検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,990件(47601~47620件表示)

2020年3月30日

LA/LB港、感染防止で夜間シフト時間変更

 米ロサンゼルス・ロングビーチ港の主要コンテナターミナルは今週から、新型コロナウィルスの感染防止策として、夜間シフト(第2シフト)の時間を午後7時~午前4時へと変更した。ゲート作業続き

2020年3月30日

郵船、「最大週5日」の在宅勤務体制に移行

 日本郵船は26日、新型コロナウイルスへの対応を更新し、最大週5日の在宅勤務を今月27日から4月17日の間、実施すると発表した。同社本店、支店勤務者が対象。  感染拡大防止と従業員続き

2020年3月30日

今治/JMU、「共同受注もルール明確化」」

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業・設計の合弁化で注目を集めていたのが共同受注の考え方だ。厳しい時代だけに、どちらの工場に仕事を振り分けるかなど調整が難しいが、続き

2020年3月30日

ダイアナ、179型を1.2万ドルで貸船

 バルカーの約1年の期間用船の成約が26日に2件表面化した。ギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングが、2013年建造の17万9134重量トン型“P.S.Palios”をモナ続き

2020年3月30日

大阪市港湾局、人事異動

(4月1日付) ▼建設局臨海地域連絡調整担当部長兼臨海地域連絡調整担当課長(港湾局総務部経営改革課長)川井田浩 ▼港湾局副理事・大阪府派遣(港湾局計画整備部施設管理課長)綱潔之 ▼続き

2020年3月30日

1月のアジア発欧州、4%減の155万TEU

 日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年1月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは続き

2020年3月30日

五洋、ベルギーのDEMEと洋上風力建設で協業

 五洋建設は24日、ベルギーのDEMEオフショアと洋上風力建設分野での協働に関する覚書を締結したと発表した。日本市場に適した技術の導入、開発に取り組むとともに、日本の洋上風力建設プ続き

2020年3月30日

<コロナショックとリーマンショック>舶用メーカー、新造船縮小すれば再び需要減も

 舶用メーカーにとって2008年のリーマン・ショックは、造船バブル崩壊により製品需要が消失した影響が経営に大きな打撃となった。今回のコロナショックが当時と同じような需要減少に広がる続き

2020年3月30日

ホーグ、FSRUをLNG船として7カ月契約

 ホーグLNGは26日、同社のFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)について、LNG船として短期の用船契約を締結したことを明らかにした。アジア系商社に今年の年央から約7カ月間、続き

2020年3月30日

両備HD、フェリー子会社2社を合併

 両備ホールディングスは26日、100%子会社の国際フェリーが両備フェリーを吸収合併し、4月1日付で「国際両備フェリー」に商号変更すると発表した。合併後も航路・運航本数に変更はなく続き

2020年3月30日

マーシャル海事局、審査期間の延長などで通知

 マーシャルアイランド海事局は20日、新型コロナウイルス感染拡大による人流制限で定期的な審査を行うことが難しくなっている状況を踏まえ、審査期間の延長や遠隔審査の実施について船舶安全続き

2020年3月30日

ソナンゴルのスエズ型タンカー新造商談、韓国・中国の4造船所が候補

 海外紙によると、アンゴラ国営石油ソナンゴルが進めているスエズマックス・タンカー2隻プラス・オプション2隻の新造交渉で、建造造船所として韓国造船大手3社と中国の新時代造船がショート続き

2020年3月30日

ハンブルク港、2Qの港費・リース料支払いを猶予

 ハンブルク港湾局は25日、新型コロナウィルスによる海運・港湾事業者への影響を緩和するため、4月から6月までの3カ月間、港湾用地や建物のリース料や港費について、無利子としたうえで支続き

2020年3月30日

J-ENG、新社屋と新倉庫が完成

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は27日、事業統合プロセスの一環として建設を進めていた新社屋と新倉庫が完成したと発表した。神戸地区で事業運営していた開発、サービス部続き

2020年3月30日

新潟・直江津、県外継続利用荷主の補助拡充

 新潟県はこのほど、2020年度の新潟港・直江津港におけるインセンティブ制度を公表した。20年度は京浜港の混雑回避やBCP(事業継続計画)の観点から利用増が見込める県外の継続利用荷続き

2020年3月30日

尾道造船、東京支店は今週在宅勤務

 尾道造船は3月30日から1週間、東京支店の社員を在宅勤務とする。連絡は代表番号(03-6214-0303)まで。また本社と尾道造船所は通常通りの出勤となる。

2020年3月30日

櫻島埠頭、松岡取締役が社長就任

 櫻島埠頭(大阪市)は26日、松岡真取締役執行役員が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。平井正博代表取締役社長執行役員は代表権のない取締役会長に就任する。6月23日の株主総続き

2020年3月30日

三井E&S、昭和飛行機売却で特損213億円計上

 三井E&Sホールディングスは27日、2020年3月期連結決算で、昭和飛行機売却に伴う関係会社売却損として約213億円を特別損失に計上すると発表した。公表している連結業績予想には織続き

2020年3月30日

東進エージェンシー、東京本社移転

 韓国船社東進商船の日本総代理店、東進エージェンシー(呉融煥社長)は4月13日に東京本社を移転、新事務所で業務を開始する。なお移転に伴い、電話・ファクス番号も変更となる。新たな住所続き

2020年3月30日

バルチラ、アンモニア燃料の燃焼試験開始

 バルチラは25日、アンモニア燃料の燃焼試験を開始したと発表した。バルチラは船舶のアンモニア燃料活用の推進に向け、エンジンや燃料供給システム、保管設備からなるアンモニア燃料システム続き