検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(47641~47660件表示)

2019年9月17日

横浜港、全CTが稼働再開、台風15号被害から復旧

 横浜市港湾局と横浜川崎国際港湾会社は11日、台風15号で被害を受けた横浜港のコンテナターミナルが10日午後3時までに全て稼働を再開したと発表した。コンテナの荷崩れや電気系統の不具続き

2019年9月17日

《連載》船主、多様化の時代/船主・銀行対談<上>、瀬野汽船・瀬野社長と愛媛銀・日野常務、ドル借入、長期用船で安定経営

 為替、金利、海運マーケットなど、国内船主(船舶オーナー)は多くのリスクを負って経営している。今後も環境規制、良質な船員の確保など数多くの難問が押し寄せてくるだろう。船主ビジネスの続き

2019年9月17日

【ログブック】田村研・マーシャルアイランド海事局テクニカル・オフィサー

「5月のIMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会(MEPC)に外国船籍代表団として参加しました。さまざまな課題があって時間が足りない中でも、非常に真摯に検討を行っていました」と述続き

2019年9月17日

神戸港でテロ対策訓練、旅客船とターミナルで同時避難誘導

 神戸港で11日、テロ対策訓練が行われた。今月からラグビー・ワールドカップ、来年は東京五輪・パラリンピック、2025年大阪・関西万博と大型イベントが続くことから実施された。旅客船と続き

2019年9月17日

イイノマリンサービス・荒木社長に聞く、管理船38隻、一部外部起用も

 飯野海運のインハウス船舶管理会社、イイノマリンサービスは船舶管理体制の強化を図る取り組みを進めている。同社の管理船はケミカル船やVLCCなど38隻。このほど外部の船舶管理会社を一続き

2019年9月17日

《連載》再考・海事都市シンガポール④、ケイライン・シップマネージメント・シンガポール、岡田全功MD

 ケイライン・シップマネージメント・シンガポール(以下、KLSMシンガポール)は川崎汽船グループのインハウスの船舶管理会社として2005年にシンガポールに設立された。船舶管理の中心続き

2019年9月17日

バハマ海事局、神戸でオープニングセミナー

 船籍登録サービスを提供するバハマ海事局(BMA)は26日、昨年11月に都内に開設した日本支社の業務・メンバー紹介を目的として、神戸でオープニングセミナーを開催する。東京、今治に続続き

2019年9月17日

川崎重工、16万立方㍍級液化水素船の開発着手、20年代半ばまでに実証目指す

 川崎重工業は、液化水素の海上輸送の実現に向けて、積載容量16万立方㍍級の大型液化水素運搬船の開発に着手した。現在、世界初の液化水素船として実証用の小型船の建造を進めているが、次の続き

2019年9月17日

【ログブック】千葉光太郎・ジャパンマリンユナイテッド(JMU)社長

「社内で見聞きすることを、新鮮な思いをもって受け止めてきました」とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の千葉光太郎社長。就任以来、各地の事業所などの現場をまわり、耳を傾けてきた。「続き

2019年9月17日

関西国際航空貨物運送協会、航空フォワーダーがフェリー見学

 関西国際航空貨物運送協会(KIFA、会長=内海史夫日本通運大阪航空支店長)は11日、大阪港で2019年度上期海上施設講習会を開催した。韓国パンスター・グループ(日本総代理店=サン続き

2019年9月17日

ダミコ・インターナショナルの上期決算、純損失2432万ドル

 イタリアのプロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの2019年上半期(1~6月)決算は純損失が2432万ドル(前年同期は2022万ドルの赤字)となった。IFRS16適続き

2019年9月17日

三井E&S、メタンハイドレートの氷試験体開発、北見工大と共同研究

 三井E&Sホールディングスは13日、同社と三井E&S造船、北見工業大学が表層型メタンハイドレートを模擬した氷試験体の開発を共同で開始したと発表した。このほど北見工業大学で表層型メ続き

2019年9月17日

7月の内航オペ輸送実績、貨物船4%増、油送船1%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の7月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比4%増の1891万2000トンで、前月続き

2019年9月17日

商船三井、人事異動

(9月15日) ▼LNG海技・船舶管理戦略部副部長(エム・オー・エル・エルエヌジー輸送) 綱島 毅 ▼MOL(EUROPE AFRICA)LTD.兼LNG海技・船舶管理戦略部プロジ続き

2019年9月17日

フジトランス コーポレーション、越モータープールで開所式

 フジトランス コーポレーションは11日、ベトナム現地法人のフジトランス(ベトナム)が同国南部のホーチミン近郊のロンアン省に新設した「ロンアン モータープール」の開所式を行ったと発続き

2019年9月17日

博多港運、故・角川前名誉会長のお別れの会

 博多港運は8月15日に死去した前名誉会長・角川敏行氏のお別れの会を27日午前11時から午後1時にホテル日航福岡(福岡市博多区博多駅前2丁目18番25号、代表電話092-482-1続き

2019年9月17日

海保庁、水路記念日で長官表彰

 海上保安庁は12日、水路記念日に伴う海上保安庁長官表彰で海の調査や海洋情報の提供に貢献した個人・団体に感謝状を贈呈した。主な受賞者はフェリーさんふらわあのさんふらわあきりしま乗組続き

2019年9月17日

千葉の停電・断水問題、三井E&S千葉やISBは操業

 台風15号の影響で大規模な停電と断水が続いた千葉県内の造船所のうち、三井E&S造船の千葉工場やアイ・エス・ビーは既に通常操業に戻っている。  富津市のアイ・エス・ビーは12日に電続き

2019年9月17日

香港船主ジンフィの1~6月期、純損失10万ドル、赤字転落

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングが発表した2019年1~6月期業績は、売上高が前年同期比33%減の2670万ドル、営業利益が64%減の227万ドル、純損失が10万ドル(前年続き

2019年9月17日

エバーグリーン、ISOCC適用開始日を後ろ倒し、アジア域内11月からに

 エバーグリーンラインは今年10月1日(出航日ベース)からアジア域内航路で導入するとしていた新たな燃油サーチャージ、「IMO SOx Compliance Charge(ISOCC続き