検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(47001~47020件表示)

2019年10月18日

スクラバー搭載コンテナ船、15日時点で142隻・114万TEU、今後さらに増加

 アルファライナーによると、今月15日時点でスクラバーを搭載したコンテナ船は142隻・113万6700TEUとなった。現在も数カ月先にわたって搭載工事待ちのコンテナ船があるといい、続き

2019年10月18日

≪連載≫再考・海事都市シンガポール⑭、飯野シンガポール 藤村誠一マネージングダイレクター

 飯野海運は2002年にシンガポール法人、飯野シンガポール(IINO SINGAPORE PTE LTD.)を設立した。06年にケミカル船部門の営業機能を東京本社から移管し、自主運続き

2019年10月18日

≪連載≫国内造船の船型開発動向<下>、タンカー/プロダクト船はラインアップ減少

 タンカーやプロダクト船の製品ラインアップを持つ国内造船所は減少している。邦船社向けの案件も多いVLCCでは現在、4社が受注活動進めているものの、海外船主向けが中心となるスエズマッ続き

2019年10月18日

【ログブック】マチュゥ・ドゥ・トュニ・ビューロ・ベリタス(BV)CEO

「デジタル技術の発展によって、サーベイヤーの業務が最適化できるでしょう」と仏船級ビューロ・ベリタス(BV)船級部門のマチュゥ・ドゥ・トュニCEOは語る。データの利活用が進めば「デー続き

2019年10月18日

パラオ国際船舶登録機構、SOx規制、35%が前向きと回答、意識調査実施

 パラオ国際船舶登録機構(PISR)は先月、今年4月からの6カ月間に渡って実施した、硫黄酸化物(SOx)全海域規制に関する意識調査の結果を公表した。調査はアンケート形式で行われ、回続き

2019年10月18日

石狩湾新港、Gクレーン復旧は11月末、きょうから作業に着手

 石狩湾新港管理組合は16日、同港で損傷により稼働を停止しているガントリークレーンについて、きょう18日から復旧作業を開始し、「順調に進めば、11月末には荷役再開に向けた作業が完了続き

2019年10月18日

VLCC市況、WS150に急落、1カーゴに10件超のオファー

 VLCC市況が下落に転じている。16日付のボルチック指数は中東/極東航路でWS154.58、日建て用船料換算で13万4991ドルとなった。WS200~300の成約が相次いで報告さ続き

2019年10月18日

韓国、ブロック業者の造船所買収が相次ぐ、破綻したSPP造船も買い手決まる

 経営破綻した韓国の新興造船所SPP造船を、船体ブロック製造を手掛けるDHI社が買収した。新造船事業を再開するかどうかは不明だが、2023年までに500億ウォンの設備投資を行う方針続き

2019年10月18日

データマイン・9月の米国東航荷動き、日中韓減少も東南ア2ケタ増続く

 米国のデカルト・データマインが16日に発表した統計によると、今年9月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は中国が前年同月比4.3%減、韓国が11.8%減、続き

2019年10月18日

郵船、初のスクラバー付VLGC命名、アストモス向け、“Lily Promenade”

 日本郵船は17日、アストモスエネルギー向けの新造大型LPG船(VLGC)の命名式が行われたと発表した。ジャパンマリンユナイテッド(JMU)有明事業所で10日に行われた。郵船のVL続き

2019年10月18日

NK、台風19号による被災地・被災者支援

 日本海事協会(NK)は17日、令和元年台風19号の被災者の救援と被災地の復興に役立ててもらうため、義援金として500万円を日本赤十字社に拠出することを決めたと発表した。

2019年10月18日

韓国、釜山など5港にSOx規制、硫黄分0.1%に、来年9月から順次

 韓国海洋水産部はこのほど、釜山港をはじめとした同国の5港湾と近隣海域を硫黄酸化物(SOx)の排出規制海域に指定すると発表した。欧州の排出指定海域(ECA)と同様に燃料中の硫黄分を続き

2019年10月18日

商船三井、AR航海情報表示システムを紹介、ドバイの海事カンファレンスで

 商船三井が、9月にドバイで開催された海事カンファレンスで古野電気と共にプレゼンテーションを行い、約200人のタンカー業界関係者の前でAR航海情報表示システムの技術と開発の背景、同続き

2019年10月18日

三浦工業、マレーシアに現法設立

 三浦工業のグループ会社であるミウラサウスイーストアジアホールディングス(MSEA)は8日、マレーシアに現地法人「ミウラボイラマレーシア」を設立した。  MSEAは2016年4月に続き

2019年10月18日

データマイン・米国西航荷動き、8月は1%増の50万TEU、中国は肉類急増

 米国のデカルト・データマインが16日公表した統計によると、今年8月の米国発アジア主要10カ国・地域向けの西航(復航)コンテナ荷動き(最終仕向け地ベース、実入り)は、前年同月比1.続き

2019年10月18日

日本シップブローカーズ協会、創立60周年謝恩パーティーを開催

 日本シップブローカーズ協会は16日、海運業界関係者を招き創立60周年謝恩パーティーを東京・平河町の海運ビルで開催した。  冒頭あいさつした小口淳司理事長(三和交易代表取締役)は「続き

2019年10月18日

日本風力発電会議、28~29日開催

 風力発電に関する国際会議「日本風力発電会議(Japan Wind Energy 2019)」が28~29日、ハイアットリージェンシー大阪(大阪市)で開催される。  日本の風力発電続き

2019年10月18日

横浜港・南本牧ふ頭、「MC-3/4」に複数者が応募、借受者公募で

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)が9月に実施した横浜港・南本牧ふ頭「MC-3/4」の借受者の公募で、複数事業者からの応募があったようだ。3日に開催された横浜市会決算第一特別委員会続き

2019年10月18日

鉄鉱石生産量、7~9月期、リオ・ティント増加、BHPビリトンは横ばい

 豪資源メジャーのリオ・ティントとBHPビリトンは、2019年7~9月期の生産レポートを17日までに発表した。リオ・ティントの生産量は増加したが、BHPビリトンは横ばいとなった。 続き

2019年10月18日

MLG中国、シノトランス・エアと営業連携、半導体関連など開拓

 商船三井ロジスティクス(MLG)の中国・上海現地法人、上海華加国際貨運代理は、同国の物流最大手、中外運(シノトランス)グループのフォワーダー、中外運空運発展(シノトランス・エア)続き