検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,439件(4741~4760件表示)

2024年12月27日

ダイアナ・シッピング、98型バルカーの貸船契約延長、1.2万ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは24日、2012年建造の9万8697重量トン型ポストパナマックス・バルカー“AMPHITRITE”続き

2024年12月27日

【ログブック】シリル・デュカウ/イースタン・パシフィック・シッピングCEO

シンガポール船社のイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)は日本の海事産業と深い関わりを持つ。「イダン・オファー氏が1980年代にアジアに拠点を置いて以来の信頼関係。何十年と続き

2024年12月27日

神戸製鋼所、新燃料や低速運航用の鋳鍛鋼も、クランク軸など環境対応開発を強化

 舶用クランクシャフトで世界トップシェアを持つ神戸製鋼所は、鋳鍛鋼製品の環境対応に向けた技術開発を加速させている。新燃料対応に向けたクランクシャフトの開発に着手したほか、船舶の低速続き

2024年12月27日

パンスター、4月10日に新造フェリー就航、大阪・関西万博開幕に合わせ

 韓国パンスターの新造クルーズフェリー“パンスターミラクル”が来年4月10日、大阪南港と韓国・釜山港を結ぶ定期航路に就航する。大阪南港には4月11日午前に初入港し、同日午後に初出港続き

2024年12月27日

神戸港、10月は10%増の19万TEU

 神戸市港湾局が25日に公表した、神戸港の10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年同月比10.4%増の19万4739TEUと好調に推移した。輸出が13.4%増の続き

2024年12月27日

川崎汽船、人事異動

(2025年2月1日) ▼出向:“K”LINE <KOREA> LTD.(造船技術グループ)山中亮輔

2024年12月27日

【ログブック】ピーター・ローランド/BBC Chartering Japanマネージングダイレクター

「来年も良いマーケットになることを期待していますが、一方でクライシスがこの辺で来るのではと心配しています。しかし、来た場合でも対応できるように準備しています」と多目的船最大手BBC続き

2024年12月27日

日中国際フェリー、新規貨物の開拓に注力、来春旅客再開へ準備

 上海—阪神港間を運航する日中国際フェリーは、新造フェリー“鑑真号”の就航を契機に新規貨物の開拓に力を入れている。これまではアパレル関係の輸送が中心だったが、新造大型化による輸送能続き

2024年12月27日

新造船商談、慎重姿勢強まる、各国とも手持ち工事確保

 新造船市場では現在、新規商談での様子見の傾向がみられている。日本をはじめ各国の主要造船所が3年分以上の船台を完売しており、商談の主戦場が先物となっていることや、資機材価格の高騰や続き

2024年12月27日

山下ふ頭再開発検討委員会、横浜市に答申手交、再開発の方向性示す

 横浜市山下ふ頭再開発検討委員会は26日、横浜港・山下ふ頭の再開発で目指すべき姿や基盤・空間の考え方などを盛り込んだ答申「山下ふ頭再開発の方向性について」を横浜市に手交した。手交式続き

2024年12月27日

商船三井、従業員持株会向け特別奨励金制度導入、人的資本経営を強化

 商船三井は26日、グループ従業員に同社株式を取得する機会を提供する「特別奨励金スキーム」を導入すると発表した。「商船三井従業員持株会」を通じて同社の発行する普通株式を取得するため続き

2024年12月27日

サムスン重工、大型エタン運搬船3隻受注、5年ぶり建造

 韓国のサムスン重工業は26日、アジア船主から大型エタン運搬船(VLEC)3隻を受注したと証券取引所に告示した。3隻は2027年12月までに順次引き渡す予定。契約総額は5億1210続き

2024年12月27日

大分港、2月に大分県でセミナー

 大分県ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は2月4日、大分県内で大分港大在地区利用促進セミナーを開催する。大在コンテナターミナルやRORO船着続き

2024年12月27日

国交省港湾局、みなとSDGsパートナーに13者、第11回募集も開始

 国土交通省港湾局は24日、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第10回新規登録事業者として港湾関係企業など13者を追加するとともに、第11回新規登録事業者の募集を開始すると発表続き

2024年12月27日

海技振興センター、2月に第10回フォーラム

 海技振興センターは来年2月27日、第10回「海技振興フォーラム」を開催する。会場での講演とYouTube配信のハイブリッド方式で行う。国土交通省が協力し、船員行政の現状と今後の展続き

2024年12月27日

川崎重工とカナデビア、主機データ改ざんで国交省に報告書、NOx規制への適否など調査

 川崎重工業とカナデビアは25日、舶用エンジンの燃料消費率のデータ改ざん事案について、調査報告書を国土交通省に提出したと発表した。9月の中間報告後の調査結果などをまとめた。窒素酸化続き

2024年12月27日

リサイクルポートセミナー、循環経済拠点港湾など紹介

 リサイクルポート推進協議会はこのほど、都内で「2024年度リサイクルポートセミナー・サーキュラーエコノミー〜今後の循環資源を取り巻く状況について〜」を開催した。オンライン併用で実続き

2024年12月27日

東京九州フェリー、テレビ番組に登場

 東京九州フェリーは26日、フジテレビ系列のテレビ番組に同社が運航する“それいゆ”が登場すると発表した。放送日時は12月31日午後1〜2時。  2025年のトレンドを予想する年末続き

2024年12月27日

日本郵船グループ、2024年重大ニュース

 日本郵船は26日、同社グループの2024年の重大ニュースを発表した。同社は今年、2年目を迎えた中期経営計画の下、ESG経営を土台として中核事業の深化と新規事業の開拓により、企業価続き

2024年12月27日

ICTSI、ミンダナオCT運営を25年延長

 フィリピンに本拠を置くターミナルオペレーターICTSIは20日、同国のカガヤン・デ・オロ港にあるミンダナオ・コンテナ・ターミナル(MCT)の運営権を25年間延長することで現地当局続き