日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,113件(47281~47300件表示)
2020年1月22日
米ロサンゼルス市港湾局が16日に発表した2019年コンテナ取扱量は、前年比1.2%減の933万7632TEUとなった。貿易摩擦の余波で輸出入とも実入り貨物の取り扱いが減少したもの…続き
中国の寧波・舟山港の総貨物量が初めて年間11億トンを突破したようだ。中国港湾協会によると、昨年は11億1900万トンとなったようで、11年連続の世界一はほぼ確実としている。同年の…続き
赤羽一嘉国土交通相は21日、新型コロナウイルスの国内における感染拡大阻止に向けて、関係各局に対して厚生労働省などと連携し、必要な対策を取るよう指示した。同日、新型コロナウイルスに…続き
◆昨年度末に閣議決定された国土交通省海事局の2020年度の予算で、新規に「船舶産業におけるサプライチェーンの最適化」、「海事分野における電子証書の導入」、「高速船の安全性向上のため…続き
2020年1月21日
2019年のプロダクト船市況は市況上昇の期待感から期間用船市況の上昇やMR型を中心とした中古船売買の活況がみられた。スポット運賃市況は年後半、原油船高騰が波及するかたちで上昇した…続き
(1月21日) ▼代表取締役副社長兼監査室長<社長補佐、経営委員、監査業務担当役員、経営管理業務担当役員、チーフコンプライアンスオフィサー>(代表取締役副社長<社長補佐、経営委員、…続き
「リモートメンテナンス機能の搭載は新造船の特徴の1つです。陸上から機器やカーゴタンクの状態をリアルタイムで確認できます。どのタンクに何の貨物が入っているか把握することはケミカル船で…続き
マースクは昨年からロジスティクス・インテグレーターとしての新たな道を歩み出した。ロジスティクス部門の強化に注力することで、これまでの船会社マースクになかった強みを生みだそうとして…続き
船舶融資で地銀最大手の伊予銀行は、事業環境が不透明な中で船舶向け健全資産をどのように積み増していくかを重点課題にしている。昨年、シップファイナンス部長に就任した伊藤眞道常務執行役…続き
中国現地紙によると、中国船舶工業行業協会(CANSI)は昨年の中国造船業の新造船実績を明らかにした。2019年1~12月の中国の新造船受注量は前年比21%減の2907万重量トン、…続き
VLCCスポット運賃市況は2020年第3週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)92となった。用船料換算は日建て6万8587ドル。日建て10…続き
日本内燃機関連合会(日内連)が神戸で開催した今年度第2回講演会では、昨年6月の国際燃焼機関会議(CIMAC)のバンクーバー大会について報告が行われた。日内連とCIMACの副会長も務…続き
上海航運交易所が17日に公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸向けが2週ぶりに上昇、東岸向けが4週連続上昇とそれぞれ伸びた。一方で地中海向けはほぼ横ばいで推移。…続き
川崎近海汽船および同社グループのオフショア支援船運航会社オフショア・オペレーション(OOC)は昨年、6000馬力型オフショア支援船を2021年1月竣工予定でアイ・エス・ビーに発注…続き
阪神地区の海事関係者による神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会<NK>神戸支部)は16日、生田神社会館(神戸市)で新年賀詞交歓会を開催し、約300人が出席した。 代表幹事の岡直…続き
川崎近海汽船は17日、業界関係者を招き都内で新年懇親会を開催した。冒頭あいさつに立った赤沼宏社長は、「社会・経済情勢が大きく変化する時代を生き抜くには構造改革を自力で成し遂げなけ…続き
コンテナ在庫管理の最適化に向け、ITとビッグデータの活用を進めるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス。プロジェクトリーダーを務める横橋啓一郎シニアマネージャーは「全世界で最適化の…続き
山形県・酒田港は17日、同港の利用促進を目的に都内でポートセミナーを開催した。主催は“プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会と山形県。セミナーでは昨年7月にガントリークレー…続き
関東旅客船協会は16日、横浜市内で賀詞交歓会を開催した。冒頭あいさつに立った山﨑潤一会長(東海汽船社長、写真)は今夏に東京五輪・パラリンピックを迎えることに触れ、「世界的ビッグイ…続き
韓国の大宇造船海洋は17日、今年の受注目標を前年実績比5%増の72億1000万ドルに設定したと証券取引所に告示した。現地紙によると、LNG船などの受注を今年も見込んでいるようだ。…続き
大
中