019年8月20日

九州指定23港、前年度比0.2%減の1.8億トン

 国土交通省九州運輸局はこのほど、同局管内の指定湾港23港の2018年度貨物取扱量を発表した。23港合計の貨物取扱量は前年度比0.2%減の1億8633万トンで、ほぼ前年並みの実績を続き

2019年8月20日

中古船市況週間レポート(8月12日~16日)、バルカー・タンカー全船型続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの16日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではパナマックスが2週ぶりに反発した。ケープサイズは2週、スープラマックスは5週それぞれ続伸し続き

2019年8月20日

Zenport、7社に採用、資金調達経て成長軌道へ

 ITベンチャーのZenport(加世田敏宏代表取締役CEO)は、このほどプレ・シリーズAラウンドの資金調達を完了し、本格的な事業拡大に着手する。昨年、正式版をリリースした主力の貿続き

2019年8月20日

ノルデン、石炭とペレットのCOA締結

 デンマークの不定期船大手ノルデンは15日、香港の発電事業者との間で石炭の数量輸送契約(COA)と、米国の木質ペレット製造業者エンビバとの間でペレットのCOA契約を締結したと発表し続き

2019年8月20日

東京港、オリパラ混雑対策トライアルが開始

 東京港で19日から、東京五輪・パラリンピックに向けた交通混雑対策トライアルが始まった。23日まで全てのコンテナターミナルでゲートオープン時間を1時間前倒しの午前7時半からにすると続き

2019年8月20日

ダミコ、MR型1隻売船

 ダミコ・インターナショナル・シッピングは16日、合弁会社のグレンダ・インターナショナル・シッピングがMR型プロダクト船1隻の売船に関する覚書を交わしたと発表した。2009年建造船続き

2019年8月20日

待機コンテナ船、スクラバー搭載工事で増加傾向続く

 フランスの調査会社アルファライナーによると、8月4日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して13隻増の151隻、TEUベースで15.9%増の56万4112TEUとなった。続き

2019年8月20日

現代商船・ワンハイ、虚偽申告や申告漏れに対しチャージ

 現代商船とワンハイラインズは日本からの危険品の輸出に関連し、規則を尊守していない場合や申告漏れが発生した場合、チャージを請求する。両社がそれぞれ発表した。現代商船は「昨今、危険品続き

2019年8月20日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸・東岸の下落続く

 上海航運交易所が16日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は前週に続き米国西岸・東岸向けが100ドル超下落した。一方欧州向けは微増、地中海向けは続伸している。  このほ続き

2019年8月20日

香港、7月は9%減の152万TEU

 香港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比9.0%減の151万6000TEUとなり、18カ月連続で減少した。ターミナル別に見ると、葵青コンテナターミナルが8.6%減の118万1000続き

2019年8月20日

【青灯】我慢の夏を越えて

◆夏のセールも終わり、服屋に秋冬の新作が並ぶようになった。夏になったばかりだと思っていたが気づけば8月も中旬だ。なんとなく入ったカフェで桃のケーキをすすめられた。「桃を使った商品は続き

2019年8月20日

テレビを通じ、クルーズがさらに身近に、ジャパネット、日本発着を拡大

テレビを通じ、クルーズ販売に注力する「ジャパネットたかた」。好調を受け、2020年も大型クルーズ商品を発表した。  

2019年8月19日

【ログブック】衛藤征士郎・海事振興連盟会長

「海洋少年団は『海に親しみ、海に学ぶ、海に鍛える』をモットーにしています。海事振興連盟も『海とともに生きる、海に感謝する』という、海洋少年団と全く同じ立場で取組を行っています」と、続き

2019年8月19日

堺泉北港、24日に50周年イベント

 大阪府の堺港と泉北港が統合し「堺泉北港」となって、今年50周年を迎えたことを記念したイベントやシンポジウムが24日開催される。  イベントの開催場所は、堺泉北港なぎさ公園周辺(泉続き

2019年8月19日

サンスターライン、創立20周年、高速輸送サービス網を構築

 韓国パンスター・グループ(金泫謙会長)の日本総代理店サンスターライン(大阪市、野瀬和宏社長=写真)が今年、創立20周年を迎えた。大阪/釜山航路の日韓定期フェリーの開設を皮切りに、続き

2019年8月19日

日本郵船、アカウミガメ調査プログラムを支援

 日本郵船は16日、認定NPO法人アースウォッチ・ジャパンと協働で立ち上げた「紀州みなべのアカウミガメ調査」プログラムを7月に実施したと発表した。郵船グループの社員が同プログラムに続き

2019年8月19日

世界の造船売上ランキング、日・韓は縮小、欧・中が伸びる

 本紙がまとめた2018年度の世界の造船・海洋事業の売上高(邦貨換算)ランキングでは、韓国と日本の造船所が商船・海洋の低迷により売上縮小傾向が続く一方で、クルーズ客船が好調な欧州造続き