検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(47181~47200件表示)

2019年10月10日

郵船ロジ、通関士の在宅勤務制度導入、成田拠点の管理職対象

 郵船ロジスティクスはこのほど、海上・航空貨物の通関業務を行うグループの郵船ロジリンク(本社=横浜市中区、若尾道康代表取締役社長)が通関士の在宅勤務制度を導入したと発表した。同社の続き

2019年10月10日

日本郵船、ドライバルク安全実務者会議開催、船主・船舶管理会社41社参加

 日本郵船は9日、ドライバルク船の安全運航意識の共有や事故防止策などを議論する「ドライバルク安全実務者会議」を本社で開催したと発表した。国内船主と国内外の船舶管理会社から41社・7続き

2019年10月10日

名港海運、危険物倉庫は“競争より協業”、需給ひっ迫で他社と連携

 名港海運は(本社=名古屋市、髙橋広社長)は、名古屋港の飛島地区および弥富地区の物流センター2カ所で計15棟の危険物倉庫を運営している。倉庫面積は合計で1万4000㎡を超えるが、現続き

2019年10月10日

クラークソン予測、スクラバー搭載船、20年末4000隻

 英国の調査会社クラークソン・リサーチはこのほど発行した硫黄酸化物(SOx)スクラバーに関するレポートで、同装置の搭載船が2020年末までに最大4000隻になるとの予測を示した。世続き

2019年10月10日

全国港湾・糸谷委員長、近く中労委に救済申し立て申請へ、産別最賃問題で

 9月の定期大会で再任された全国港湾労働組合連合会(全国港湾)の糸谷欽一郎中央執行委員長は本紙の取材に対し、労使の主張が平行線をたどっている産別最低賃金の統一回答問題の解決に向けて続き

2019年10月10日

海事広報協会・川汽、三河港で自動車船見学会

 日本海事広報協会と川崎汽船は7日、豊橋市の小学生を対象に三河港で川崎汽船が運航する自動車船“Durban Highway”(新来島豊橋造船所建造、6000台積み)とフォルクスワー続き

2019年10月10日

神戸港防災ポータルサイトを開設

 神戸市はこのほど、「神戸港防災ポータルサイト」(https://kobeko-bousai.jp/)を開設した。昨年の台風21号で被災したことを受けて、潮位情報や防潮鉄扉の開閉状続き

2019年10月10日

B&G財団、カヌーで清掃イベント開催

 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は10月6日、東京の運河をカヌーで巡り清掃する「東京運河ごみゼロ カヌーツーリング」を開催した。当日は227人が参加した。  続き

2019年10月10日

国交省、内航のあり方検討で第11回基本政策部会

 国土交通省は11日、交通政策審議会海事分科会第11回基本政策部会を開催し、今後の内航海運のあり方を検討する。今回は働き方改革を推進している建設業界の現状とこれまでの取組を国交省の続き

2019年10月10日

【青灯】想定外を極力減らせ

◆9月上旬に首都圏を襲った台風15号は京浜港に被害をもたらした。横浜港では南本牧ふ頭へのアクセス道路である南本牧はま道路が被災。強風に煽られた貨物船が橋梁に衝突し、一部が損壊した。続き

2019年10月9日

【ログブック】長澤仁志・日本郵船社長

盛り上がっているラグビーのワールドカップ。日本戦、決勝、準決勝など8試合を観戦予定の日本郵船の長澤仁志社長は「まさに一生に一度の機会。ライブで観ることはもうないでしょうから、可能な続き

2019年10月9日

ハパックロイド、インド発着で2サービス開設

 ハパックロイドは今月から、インド発着で新たに2サービスを開設する。インド東部と北欧州を直航で結ぶ業界唯一のサービス「IEX」をオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)やコ続き

2019年10月9日

≪連載≫復権、ドライバルク⑥、商船三井近海・永田健一社長、事業特性に則った運営と市況観を

 商船三井近海の永田健一社長は、商船三井時代にドライバルク畑を長く歩んできた経験も踏まえて同事業の担当者が留意すべきことを挙げた。「専用船と一般不定期船のそれぞれの特徴に沿った営業続き

2019年10月9日

≪連載≫邦船の船舶管理inシンガポール②、NYKシップマネージメント、管理船225隻の一大管理拠点

 日本郵船のインハウス船舶管理会社でシンガポールに本社を置くNYKシップマネージメント(NYKSM)は船員配乗管理船を含め約225隻を管理する。郵船グループの最大の船舶管理会社とし続き

2019年10月9日

≪連載≫大分造船業のいま①、激動から1年、協業や一体運営本格化

 豊後水道に面したリアス式海岸沿いに特色ある中小造船所が集積する大分県内の造船業。大分地区では、昨年は南日本造船の今治造船グループ入り、臼杵造船所の福岡造船グループ入りなど再編が相続き

2019年10月9日

広島港、築港130周年で10月イベント

 広島港振興協会は10月12日、広島港築港130周年を記念し、ふれあいフェスタと記念シンポジウムを開催する。  ふれあいフェスタは宇品波止場講演で午前10時から午後4時まで開催さ続き

2019年10月9日

【ログブック】餅田義典・川崎重工業船舶海洋カンパニープレジデント

川崎重工業は、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)でもLNG船を建造し、LNG船で世界シェア20~30%という目標を掲げた。「年平均20~30隻の需要が見込まれているの続き

2019年10月9日

≪シリーズ・舶用新社長インタビュー≫三鈴マシナリー・山口高志社長

 今年3月、三鈴マシナリーの社長に川崎汽船出身の山口高志氏(写真)が就任した。同社は自社ブランド製品の生産と、舶用機関や部品など他社製品の販売を手掛けている。山口社長は本紙インタビ続き

2019年10月9日

四日市港、新岸壁早期事業化で要望活動、国交副大臣などに

 四日市商工会議所と四日市港利用促進協議会が9月20日に設立した「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」は7日、国土交通省で同港北埠ふ頭81岸壁の新規事業化についての要望活動を続き

2019年10月9日

≪連載≫マーケットを読む!⑫<LNG船>、商船三井LNG船部長 国松明氏

■船腹余剰感あり数年は軟調  ― LNG船傭船マーケットの見通しは。  「今後3~4年間のマーケットに注目している。フリーポートの稼働で主要な米国シェールガス事業は一服する続き