検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(47601~47620件表示)

2019年9月18日

新造船価相場、LNG船やタンカーも踊り場

 新造船価相場が停滞している。これまで上昇傾向がみられたLNG船やVLCCなど大型船の船価相場も上昇が停止し、踊り場を迎えている。大型船では韓国造船大手を中心に船価の引き上げを図っ続き

2019年9月18日

《連載》再考・海事都市シンガポール⑤、青山綜合会計、長縄順一MD

 青山綜合会計事務所シンガポールは、日本企業がシンガポールに進出する際の税務アドバイザリー業務の他、会社設立や就労ビザの申請、銀行口座の開設、年次決算業務、税務申告などの進出サポー続き

2019年9月18日

【ログブック】丸山英行・上海フェリー社長

ラグビー・ワールドカップ開幕戦でレフェリーが使用する公式ホイッスルが先週12日、大阪港国際フェリーターミナルに到着した。運んだのは上海フェリーの“蘇州号”。盗難を警戒して事前に同社続き

2019年9月18日

郵船博物館、企画展「客船浅間丸」開催

 日本郵船歴史博物館は、企画展「就航90周年記念 客船浅間丸~サンフランシスコ航路をゆく~」を10月5日から来年1月13日まで開催する。寄贈された浅間丸初代船長と乗船客の資料を中心続き

2019年9月18日

サウジの石油施設攻撃後、VLCC市況急伸、前週比3割増

 14日のサウジアラビアの石油関連施設への攻撃後、VLCCのスポット運賃市況が急伸している。16日付の中東/極東航路のボルチック指数はWS62.57、日建て用船料換算で3万2367続き

2019年9月18日

CSSC、CSIC統合に向け株式整理

 中国船舶工業集団(CSSC)の持ち株会社、中国船舶工業股份は17日、傘下の各事業会社の株式整理と再編について発表した。中国船舶重工集団(CSIC)との統合に向けて、各ヤードへの出続き

2019年9月18日

苫小牧港、北極海航路で初のコンテナ輸送

 苫小牧港利用促進協議会は17日、苫小牧港で北極海航路を利用したコンテナ貨物のトライアル輸送が始まったと発表した。苫小牧港には北極海航路を航行した船舶が過去3回寄港しているが、コン続き

2019年9月18日

《連載》船主、多様化の時代/船主・銀行対談<中>、課題は船員の質低下、環境対応

■邦船大手との取引が強み  ― 瀬野社長ご自身は自社の強みをどのように考えているのか。  瀬野 日本郵船、商船三井、川崎汽船、NSユナイテッド海運の4社から長期用船を頂けて続き

2019年9月18日

【ログブック】エドアルド・マ・アール・サントス・MAAP校長

フィリピンの商船大学MAAPの学生と日本の商船高等専門学校の学生がこのほど共同で乗船実習を行った。MAAPのエドアルド・マ・アール・サントス校長はこの実習に当たってMAAPの練習船続き

2019年9月18日

中国物流戦略チーム、港湾輸送利用ガイドライン作成へ

 中国地方国際物流戦略チームは8月29日、広島市内で「物流ネットワーク機能継続検討ワーキンググループ」(座長=津守貴之岡山大学教授)の第3回会合を開催した。今後、港湾輸送利用のガイ続き

2019年9月18日

NK、11月に全国5カ所で技術セミナー

 日本海事協会(NK)は11月に全国5カ所で(東京、今治、神戸、尾道、福岡)秋季技術セミナーを開催する。規則改正等や国際情勢等の動向について解説する。技術トピックスでは「環境規制に続き

2019年9月18日

《連載》ニッポンの独立系船舶管理会社③、神原汽船グループのUMMS、星港とオスロで管理、極東展開も視野

 神原汽船グループとして2012年にシンガポールに設立されたユニオン・マリン・マネージメント・サービシズ(Union Marine Management Services Pte.続き

2019年9月18日

台湾・達和航運、大島造船に84型BC最大3隻発注

 台湾船社の達和航運(Ta-Ho Maritime)は、大島造船所に8万4200重量トン型バルカー2隻プラス・オプション1隻を新造発注した。達和航運の親会社、台湾セメントが11日、続き

2019年9月18日

Mマリタイム、バルカー船隊が14隻に拡大

 ギリシャ船主Mマリタイムはこのほど、三井E&S造船玉野工場で建造していた6万379重量トン型バルカー“Kassiopi.GR”と、中古買船した2014年ジャパンマリンユナイテッド続き

2019年9月18日

金川造船、早駒運輸向けタグ“早令丸”進水

 三菱重工業グループの金川造船(神戸市、生駒剛人社長)は17日、本社のある吉田工場で早駒運輸向け新造タグボート“早令丸”の命名・進水式を執り行った。早駒運輸の渡辺真二社長が命名した続き

2019年9月18日

バンカー価格、サウジ攻撃で急騰、SOx規制の追加コスト増幅懸念

 14日に発生したサウジアラビア石油施設へのドローン攻撃による原油価格の急騰に伴い、バンカー(船舶燃料油)価格も大幅に上昇した。国際的な指標であるシンガポール積み380CST油の1続き

2019年9月18日

BEMAC、オランダに駐在員事務所

 BEMACは17日、海洋プラント事業初の欧州拠点として、蘭アムステルダムに駐在員事務所を設立したと発表した。今月23日に業務を開始する。  同駐在員事務所では、欧州における新造船続き

2019年9月18日

APMターミナルズ、サラーラー港で過去最高の荷役効率

 APMターミナルズは今月オマーンのサラーラー港で、コンテナ船荷役での過去最高効率を達成した。3日発表した。寄港したコンテナ船に対し、9.25時間で3820本のコンテナを荷役。1時続き

2019年9月18日

VLCC市況週間レポート(9月9日~13日)、中東/極東航路、週平均はWS52.57

 中東/極東航路のVLCCスポットマーケットは2019年第37週、WS(ワールドスケール)50~54の成約となった。指標となる中東/極東航路のボルチック指数は週平均がWS52.57続き

2019年9月18日

阪神国際港湾会社、17列クレーン3基目が来月供用開始

 阪神国際港湾会社は17日、大阪港C-9バースでの17列対応コンテナクレーンの製作・据付工事が完了したと発表した。10月1日に供用開始する。増設した3基目となる。埠頭借受者は三菱倉続き