検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,990件(47481~47500件表示)

2020年4月2日

ケープサイズ市況、2088ドル上昇、今年最大の上げ幅

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の3月31日付は、前日比2088ドル高い日建て5853ドルとなった。上げ幅は今年最大だった。500続き

2020年4月2日

第一中央汽船、人事異動

(4月1日) ▼ファーストマリンサービス出向<部長>(予備船長) 伊藤洋一郎 ▼船舶事業部船舶部次長兼工務課長(船舶事業部船舶部工務課長) 牧野将樹 ▼専用船・大型船事業本部専用船続き

2020年4月2日

【ログブック】内田高史・東京ガス社長

2020年度から3カ年の中期経営計画を発表した東京ガス。内田高史社長は「新型コロナウイルス感染拡大で事業環境が非常に不確実な状況にあることは間違いありません。その影響を見通すことは続き

2020年4月2日

主要コンテナ船社の19年業績、改善傾向目立つも先行きに暗雲

 主要コンテナ船社の2019年業績が出そろった。運賃水準の改善や燃料油価格の下落を背景に、全体として改善傾向が目立つ。またIFRS16の適用開始に伴って営業利益(EBIT含む)での続き

2020年4月2日

《連載》『Green×Shipping』/日本のゼロエミ戦略始動①、将来決する「勝負の8年間」、世界に先駆け排出ゼロ船実現へ

 IMO(国際海事機関)が定めた温室効果ガス(GHG)削減戦略。第一弾目標「平均燃費40%改善」の達成年次である2030年まで残り10年。そして、第二弾目標の「総排出総半減」を達成続き

2020年4月2日

サノヤス造船、ガスタンク事業拡大へ製造建屋竣工、水島製造の初案件受注内定

 サノヤス造船はガスタンク事業の拡大を図っている。大阪製造所でのLPGタンク製造に加えて、水島製造所でのLPGタンク製造に向けたガスタンク製造ラインの建屋が3月末に竣工した。水島で続き

2020年4月2日

カーギル、82型BC1年超用船、1万ドルで

 パナマックス・バルカーの1年超の期間用船が1件表面化した。英ボルチック・エクスチェンジの用船成約レポートによると、穀物メジャーのカーギルが2013年建造の8万2131重量トン型“続き

2020年4月2日

アイメックス、役員異動

(4月1日) ▼代表取締役社長 位田浩和 ▼取締役副社長 小原 直

2020年4月2日

【ログブック】久保昌三・日本港運協会会長

「これまで生産拠点の海外移転先としてメーカーがこぞって中国などに進出していきましたが、今回の新型コロナウイルスの感染拡大により、生産や物流に大きな影響が出ました。一国にサプライチェ続き

2020年4月2日

コスコの19年業績、純利益5.4倍、LB港CT売却などで

 コンテナ船事業とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2019年業績によると、親会社株主に帰属する純利益は前年比5.4倍の66億9010万人民元続き

2020年4月2日

《連載》次代への戦訓/菅原汽船 菅原博文氏②、船田、三徳の支援で外航船拡大

 1993年には事務所を下蒲刈島から対岸の仁方に移した。その頃には父が事務所に出社することもなくなっていて、実質的には私と弟で経営していた。当時の外航船はまだ近海船1隻のみだった。続き

2020年4月2日

大宇造船、VLCC1隻受注、パンオーシャン向け、21年納期で

 韓国の大宇造船海洋は3月31日、同国船社パンオーシャンからVLCC1隻を受注したと発表した。納期は2021年第3四半期。船価は不明。硫黄酸化物(SOx)スクラバーを搭載する。調印続き

2020年4月2日

新型コロナで南ア鉱山が減産、鉄鉱石・石炭荷動きに影響

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための外出規制によって、南アフリカの一部の鉱山の稼働に影響が出ており、鉄鉱石や石炭の荷動きが一時的に減少する可能性がある。  英資源大手のアング続き

2020年4月2日

明治海運、役員異動

(6月下旬開催予定の定時株主総会後) ▼代表取締役副社長COO(代表取締役専務取締役COO) 内田貴也 ▼常勤監査役(明治海運ホテル関連事業グループ副グループ長) 壷井圭次 ▼社外続き

2020年4月2日

【ログブック】千葉光太郎・ジャパンマリンユナイテッド社長

「今治造船の規模と販売力、生産能力に、当社の持つ人材や技術的な力を融合させれば強い会社になれます」とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の千葉光太郎社長。今回の提携の最大のポイント続き

2020年4月2日

郵船ロジ・神山代表取締役社長CEOインタビュー、地方充実「原点回帰」で日本極テコ入れ

 旧・郵船航空サービス(YAS)で長く航空営業畑を歩み、香港・中国駐在時に現地事業を大きく拡大した。グローバル統合が完了した郵船ロジスティクス(YLK)に帰国後、事業部門を統括した続き

2020年4月2日

<コロナショック>船舶スクラップが停滞、主要解撤国のロックダウンで

 新型コロナウイルス問題が船舶の解撤にも大きな影響を及ぼしている。主要解撤国のインド、パキスタン、バングラデシュの解撤ヤードが感染拡大防止のためのロックダウン(都市封鎖)などによっ続き

2020年4月2日

海技研所長に元JMU安部氏、うみそら研理事長は港湾航空研の栗山氏

 海上技術安全研究所(海技研)の所長に4月1日付で前ジャパンマリンユナイテッド(JMU)常務の安部昭則氏が就任した。海技研トップに造船所幹部経験者が就くのは住友重機械出身の中西堯二続き

2020年4月2日

<緊急調査・海事産業のコロナショック>日本港湾、荷役継続へ感染防止策徹底、貨物回復に期待

 日本港湾では新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中国発着を中心に2月のコンテナ貨物の取り扱いが落ち込んだ。港運事業者からは、「貨物の減少は港運事業者にとって死活問題。一方で中小企続き

2020年4月2日

商船三井・池田社長、「逆艪」を意識し事業運営、創立記念日あいさつ

 商船三井の池田潤一郎社長は1日、創立136周年記念日メッセージを役職員向けに発信した。新型コロナウイルス感染拡大の影響について触れ、「このような危機的状況において、私たちがなすべ続き