検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,853件(47921~47940件表示)

2019年9月3日

20年度艦艇・官公庁船の新規整備、防衛省は護衛艦や潜水艦など4隻

 2020年度の概算要求で、各省庁の船舶・艦艇の整備要求が出そろった。防衛省は新造整備として護衛艦と潜水艦、掃海艦の計4隻を要求した。また、文部科学省は北極域研究船の基本設計や氷海続き

2019年9月3日

日本海洋科学、海洋少年団員向けに講義

 日本郵船グループの日本海洋科学はこのほど、日本海洋少年団連盟の訪問を受け入れ、世界中から集まった少年少女に船の魅力について講義したほか、操船シミュレーター体験を行った。日本郵船が続き

2019年9月3日

ベルシップス、61型バルカー2隻新造裸用船

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスはこのほど、新造6万1000重量トン型ハンディマックス・バルカー2隻を7年間裸用船すると発表した。2019年第4四半期と2020年第1四半期に続き

2019年9月3日

外国PSC検査官が神戸で船上訓練

 国土交通省神戸運輸監理部は、フィジーとパプア・ニューギニアのポートステートコントロール(PSC)検査官2人を受け入れ、9月2~11日の間、PSC検査の船上実地訓練を行うことを明ら続き

2019年9月3日

ジック、舶用ガス分析計のセミナー開催

 舶用ガス分析計などを手掛けるジックジャパン(本社=東京都中野区、松下実社長)は、8月29~30日に都内で「Sensor Ocean」セミナーを開催した。硫黄酸化物(SOx)スクラ続き

2019年9月3日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向け急回復

 上海航運交易所が8月30日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ急回復を見せ、それぞれFEU当たり329ドル、255ドル上昇した。一方欧州・続き

2019年9月3日

タイ税関局、トレードレンズに参画

 マースクとIBMが共同開発するブロックチェーン基盤の貿易プラットフォーム「トレードレンズ」にタイ税関局が参画する。トレードレンズが8月29日発表した。タイは現在、長期の経済発展計続き

2019年9月3日

CNC、ブッキング受付業務を重慶移管

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNCは10月1日から、日本発アジア域内航路の輸出ブッキング受付業務を、中国にある重慶支店GSSC(グローバル・シェアード・サービス・センタ続き

2019年9月3日

CMA-CGM、九州代理店を西邦海運に変更

 CMA-CGMジャパンは10月1日から、九州地区における代理店を西邦海運に変更する。門司港町事務所ではANLおよびCMA-CGMの業務を、博多事務所ではCNCの業務を行う。変更後続き

2019年9月3日

CMA-CGM、沖縄代理店に琉球物流

 CMA-CGMジャパンは10月1日から、沖縄における代理店業務を琉球物流に委託する。2日発表した。琉球物流の住所・連絡先は次のとおり。 ▼住所=沖縄県那覇市港町2-17-13 ▼続き

2019年9月3日

【青灯】ITの素養

◆2020年からプログラミング教育が小学校で必修化される。コンピューターの基本的な操作を習得するだけでなく、コンピューターに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考能力を身につ続き

2019年9月2日

【ログブック】鳥海宣隆・日本海上起重技術協会相談役

自民党港湾議員連盟の総会で「平成10年(1998年)以降公共事業が大きく減少したことによるダメージで、作業船の更新ができず老朽化が進んでいます」と訴えるのは海上工事事業を担う企業で続き

2019年9月2日

商船三井とカラデニス、世界初LNG発電船事業を発表

 商船三井とトルコのカラデニス・ホールディングスは8月30日、アフリカのモザンビークのナカラで世界初のLNG発電船事業を共同で実施すると発表した。この事業に用いるFSRU(浮体式L続き

2019年9月2日

JXオーシャン、役員委嘱変更・人事異動

(10月1日) ▼取締役執行役員<船員部、海務部、工務1部、工務2部管掌、海務部長委嘱>(取締役執行役員<船員部、海務部、工務部、委託船管理部管掌、海務部長委嘱>)艫居芳昭 ▼企画続き

2019年9月2日

海外タンカー船社の上期決算、原油船など市況上昇で収支改善

 海外タンカー船社の2019年上期(1~6月)決算は市況上昇を受けて最終損益が軒並み改善した。原油船とプロダクト船の第2四半期(4~6月)は、季節的要因などにより市況が軟化したが前続き

2019年9月2日

滬東中華造船、世界最大の二相ケミカル船竣工

 中国船舶工業集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は8月26日、ノルウェーのケミカル船大手オドフェル向けに建造していた4万9000重量トン型ケミカル船“Bow Orion”を引き渡し続き

2019年9月2日

境港、来春に貨客船ターミナル完成

 境港貿易振興会は8月29日、都内で境港利用促進懇談会を開催した。境港の現況や助成制度について説明したほか、国内RORO航路の誘致に力を入れていることや、来年開業予定の竹内南地区の続き

2019年9月2日

【ログブック】野川忍・明治大学専門職大学院法務研究科教授

第115回船員部会で海上の通信環境改善に関し、「最大の課題は通信行政という広いフィールドを総務省が一括して管轄しており、さまざまな分野からの要望に対応しなくてはならないことではない続き

2019年9月2日

ロッテルダム港、デジタルツール普及へ新会社設立

 ロッテルダム港湾局はこのほど、新会社「ポート・エクスチェンジ・プロダクツ(PortXchange)を設立し、デジタルサービス「PRONTO」の普及を目指すと発表した。「PRONT続き

2019年9月2日

辰巳商會、新役員体制

 既報(8月30日付)のとおり辰巳商會(大阪市)は8月29日、株主総会と取締役会を開催し、西豊樹専務取締役を代表取締役社長に選任し、溝江輝美代表取締役社長は代表取締役会長に就任した続き