日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(47621~47640件表示)
2019年9月18日
日本郵船は17日、世界のESG(環境、社会、ガバナンス)インデックスの構成銘柄に17年連続で選定されたと発表した。選定されたのは「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス…続き
国内の造船所で、保有船舶の数を増やしたり、自社建造船の保有を検討する動きが出ているもようだ。船主に対して用船の形で新造船を提供したり、ストックボートとして自社アカウントで建造した…続き
先週末のドライバルク市況は全船型で前週末から下落した。英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の13日付けは、前週末比2925ドル安い3万…続き
台湾に拠点を置くコンテナ船社を中心に、2020年に発効する硫黄酸化物(SOx)排出規制を見据え、アジア域内航路や中近東航路などを対象とした低硫黄燃料サーチャージの導入時期や料率の…続き
エクスマール・シップマネージメントとアングロ-イースタン・ユニバン・グループは16日、LNG船の船舶管理、新造船監督業務に特化して、合弁事業を開始することを発表した。シンガポール…続き
IHIは17日、大同特殊鋼と愛知事業所の土地・建物などの一部の譲渡について売買契約を締結したと発表した。両者は昨年12月に譲渡について基本合意していた。今月20日付で事業所の一部…続き
米国のデカルト・データマインが13日公表した統計によると、今年7月の米国発アジア主要10カ国・地域向けの西航(復航)コンテナ荷動き(最終仕向け地ベース、実入り)は、前年同月比8.…続き
マースク・タンカーズとトレーダーのカーギルがMR型プロダクト船の分野で戦略的に提携する。カーギルがマースク・タンカーズの既存の「MRプール」に船隊を投入する形で合同のプールを結成…続き
NRF(全米小売業協会)は、対中追加関税への懸念から、今年11月における小売り関連コンテナ貨物の輸入量が前年同月比8.8%増の197万TEUになるとの見通しを発表した。単月ベース…続き
英ボルチック・エクスチェンジの13日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型(ケープサイズ、パナマックス、スープラマックス)が3週ぶりに反落した。タンカーはVLCC…続き
上海航運交易所が9月12日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けが続落し2週連続の下落となったほか、欧州・地中海向けも4週連続の下落となり、主要航路が…続き
オーシャン・アライアンスは、来月の国慶節に合わせて実施する北米航路の欠便を2便追加すると発表した。 対象となるのはいずれも北米西岸サービス。まずPNW向けの「PCN1」サービス…続き
ハパックロイドは11日、オンライン上で申し込み可能な海上貨物保険サービス「Quick Cargo Insurance」の提供を開始すると発表した。ドイツの保険会社であるチャブ(C…続き
大阪市港湾局は11日、2018年度港営事業会計の決算概要を明らかにした。荷役機械や上屋倉庫などの港湾施設提供事業と大阪港埋立事業の両事業を合わせ、収益は約122億円、費用が約10…続き
◆海技振興センターが「船員のメンタルヘルスに関する調査結果報告書」をこのほど公表した。外航・内航25社などの協力のもと、2019年2月までに計2167人から回答を回収した。その結果…続き
2019年9月17日
「ドライバーにもいろんなタイプの方がいます。それぞれの要望といいますか、その人に合わせた働き方ができるよう、最大限努力しています」と話すのは、海上コンテナのトラック輸送を手掛ける国…続き
造船各社は今年後半の新造商談に期待を寄せているが、新造船市場では依然として様子見が続いており、動きに乏しい展開となっている。世界的な受注低迷に伴う手持ち工事の減少も加速しており、…続き
第35回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が10月10日、神戸メリケンパークで開催される。主催の同大会実行委員会(事務局:神戸観光局港湾振興部)では出場者を募集している。募集人…続き
■SOx規制が需給に影響 ― VLCC運賃市況の短期的な見通しは。 「上昇基調だろう。その要因の1つが硫黄酸化物(SOx)規制。VLCCはSOxスクラバーのレトロフィッ…続き
横浜市港湾局と横浜川崎国際港湾会社は11日、台風15号で被害を受けた横浜港のコンテナターミナルが10日午後3時までに全て稼働を再開したと発表した。コンテナの荷崩れや電気系統の不具…続き
大
中