検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,990件(47841~47860件表示)

2020年3月18日

ドライバルク市況週間レポート(3月9日~13日)、パナマックス下落、小型船は続伸

 先週のドライバルク市況は、パナマックスが下落に転じた。英ボルチック・エクスチェンジが公表する同船型の主要5航路平均用船料の13日付は、前週末比549ドル安い9061ドルとなり5週続き

2020年3月18日

郵船、教育・こども支援の5団体に寄付

 日本郵船は17日、教育やこどもの支援活動を行う5団体へ寄付を行ったと発表した。寄付先はNPO法人キッズドア、公益財団法人みちのく未来基金、公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を続き

2020年3月18日

BV、オランダに遠隔検査センター開設

 仏船級ビューローベリタス(BV)は10日、オランダ・ロッテルダムに初の遠隔検査センターを開設したと発表した。リアルタイム動画や画像を用いることで、遠隔地の検査員や専門家らとの連携続き

2020年3月18日

MSC、アジア/北米東岸間で新サービス、5月から開始へ

 MSCは15日、米国当局からの認可を受けることを前提に、5月からアジア/北米東岸間を結ぶ新サービス「Palmetto」を開始すると発表した。ベトナムと中国の塩田から、パナマ経由で続き

2020年3月18日

フロントライン、スエズ型10隻の取得完了

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のタンカー船社フロントラインは16日、トラフィグラの子会社から買船したスエズマックス・タンカー10隻の取得を完了したと発表した。対象船は全て2019年続き

2020年3月18日

《企業プラス》日本キスラー、高性能圧電式センサーで船舶燃費改善へ

 水晶の圧電素子を用いた圧電式センサーなどを手掛けるキスラー・インストルメンテ(Kistler Instrumente AG、スイス・ウィンターツール市)。その日本法人として、19続き

2020年3月18日

ストルト、新型コロナの余波で配当撤回

 ケミカル船大手のストルトニールセンは16日、先月発表した2019年の1株当たり0.25ドルの配当を撤回することを取締役会で決定したと発表した。今回の決定について同社は、新型コロナ続き

2020年3月18日

【青灯】コロナで見えてきたもの

◆当社の編集部門は本紙と物流総合紙「Daily Cargo」の日刊2紙を発行している。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、社員の感染防止と事業継続のバランスを図るため、編集部では続き

2020年3月17日

バルカー中古船市場、新型コロナで波乱含みの展開に、再開後反発予想も

 今年のバルカー中古船マーケットは、新型コロナウイルス問題の影響で波乱含みの様相を呈している。今年のバルカー中古船価格は元々、新造船竣工量が多いことなどから下落基調で推移と予想され続き

2020年3月17日

記者座談会/造船この1カ月<下>、新型肺炎、世界の造船業へ影響拡大、商船・海洋・客船の全面で暗雲

 新型コロナウイルス感染拡大の造船業への影響が大きくなっている。建造工程への影響や新造商談再開の遅れに加えて、今後は契約変更や契約不履行リスクが顕在化する懸念もある。バルカーやタン続き

2020年3月17日

【ログブック】田村健次・MTI取締役

「CA輸送などリーファーコンテナの新しい技術や知見について、積極的に発信してきたことが良かったと思っています」。そう振り返るのはMTIの田村健次取締役だ。MTIは昨年から、茨城県農続き

2020年3月17日

《連載》域内コンテナ船社のSOx対応<下>、適合油使用、コスト転嫁いかに、日本でのLSS、スムーズな導入焦点

 硫黄酸化物(SOx)規制への対応として、スクラバー以外の選択肢となるのが、低硫黄燃料(適合油)の使用だ。スクラバー搭載にかかる初期費用が必要ないほか、搭載工事によるドック入りで数続き

2020年3月17日

<コロナショック>コロナウイルス問題、フィリピン船員の交代にも影響、全船員に交代延期要請も

 新型コロナウイルス問題による船員の交代への影響が広がっている。日本郵船はこのほど、向こう1カ月間、船員の交代を見合わせることについて乗組員に協力を要請することを決めた。世界最大の続き

2020年3月17日

VLCC市況週間レポート(3月9日~13日)、中東/極東航路、急騰で成約値に開き

 VLCCスポット運賃市況は2020年第11週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)136(前週はWS49.2)、日建て用船料換算は14万20続き

2020年3月17日

【ログブック】長田旬平・TMI総合法律事務所弁護士

新型コロナウイルスの感染防止で現在一部の企業などが在宅勤務を行っているが、「われわれ弁護士の仕事も、クライアントとの連絡は電話やメールでできるので、その部分では在宅勤務は可能です」続き

2020年3月17日

《連載》CT自動化の今④、人と自動荷役機器の協働が鍵

 地方港を中心に進む人材不足。1つの対応策として荷役の遠隔操作化や自動化の導入が期待されている。しかし既存コンテナターミナル(CT)への導入は新規CTに比べて難しいほか、「地方港の続き

2020年3月17日

飯野海運、ロンドンでオフィスビル賃貸事業

 飯野海運は16日、子会社が英国ロンドンのオフィスビルを取得したと発表した。新たな事業展開を検討した結果、安定したオフィス需要と事業環境が整い、飯野の長年のビル運営・管理などに関す続き

2020年3月17日

相浦機械、自動運転実用化で作業負担軽減、木材チップ船用クレーンで

 相浦機械はこのほど、木材チップ専用船クレーンの自動運転の実用化に取り組むことを明らかにした。荷役作業のうち、比較的単純で繰り返しの多い作業について自動化し、運転者の作業負担を減ら続き

2020年3月17日

VLCC市況、日建て24万ドル、インド航路でWS400も

 VLCC市況が引き続き上昇し、13日付の中東/中国航路のボルチック指数はWS(ワールドスケール)217.5、日建て用船料換算で24万3347ドルとなった。前週末のWS49、日建て続き

2020年3月17日

【ログブック】丸山順也・大阪市港湾局計画整備部長

「大阪港における高潮対策検討会」が先月開催した最終会合で、最後に大阪市港湾局の丸山順也計画整備部長があいさつに立った。「課題を検討していただき感謝したい」とまずはメンバーの労をねぎ続き