検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,085件(47441~47460件表示)

2020年1月10日

ヤンミン、日台間で新サービス「JCH」開始

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは8日、台湾と日本を結ぶ新サービス「JCH」を開設すると発表した。高雄と関西・博多を結ぶ直航サービスで、従来のサービスと比べ、台湾/関西間の続き

2020年1月10日

国交省、都内で海技者セミナー

 国土交通省は2月9日に都内で海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナー IN TOKYO」を開催する。当日は船員志望者などに向けて企業説明会や続き

2020年1月10日

パナシア、スクラバー好調で売上増、累計受注350隻超

 パナシアは硫黄酸化物(SOx)スクラバーの累計受注が全世界で350隻を超えたことを明らかにした。このうち160隻を納入済み。同社製SOxスクラバー搭載船は全て順調に稼働しており、続き

2020年1月10日

ダイアナ・シッピング、75型BC1年貸船、9200ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは8日、パナマックス・バルカー1隻の期間約1年の定期貸船契約を、ファエトン・インターナショナル・カン続き

2020年1月10日

四国造船事情、上期竣工量64隻232万総トン

 国土交通省四国運輸局がまとめた2019年度上期(4~9月)管内造船事情によると、四国4県の大型船(2500総トン以上または長さ90m以上)の竣工実績は、64隻232万総トンだった続き

2020年1月10日

JPFC、2月はRT当たり2ドル、在来船マニラ混雑チャージ

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを2月1日以降RT当たり2.0ドルに引き下げる。1月はRT当たり2.5ドルを課徴してい続き

2020年1月10日

ユーロナブ、VLCC3隻を売船・再用船、中国リースに

 原油船大手ユーロナブはこのほど、VLCC3隻の売船・再用船を発表した。売船先はタイピング・アンド・シノペック・フィナンシャル・リーシング(TSFL)。売船価格は計1億2600万ド続き

2020年1月10日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は6日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「9年以内」から「17年超18年以内」の金利を引き上げた。5年毎見直し型では「9年以内」から「続き

2020年1月10日

ニシエフと瀬戸﨑鐵工で海事産業見学会

 国土交通省九州運輸局は12月17日、下関で工業高校生を対象とした海事産業見学会を開催した。参加したのは山口県立下関工科高校機械工学科1年生77人。同校は、全国の高校で5校ある造船続き

2020年1月10日

釜山新港西側CT、運営会社公募も流札に

 釜山港湾公社(BPA)は8日、釜山新港西側で建設中の新たなコンテナターミナル(CT)について、昨年11月29日から今月7日にかけて行った公募の結果、入札がコンソ-シアム1件にとど続き

2020年1月10日

ギリシャのFSRU事業、ブルガリア企業参画

 ギリシャ北部のアレクサンドロポリス沖でLNGターミナルの開発を進めるガストレード社は8日、ブルガリア企業が同社に出資参画すると発表した。天然ガスの輸送や貯蔵を手掛けるブルガトラン続き

2020年1月10日

南星海運、石狩寄港のNCH改編

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から石狩湾新港への新規寄港を開始する北日本と中国・韓国を結ぶ航路「NCH(E/W)」について、これを改編し仙台と常陸那珂へ追加寄港続き

2020年1月10日

三浦工業、「HK」2種目のUSCG承認

 舶用ボイラ大手の三浦工業が8日、UV式バラスト水処理装置「HK-S(E)」で、米国沿岸警備隊(USCG)の形式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリンセーフテ続き

2020年1月10日

JPFC、2月のYAS・FAF公表

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は2月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで20ドル、40フィートコン続き

2020年1月10日

【青灯】20年の日中航路は

◆日本と中国を結ぶ日中航路で、輸出の低調が続いている。日本海事センターの統計によると、2019年10月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は前年同月比12.0%減の2続き

2020年1月9日

【ログブック】黒岩祐治・神奈川県知事

「今年はいよいよ待ちに待った東京五輪・パラリンピック本番の年です。今から高揚する気分でいっぱいです」と話すのは黒岩祐治神奈川県知事。「去年のラグビーワールドカップは神奈川県と横浜市続き

2020年1月9日

ONE・ニクソンCEO、中長期成長へ戦略策定、「20年は転換点に」

 2020年はコンテナ船業界にとって大きな転換点となりそうだ。今月から、硫黄酸化物(SOx)排出規制がいよいよ発効。高額な低硫黄燃料への切り替えに伴い、これまで海運会社側が吸収せざ続き

2020年1月9日

クラークソン推計、19年の海上荷動き、1.1%増、金融危機後最低の成長率

 英国の調査会社クラークソン・リサーチはこのほど発表したレポート「Analysis-2019 Review」の中で、2019年の世界の海上荷動きが前年比1.1%増の119億トンだっ続き

2020年1月9日

内海造船、“フェリーみしま”進水

 内海造船は昨年12月26日、瀬戸田工場で建造中の鉄道建設・運輸施設整備支援機構/三島村向け1850総トン型貨客船兼自動車航送船“フェリーみしま”を進水した。引き続き艤装工事を行い続き

2020年1月9日

LNG船は新造発注ブーム続く、昨年は70隻超と過去最高規模

 LNG船が空前の新造発注ブームとなっている。昨年表面化したLNG船の標準船型(17万~18万立方㍍級)の新造発注は、本紙集計で内定案件を含めて71隻となり、過去最高規模となった。続き