検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,990件(47441~47460件表示)

2020年4月6日

商船三井、在宅勤務を当面継続

 商船三井は3日、新型コロナウイルス感染拡大防止と役職員の安全確保のため3月9日から4月3日まで実施している在宅勤務を、当面の間継続することを決めたと発表した。  商船三井は、①グ続き

2020年4月6日

新造船価の推移(~2020年3月)

2020年4月6日

【青灯】疫病を鎮める海の妖怪

◆新型コロナウイルスの感染が拡大する中、疫病を鎮める力があるとされる海の妖怪が話題になった。「アマビエ」と呼ばれる妖怪で、胴体は魚のようにうろこに覆われ、顔にはくちばしを持ち、長い続き

2020年4月3日

川崎近海汽船、九州支店移転

 川崎近海汽船は九州支店を移転し、4月20日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1丁目3番1号 明治安田生命北九州ビル4F ▼代続き

2020年4月3日

《連載》オペレーターの今と目線⑩/旭海運 根元聡社長、黒字継続できる船社に

 日本郵船、神戸製鋼所などが出資するバルカー船社、旭海運の根元聡社長は、「長期安定利益の先細りは柔軟な営業方針で補っていく」と今後の方針を語った。従来より社業の根幹である船主オペレ続き

2020年4月3日

【ログブック】眞鍋将之・眞鍋造機社長

4月1日、新型コロナウイルスの影響が心配される中、各社で新入社員の入社式が行われた。眞鍋造機の眞鍋将之社長は、「会社も通常通りですので、新入社員の研修も通常通り実施する方向です」と続き

2020年4月3日

<コロナショック>コンテナB/L受け渡しどうなる、首都封鎖懸念で船社が対応模索

 首都圏で新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されるなか、コンテナ船社日本法人は人の移動・外出が困難になる事態に備えて対応を急いでいる。特に懸念されるのはB/Lの受け渡しだ。輸出では続き

2020年4月3日

<コロナに打ち克つ>邦船大手3社長、緊急インタビューで決意、緊急事態に即応、物流を止めない

 新型コロナウイルス感染症が海事産業にも大きな影響を及ぼしている。本紙は新企画「コロナに打ち克つ」の連載第1回目として日本郵船の長澤仁志社長、商船三井の池田潤一郎社長、川崎汽船の明続き

2020年4月3日

<コロナショック>舶用メーカー、東南アジア拠点に打撃、移動制限や外出禁止、船舶修繕や部品供給に影響

 新型コロナウィルス感染拡大の終息の兆しは見えず、各国で渡航禁止・外出制限といった規制が広がる。舶用メーカーによると、中国国内では一時期の混乱が落ち着き、人の移動制限は続いているも続き

2020年4月3日

DHT、VLCC6隻、日建6万7300ドルで貸船

 タンカー船社DHTは1日、VLCC6隻の定期貸船契約を締結したと発表した。期間は12カ月間で、平均の貸船料は日建て6万7300ドルと高水準。このうち5隻は3カ月ないし6カ月の契約続き

2020年4月3日

IHI原動機、人事異動

(3月31日) ▼退任 取締役舶用事業部副事業部長・髙木秀雄 (4月1日) ▼取締役経営企画室長(管理室長)菅江昌満 【技術センター】 ▼副センター長(舶用事業部相生事業ユニット副続き

2020年4月3日

【ログブック】森田保己・全日本海員組合組合長

全日本海員組合と船主団体の一洋会・全内航の内航春闘が妥結した。森田保己組合長は調印式で「内航海運は業界全体の中でも特に高齢化が進んでいることに加え、若年層の定着率の低下などが問題視続き

2020年4月3日

東西欠便、さらに大幅拡大、ザ・アライアンスが計31便、2M・OAも

 ザ・アライアンスは1日、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う需要減少に対応するため、4月中に東西航路で合計31便を欠便とすると発表した。また2Mは欧州航路で、さらにオーシャン・アラ続き

2020年4月3日

<コロナに打ち克つ>日本郵船・長澤仁志社長、安全第一で任された仕事遂行

 ― 新型コロナウイルス問題による影響として特に懸念していることは。  「第一に、郵船グループの社員、乗組員とその家族の安全だ。命を脅かす未知の脅威にさらされている状況下、われわ続き

2020年4月3日

IHI、愛知のクレーン撤去へ、事業所組織は廃止

 IHIは3月31日付で、旧愛知工場の事業所組織を廃止する。来月にはドック上のゴライアスクレーンの解体も始まる見通しだ。  愛知事業所は2018年11月で生産工場としての機能を終了続き

2020年4月3日

今治造船、ホームページ刷新

 今治造船はこのほど、自社のホームページを全面リニューアルした。ページ構成やデザインを全面的に見直し、トップページは動画と線画を交えたインパクトのあるデザインに一新した。コンテンツ続き

2020年4月3日

2月の自動車輸出台数、6%減、EU向け3割、北米向け1割減

 日本自動車工業会がまとめた2020年2月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は、前年同月比5.6%減の39万3610台で、5カ月連続で減少した。EU加盟国向けは3割以上の大幅な続き

2020年4月3日

【ログブック】若林洋・SALヘビーリフト・ジャパン・ゼネラルマネージャー

「当社も新型コロナウイルス対策で全社的に在宅勤務を行っています」という重量物船社SALヘビーリフト・ジャパンの若林洋ゼネラルマネージャー。コロナの影響について「日本や欧州ではまだ大続き

2020年4月3日

琉球海運、沖縄・本部港に本格寄港、東京・大阪航路で

 琉球海運は今月から、東京・大阪/那覇航路での本部寄港を本格的に始める。同社は、本部町や関係会社が中心となって実施する本部港活用の社会実験に2018年度から参画しており、過去2年間続き

2020年4月3日

<コロナに打ち克つ>商船三井・池田潤一郎社長、安定輸送が経済活動の支援に

 ― 新型コロナウイルス問題による海事産業への影響として特に懸念していることは。また、それに対して取り得る対策は。  「海事産業への影響については、経済の減速や、国境の閉鎖により続き